真夜中にチャット鑑定をしているのですが、
外国在住の方が以外に多く
気をつけなければ、と思っています。
リロケーションチャートを見たほうがよいからです。
私の場合は出生地は大阪で、今は埼玉在住で、
アングルの度数が少し変わる程度なのですが
日本で生まれて、今ロス在住です、とかだと
まったく別のチャートになります。
昨日のお客様のケースだと
P新月が9ハウスで起こっていて
海外に関係することで新しいスタートが云々、と話していたら
今、アメリカにいます、という話になり、経過地をきちんと聞かなかったことを
後悔しました。ロスだとP新月は5ハウスで起こるのです。
その方は幼児教育の勉強をされている方でした。
もともと時間不明の場合はハウス区分じたいが使えないので無理ですが、
詳しいデータがわかる方なら当然、
「リロケーションで開運」というのもあるわけです。
成功したいのならMCに木星がくる緯度経度のところに引越しすればいいのです。
しかし、どの程度そこに住めば惑星効果が現れるかは?です。
アストロカートグラフィの説明書に「早く現れる場合と遅く現れる場合がある」
と書いてあったと記憶しているのですが
東洋占術の奇問トンコウやお水取りの方が効果がわかりやすそうです。
けれど長期間滞在するなら、やはりリロケーションチャートを作成した方が良いと思います。
作成方法は簡単で、出生地データだけ移住先に変更します。
ただ石川源晃先生の著書では
①9ハウス関連が不調和だとリロケーションチャートが良くても
良い効果は期待できないということ。
②その国の中央政府のある緯度経度で作成する。その国の法律や国家の基本的な問題が
不利であれば、その国のどこにいっても不利な影響がでやすい。
ということが上げられています。
②などは、そういうものなのかな?同じ国でも土地柄とかぜんぜん違ったりするじゃない?
と思わなくもないですが、外国暮らしをしたことがないのでよくわからないところです。
夢があるのは占星地図。眺めているだけ楽しいです。いつか海外旅行にいくとき参考にしたいですね。
目次
コメント
コメント一覧 (4件)
こんばんわ! 昨日はありがとうございました。
先生の鑑定を受けたのは、私です。(笑)
たまたま、先生のことが心に残って
ネットで検索していたらこちらのブログに遭遇し、読み進めているうちに
「これって、私?」と。不思議なご縁を感じました。
私自身は占星図は読めませんが、とっても面白いお話ですね。
また時間のあるときに、アクセスさせてくださいませ。
☆EYEさま
先日はありがとうございました!
鑑定では、今住まわれている場所を確認しなくて
すみませんでした。すごく後悔してたのです。
EYEさんとアメリカとの相性は良好ですよ☆
社会的に成功しやすいのはロスで、多忙になりやすいです。
勉強するならワシントン、ニューヨークは良い感じです。
もし差し障りがなければ今住まわれている都市の名前を教えていただけますか?アメリカはホントに広いので。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
試験、応援しています!勉強、がんばってくださいね☆
すず先生こんにちは。
石川源晃先生の著書とはどの本のことでしょうか?
「演習 占星学入門」にリロケーションの項目がありますが、これではなさそうですね。
☆みかみみやさん、コメントありがとうございます!
>石川源晃先生の著書とはどの本のことでしょうか?
>「演習 占星学入門」にリロケーションの項目がありますが、これではな>さそうですね。
「辞典 占星学入門」219ページです。