HN9について書きたいな、と考えていたら
月が9番目のサイン、射手座を運行中でした。
HN9図、というとインド占星学のナバムサに相応します。
<9>という数字には旅の概念が含まれます。
インド占星学ではサイドリアル方式の出生図(カーラ・チャクラ)と
もうひとつ、天体の度数を9倍したナバムサ図(ナバムサ・チャクラ)でカルマを読みます。
それは魂は輪廻転生する、という思想に基づいているからです。
英国の占星学研究家であるジョン・アディー氏は
ナバムサからヒントを得て、ハーモニック占星術を考案しました。
しかしナバムサ・チャートでは度数が消え、ハーモニックではハウスの概念がなくなるので
全く同じものではありません。
肉体は滅びても魂は生まれ変わりながら旅を続けるという前提のもと、
魂の旅のテーマとは一体どのようなものかという
あまりに抽象的、根源的な問いかけに
イメージを投げかけてくれるのがHN9図です。
なのでHN9は<悟り>の図と言われています。
自分はどこから来て、どこへ行くのか?なぜ今そのように生きているのか?
人生にふと行き詰まりを感じたとき、HN9を眺めてみてください。
<読む>、というのはふさわしくないような気がします。
<静かに感じとる>というスタンスが適していると思います。
私たちの心と体は、はるか遠くの世代から
受け継いできたものです。
直系の先祖だけでも10代も遡れば2046人。
今を生きる私たちはこの方たちの命のバトンを受け取った
選手代表のようなものです。
私たちは、この先祖から受け継いできた遺伝子、運命パターンに
影響を受け、制限されます。
ホロスコープで先祖と私たちを結ぶパイプはICです。
それと同時に私たちは時代にも縛られています。
<いかなる個人も民族の子であり、時代の子である。彼はいかに
思い上がっても、その時代を超越することは不可能である。 byヘーゲル>
過去の命と縦につながるのと同時に、今、この時代の環境、この時代に生きている人たちと
横につながりあっているのが私たちです。
まるでセーターの網目か何かのように緊密につながりあっています。
自由に旅をする魂が期間限定とはいえ、なぜこんな縛りの強い<器>に入りたがるのか。
魂なりの理由があって、自分好みの家系や時代を選んで生まれてくるのでしょう。
魂のチャートであるHN9では<器>の付加価値、つまり地位、名誉、業績、財産などなど
死後、持っていくことができないものに関しては何ひとつ読むことは出来ません。
裸の自分、永遠の旅を続ける魂のエッセンスが浮かび上がってくるだけです。
<悟り>というと何か特別な人のためにあるような、
宗教や信仰とセット、といったイメージがあります。
けれどもHN9ではひとり、ひとりそれぞれ違った
<悟りの境地>が存在することを見せてくれるので
非常に興味深いです。
「何のために生まれてきたと思う?」という問いかけをすると
多くの人は「修行のため」などと答えたりします。
でもいろいろありそうです。
冒険のため、
楽しむため、
学ぶため、
出会うため、
贖罪のため、
挑戦のため、
救うため、
伝えるため
育むため、
解明するため、
感じるため、etc etc…
魂が<ものすごく体験したがっている>というのは
確かなようです。
魂は私たちの心身と溶けてひとつになって、奥底で埋もれていることが
多いのですが、直感という形でいろんなメッセージを送っています。
思考の力が優勢なので、気付かずスルーしてしまうことも多いと思います。
サンプルとして、私と夫のHN9図の2重円のチャートです。
お互いのGトリンをカイトにし、風穴を開け、魂の目的を達成するため
積極的になるよう促しているように見えます。
HN図×HN図というのは、あまりにも実体がない、実際性がないので
実占で利用することは避けた方が良いです。。
けれども、心に小さな灯火をともすように
相手や自分の在り方を省みるとき、ささやかなヒントになります。
夫婦は、共同で家庭や社会生活を営むものです。
しかしそれだけが目的で一緒に暮らしているのではない、
魂の旅仲間として、共有する密やかな旋律が感じられると思います。
目次
コメント
コメント一覧 (27件)
こんにちは☆
始めまして、なのですが、*^^*
今、すずさまの記事を色々遡って見させて頂いていたのですが、
とても、良い記事ばかりで、すずさまのお人柄の良さを感じています♪
そして、ふと疑問に思ったのですが、
ハーモニクス図同士で、チャートを作ることも出来るのですネ♪
もし、良かったら、その作り方を教えて頂けたら嬉しいのですが、
ちなみに、スターゲイザーは持っておりますが、
そこまで、使えるとは知らず、すずさまの記事を拝見していて、
驚いていました(笑)
良かったら、どうぞ、よろしくお願い致します♪
☆りゅう☆さま、コメントありがとうございます!
ハーモニクス図同士のチャートの作成法ですが
スターゲイザーのプログラムメニューの中に
チャーツという機能があり、
そこで設定すれば出力できますよ。
初期設定は出生図になっているはずです。
分割調波、A調波、K調波、E調波どれでも
選べます。調波を選ぶと、すぐ下にハーモ数を
入力するタグが出ます。5重円まで自由に設定できます☆
すずさま☆
早速、お返事頂きましてありがとうございます♪
しかも、親切に教えて頂きまして本当にありがとうございます><
さきほど、早速やってみたのですが、
すごい~! こんなことまで出来たなんて!!!って、
すごい感激でした☆
全然、今まで、スタゲイザーを使いこなせていなかったのだと、
よくわかりましたが、(笑)
本当に、ありがとうございました☆
はじめまして。2年前の記事みたいですが、・・・興味深いので失礼します^^
ネイタル~ハーモ9まで全て水星冥王星のタイトアスがありました。
だからこういう作業しだすと、止まらないのでしょうね。
ハーモ9を調べた所、MC月キロンテイル・金星・ヘッドのTスクがありました。
特にMC月キロンは0.1度未満で合。
ネイタルでもMC冥王星合にハードが悪目立ちしてます。
何か「最高を目指す位なら最低をめざす」ようなところがあるのかなぁ?なんて感じてたんですが。
ポジティブな言動ばかりで成り立ってる様な社会に対して、ここは居場所じゃないという気持ちは、どこか常にあります。
進化を絶対視する事に対して、本能的な照れや違和感みたいなものがあって、自分が腐ってるのかな?って思ったり。
「退化美術」なんて言葉を目にした日には・・・ 「これやこれや(笑)」って感じで^^;
ネイタルではICや4室が強いのもあるかも知れません。
ハーモ9のMCがどれ程のものかは分かりかねますが、点が線に繋がる手応えはわずかですが、感じた様な気が。
ハーモニクスでも合は骨の髄まで?影響を感じる様な・・・。
長々と失礼いたしましたm(_ _)m
☆てんさん、コメントありがとうございます!
ネイタルチャートにオーブ1度未満のタイトなアスペクトがあると
ハーモニックで掛け崩れることはありません。
水星-冥王星は強い探究心としてあらわれ、
極端な思想に傾倒しやすい性質をあらわします。
>何か「最高を目指す位なら最低をめざす」ようなところがあるのかなぁ?
>なんて感じてたんですが。
中庸がないのも冥王星の特徴のひとつです。
>ハーモ9を調べた所、MC月キロンテイル・金星・ヘッドのTスクがありまし>た。
>特にMC月キロンは0.1度未満で合。
人は死ぬときに、何もかも手放さなくてはならないですが、
魂の経験、成長の軌跡はHN9で推し量ることができます。
何度も生まれ変わりながら
自分の使命として感情/記憶の傷と癒し(MC月キロン)を
繰り返し追求しているのかもしれません。
テイルが合なので遣り尽くしている感もあります。
>ハーモニクスでも合は骨の髄まで?影響を感じる様な・・・。
トランジットよりハーモニクスの合を強く感じる人は多いですよ。
突き上げるような強い内面からの衝動です。
お返事ありがとうございました!
記憶の傷と癒しの追求を遣り尽くしてる感・・・
金星が絡んでるので、アートセラピーみたいな
絵を描くことや美で癒されたいという衝動みたいなものでしょうか。
パワーストーンなども好きです。
とある依存症になり、湯水の如く金を捨てる様な不毛な経験もしました。
今思えば、MC月キロンテイルの衝動から来たものの様な気がしなくはないです。
あまりに不毛なので、二度と繰り返したくない世界です。
HN9にはもう一つ、水星火星合□太陽□冥王星のTスクもあります。
自己破壊的な言動を繰り返し、・・・よくいけば悟りのような?ものに落ちる印象でしょうか。
昔、霊感の強い友人に前世で自殺をしていると言われたのをつい思い出します。
特に記憶もないので、あまり本気にしていませんが・・・
HN9は魂の閻魔帳みたいなものですかね?
またまた長くなり申し訳ございませんm(_ _)m
☆てんさん、コメントありがとうございます!
金星/キロンには女性性の傷と癒しといった象意があるので
こういった占いも含まれます。
HN図のハードアスペクトは悪くとらなくても良いです。
突き詰めて考えることによって限界を突破するという
性質があるのでしょう。
>HN9は魂の閻魔帳みたいなものですかね?
私はパスポートのようなものだと解釈しています。
わかりやすい例え、ありがとうございます!
HNについての記述はありそうで、なかなか無いものですね。
楽しく勉強させて頂きました☆
役に立つのか立たないのかよく分からないけど
とりあえず楽しいっていう作業をしている時間が、幸せですね。
お忙しい中、ありがとうございました!
しばらく占星術から遠のいていましたが、ふとHN9は生まれ変わってもかわらないキャラだというのを思い出してちょっと調べたら、やはり「美のカリスマ」と呼ばれる方には太陽と金星の合がありました。このHN9で太陽と金星の合の方は、あゆと叶恭子さん、君島十和子さん、美輪明宏さんです!圧倒的な美に対するこだわりと存在感がある方ばかりで納得でした。一生美にこだわり続けそうな方々ばかりですよ。期待を裏切らない結果でした、これに関しては。
あと、HN9で太陽と金星のアスペクトで合以外なら、安室ちゃんがスクエア、松田聖子がスクエア、香里奈がスクエア、神田うのがセクスタイルでした。
9☆ゆっちさん、コメントありがとうございます!
なるほど、美のカリスマと言われる人には
HN9の太陽と金星に特徴が出るのですね!
面白いです。シェアしてくださってありがとうございます!
本当に美に関しては圧倒的な方ばかりですね。
データを集めて、傾向を把握するのは
可能性を探る上で、ひとつのヒントになると思います。
HN9で太陽-金星のコンビがあれば
美に生きるのも良いかもしれませんね。
サビアン度数で占いはしますか?ふと思ったのですがHN9のサビアンを見るってのはどうなんでしょうか?自分のHN9のサビアン度数を見てみると意外な発見があったのですが、そもそもハーモニクスの度数をサビアンで見て判断していいものなのか、度数の正確性はどうなるのか(正確性が歪むのならサビアン度数自体が当てにならなくなる)、見解のほどを・・・。
☆ゆっちさん、コメントありがとうございます!
明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします。
サビアンでイメージを広げて読んでも問題ないのではないでしょうか。
発見や手応えを感じられると思います。
>度数の正確性はどうなるのか
日本人は出生時間が曖昧なことが多いので
4分で一度動くASC、MC などの地球座標に関連する
ポイントに関しては正確ではない可能性が出てきます。
はじめまして(*^_^*)
最近ハーモニックの勉強をはじめて、すずさんのブログを読ませていただきとっても勉強になりました。ありがとうございました!
私は金星・水星・冥王星のセミヨードを持っていてずっと気になっていたのですが、ハーモニックを知って何かみつけられそうで嬉しいです。
太陽は火星とセプタイルだし、マイナーアスペクトが楽しくなってきます。
夫婦のHN図のお話、心に染み入りました。。。
私も見てみたら彼の太陽と私の月がHN9図でコンジャクションになっているのをみつけオーブも1度以内で感動しています(*^_^*)
これからもブログ楽しみにしています(*^_^*)
☆つぐみんさん、コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってごめんなさい!
ハーモニックの勉強をはじめられたのですか。
楽しいですよね!
>私は金星・水星・冥王星のセミヨードを持っていてずっと気になっていたのですが
タイトなものならハーモ12で合になるはずです。
チェックしてくださいね。
>太陽は火星とセプタイルだし、マイナーアスペクトが楽しくなってきます。
これもタイトであればハーモ7で合です。バイセプタイル、トライセプタイルも
合になるので発見しやすいですね。
>私も見てみたら彼の太陽と私の月がHN9図でコンジャクションになっているのをみつけオーブも1度以内で感動しています(*^_^*)
縁の深い相手というのはハーモニックでも特徴が出ますね。
シェアしてくださってありがとうございます☆
また何か発見があれば教えてくださいね。
お返事ありがとうございました!
セミヨードは、ハーモ12で合になっていて
彼のネイタル月とコンジャクションでした~(*^_^*)
なんかすごいです。。。
セプタイルの太陽と火星もハーモ7でコンジャクションでした!
ハーモ5では火星と木星がコンジャクションで
私のネイタルの7ハウスになって
ネイタルで小三角を作っている月とカイトができあがります。。。
ハーモニクスでコンジャクションして発芽したものって
ネイタルに植えて。。。どのような解釈になるのでしょうか???
私の7ハウスには(4,8ハウスにも)天体がないのですが
ハーモ5でコンジャクションした天体をネイタルにもってきたら
カイトができて、私は若い頃から結婚願望が強かったのですが
ネイタルだけ見たらそういう解釈は、できなくて
ハーモニクスを出してみて納得はしたのですが。。。
これは結婚運がいいのとは違う感じなのでしょうか?
よかったら教えていただけると嬉しいです(*^_^*)
何度もすいません
結婚運がいいか?という質問は、適切でない気がしまして、、、
実際、私は、バツイチなので結婚運は良いとはいえません。
ただ、やっぱり私の人生において
パートナーというのは、魂が渇望するテーマだなと思います。
まさにハーモ5です。
では、ネイタルに植えた後
それからを追って結果というのを読んでいくのは、どのようにしたらよいのでしょうか?
なんかややこしい質問だったらすいません(^_^;)
☆つぐみんさん、コメントありがとうございます!
>では、ネイタルに植えた後
>それからを追って結果というのを読んでいくのは、
>どのようにしたらよいのでしょうか?
そもそもハーモニックは潜在的な可能性を示すものなので
強い集中、熱意、行動で積極的にアクセスしないと発動しませんが
トランジットやプログレスの天体がアスペクトしたとき、
あるいはシナストリーで
そこに天体を持つ人をきっかけにして
そのハーモ図が示す意識状態へ思いきり飛び出していくことが
できます。
ありがとうございました(*^_^*)
HN7・9・12の太陽・水星・海王星が同じ度数で
「水の妖精」というサビアンで
これからPの太陽がコンジャクションするので
すっごく楽しみにしています(*^_^*)
HN7は太陽・火星のコンジャクションで
ネイタルの火星にコンジャクションなのです。
ん~(*^_^*)なにかありましたらまたコメントしますね~
初めまして。以前から参考にさせて頂いております。
私はHN9に水星木星の合(頂点)と海王星、太陽で構成されるヨードを持っておりますが、
元々ネイタルで水星が強かったのでそれを無意識に発動させていた節があります。
そして現在も知識欲は旺盛。占星術のみならず戦国、ゲームなど何でもありです。
私のモットーは「広く浅く」でも「狭く深く」でもなく「広く深く」みたいな。
まだまだ占星術に触れて二年も経ちませんが、今後も宜しくお願いします。
☆lovigcirnoさん、コメントありがとうございます!
水星木星は幅広く何でも出来る知性を発達させますね。
このコンビの弱点として何でも興味を持つ分、
一つのテーマに絞り込めないといった傾向があります。
海王星、太陽が150度でスピリチュアルやイマジネーション
の豊かさとして突出できるように訓練しようするでしょう。
木星も海王星も拡大天体で絞り込むことは難しいでしょうが
そもそもH9ですから、lovigcirnoさんの変わらない
魂の本質なのでしょうね。
私にとっては、HN9が大切みたいです。
数秘術でも、「9」は2つ出てくるし、実は名前の数字(姓名数)も9です。
他のHN1~8はとりたててタイトな合は無いのに、HN9にだけいくつかありました。タイトなものでは、
ASC・月 (オーブ0.12)
海王星・木星(オーブ0.08)
MC・金星(オーブ0.41)
冥王星・火星(オーブ0.36)
オーブは6度位内と書いてあった気がしたので、
そのくらいまで見るとたぶん、
ミスティックレクタングル
グランドクロス
カイト
インコンジャンクト が出来ます。
(面倒くさいのでオーブは計算せず、Astrodienstで線のあったものです)
きっと、自分にとって大切なことなのだと思うので、そのエネルギーを上手く循環させてあげたいなぁと思いました。
連投で申し訳ないです。。。
1つ前の自分のコメントに勘違いを発見しました。
他の記事を読んでいて気が付きました。
オーブは 9倍するんですね!
だったら合のものは
ASC・月 (オーブ1.08)
海王星・木星(オーブ0.72)
MC・金星(オーブ3.69)
冥王星・火星(オーブ3.24)でした(たぶん)
やっぱり海王星と冥王星なんだなぁと思いました。
Astrodienst が、オーブをいくつまで見ているのかは不明ですが
ミスティックレクタングル
グランドクロス
カイト が自分の好きな「9」という数字に絡めて出てきているのが何だか嬉しかったです^^
すずさんの書くハーモニックの記事、とても面白いです。
☆美菜さん、コメントありがとうございます!
>オーブは 9倍するんですね!
そうです。出生図でオーブ1度のアスペクトが
HN9では9度の差になります。
>やっぱり海王星と冥王星なんだなぁと思いました。
海王星と冥王星は世代に共通する特徴なので
個人天体との関わりに注目してください。
ハーモニクスとネイタルでシナストリーを見たりはしますか?
ハーモニクス8のリリスに相手のネイタルの火星が合とか意味はあるのでしょうか?
☆かりんさん、コメントありがとうございます。
ネイタルとハーモでシナストリ―みますよ。
>ハーモニクス8のリリスに相手のネイタルの火星が合とか意味はある>のでしょうか?
リリスはトゥルーとミーンで度数の違いが大きく、それをさらにハーモニクスにするとなるととんでもなく誤差が広がるので、リリスはハーモニクスに加えません。nリリスにHNの火星であればトゥルーリリスとミーンリリスの両方をチェックして合となる方を採用すればよいと考えます。
対してトゥルーとミーンで度数が変わらないのですがそうなのですね。
astrodienstで出てくるリリスも不正確なのでしょうか?
☆かりんさん、コメントありがとうございます。
>astrodienstで出てくるリリスも不正確なのでしょうか?
平均値の出し方にいくつか算出法があります。どのリリスを採用するか占星家によって考えが異なります。
度数の違いが1度であればHN8で8度の差が出ます。