金星-海王星について

今日の14時14分が春分ですね。
金星-海王星について書いてみたいと思います。
金星-海王星と金星-土星と比較してみた場合、
金星-土星は愛情や豊かさを与えられていないと感じ、渇望感、飢餓感が出てきます。
長い間満たされてないので、欲求がどんどんグレードアップしていきます。
「ここまで待ったのだから」と理由で金星のテーマにおいて妥協ができません。
しかし満たされてしまうと今度は失うことに恐怖します。
飢えた子供がパンを与えられても、
再び飢えることを怖れて一気に食べられないのと同じです。
恋愛や対人関係で特定の失敗パターンを繰り返すことがあります。
金星-海王星を持つ人は金星の象意において
与えられたり与えられなかったりした人たちです。
叩いたりつねったりしたその手で抱きしめられる。
優しく撫でられたその手で突き飛ばされる。
信じることと裏切られること、期待と失望を繰り返します。
それ故にどんなときも変わらない愛に対して信仰に似た気持ちを抱きます。
繊細で感傷的。同情から恋愛が始まることもあります。
しかし百年の恋も冷めるといった経験をしやすいのも金星-海王星。
相手に別の恋人がいたり隠れた借金があるなど
一気に現実に引き戻される体験をしやすいのです。
あるいは友人だと信じていた人との絆が
何かをきっかけに雲散霧消してしまう。
いじめのターゲットにされるなど、こちらに何かが起きた場合、
友達だと信じていた人がよそよそしい態度をとったり
見放したりといったことを経験しがちです。
金星-海王星の人は自分に力がある、ないに関わらず相手を助けたいと思います。
優しい人柄であることが多いです。
自分の限界を省みず、人に対して多大に尽くす面があります。
たとえば溺れた子供を発見し、泳げないにも関わらず飛び込んでしまい、
自分も一緒に溺れてしまう人。
その気持ちはとても美しいですが、
泳げないのなら引っ込んでろといわれてしまう。
人に迷惑をかけがちです。
秘密の恋愛に縁が出来やすいという傾向もあります。
男性の場合は水商売の女性、同情的な境遇の女性、精神が不安定な女性、
薄幸そうな女性に愛情を感じます。
女性の場合は恋愛に対して空想ロマンを持ちます。
前世からの赤い糸やソウルメイトを信じ、
たとえ不倫の恋愛であっても神聖化します。
芸能人など、手の届かない人を好きになる傾向も。
男女ともに貞操、もしくは金銭感覚に関してルーズな傾向が本人にあるか、
身近な人がその傾向を持っていて傷つく体験をしがちです。
金星-海王星を持つ人は夢見がちでロマンティスト。
博愛精神も強いです。弱さ、儚さに共感します。
誰かを癒したり、慰めたい。
奉仕の精神を持っている人も多いです。
しかし繊細で他者との境界が曖昧なため、
自分の意思が不在になったり弱くなることも。
感情表現はセンシティブで他人が理解しにくく、
賛同を得られなかったり、ときには批判される傾向があります。
また自分を犠牲にしてギリギリの努力をしているとしても、その行為は軽視されがちです。
そして無理を言われやすい。
上手くNOが言えず、周りの人たちに搾取されているように感じることもあります。
報酬を得られなかったり、損をすることに関して、あまりこだわらないけれど
精一杯の働きや心遣いに対しての理解や感謝がないと
金星-海王星の人はとても落ち込んでしまいます。
芸術家としては合やハードアスペクトの方が突出した才能として現れます。
音楽、絵画、芸事全般、香り、料理、ダンスなど金星の表現手段として
海王星のパワーを使えるのなら、否定的な影響はかなり軽減されるでしょう。
問題はそのようなパワーのはけ口がない場合です。
今回のサンプルは金星-海王星がネガティブに出てしまったケースです。
tm1.gif
私の友人の弟です。とても家族思いであり、子供や動物にも優しい人だそうです。
ちょっとしたことでも傷ついてしまう線の細さを持ち合わていたとか。
悪い友人との付き合いから覚せい剤に手を染めました。
少年院、刑務所を何度も出たり入ったりしています。
刑務所から届いた手紙には
「ずっとここに居たい。もう悪いことはしたくない。真っ当に生きていきたい」と
あったそうです。しかし出所後、姉の名義でお金を借りていなくなりました。
ヤミ金でトサン(10日で3割の利子)という超高金利の借金をしたのです。
15年ほど昔の話です。そのような借金を背負わされた女の子がどういう運命をたどったか
あえてここには書きません。
出生時間が不明なのでソーラーで出しています。
彼は天秤座に水星金星冥王星火星の合を持ち、土星、海王星とともに
小トラインを形成。月の度数は特定できませんがカイトを形成する可能性。
常識の枠をはるかに超えた極限体験をしやすい配置です。
小トラインの縛りは強いのです。
彼は中毒症状に耐え切れなかったのかもしれません。
心優しい人が弱さのため、愛する人を地獄に突き落とします。
自分の痛みは辛抱できないけれど、他人の痛みはできれば想像したくない。
他者との感応力が強い金星-海王星の人が他人の痛みに同調すると
心が壊れてしまうかもしれません。
だからこそ他人の痛みは夢や幻想に包んでしまう、麻痺させる部分があるといえます。
海王星は人との境界をなくすので、
他人に尻拭いをさせる、させられるという現れ方は多いです。
二つ目のサンプルです。
md.gif
チャートの男性は金星-海王星・ヘッド・木星-冥王星-水星のレクタングルを持ちます。
N太陽はN土星との120度を持ち、
本来は真面目で常識的な人生観を持っている人です。
けれどもレクタングルという配置は
強力で止むことのない衝動と膨大なエネルギーを生み出します。
この男性は給料のほとんどをギャンブルやキャバクラなど風俗に使ってしまい、
妻の名義で内緒の借金をしたこともあるそうです。
お金や愛情に対する幻想、混乱、失望は金星-海王星の象意です。
レクタングルを形成する水星-海王星の180度の配置は
彼が嘘をつく人であることを示しています。
水星-海王星の人のつく嘘はすごくて、
どこまでが嘘でどこまでが本当かわからないことが多いです。
おそらく話している本人も現実と虚構の区別がついてないと思えます。
なので、この配置はイマジネーションを言葉にする突出した才能を現すし、
作家やクリエイターによく見られます。
直感に優れるので流行や人の気持ちを読むことが得意です。
建設的に扱うことも可能な配置ですが、ここではネガティブに出たケースを紹介します。
彼は妻が娘のために貯金していた専門学校の学費を使いこんでしまいました。
そして家族には「学費は学校に納入した」と嘘をついていました。
娘は入学できるものと疑わず、
新学期に向けて学用品を買い揃えるなど準備を進めていました。
しかし、そのような嘘はすぐにばれます。
結果的に娘は進学をあきらめて働かなければなりませんでした。
彼は納付期限内に学費を納入すれば
嘘をついたことにならないと思ったのでしょう。
ギャンブルで増やそうとしたのかもしれないし、
差し迫った返済に充ててしまったのかもしれません。
いずれにせよ何とかなるだろうと、
金策について甘い予測を立てていたのだと思います。
家族をだますつもりはなかったのでは。
娘の失望は彼にとってもつらいものでしょう。
でも信頼の回復は可能だと信じている。
彼は「やっぱり娘を進学させたいなあ」と話すのだとか。
妻は「これ以上、迷惑かけるのはよしてほしい、
自分のことだけしっかり面倒みてほしい」と話されていました。
妻は彼の「娘を進学させたい」という気持ちは、
<もし宝くじが当たったら>
<もし大金が転がり込んできたら>という
漠然とした夢から来ていて、
現実味がないことを見抜いています。
彼からすれば、この出来事で娘への愛情が否定されるのは
悲しく、納得がいかないでしょう。
彼もやはり、本当は優しい人のはずです。
どうしてこんな風になってしまったのか自分でもよくわからないでしょう。
そのつらさを慰めてくれるお酒やギャンブルとは手を切れないでしょう。
これらをしているうちは、何も考えないですみます。
金星-海王星を持っている人は同情心が強く、
「もし宝くじが当たったら(株で大儲けしたら)あの人を助けてあげたいな」
そんな風に思う人が多いのではと感じます。
マイナ-アスペクトを含めると金星-海王星のアスペクトを持つ人は多く、
たいていの人はチャートの中の金星-海王星を上手く統合し、扱えています。
サンプルさんは突出したケースを取り上げましたが、
当然、いろんなケースやドラマがあります。
このアスペクトを持つ人の経験則や、行き着いた気づきをシェアしたいと思います。
参考にしてください。
①金星は対人関係を司るので、金星-海王星のアスペクトは
 人のちょっとした言葉や態度に傷つく傾向として出る場合があります。
 なので人の輪の中に入るのが怖い人も。
 感性があまりにも違いすぎる人といることは、
 苦痛以外の何ものでもない、という経験をしがちです。
 好きな人、自然体の自分でいられる人間関係を大切にしましょう。
②金星-海王星を持つ人は他人と自分の境界があいまいなので、
 何でも自分に責任があると思い込まされがちなところがあります。
 なので許容範囲以上のことを背負いがちに。
 出来ないことにはNOという勇気を持ちましょう。
 人の期待に応えられず、結果的にアテにならない人、というレッテルを貼られます。
③金星-海王星の人は親切な人が多いです。
 しかし、<誰かのためにしてあげている>と思うことで
 感謝や見返り、評価を求める気持ちが出てきて、本人を苦しめます。
 自己満足でやっている、自分がしたくて、自分で決めてやっていると達観することで
 ずいぶんラクになるようです。優しさや愛情は注いだその人から返ってこなくても
 良いのです。めぐりめぐって他からやってきます。
 親切にしたことでバカを見たと考えるのは残念です。
④金星-海王星の人は他人の情の部分に敏感です。
 何かを決断するときに、人の情が憑依することがあります。
 買ってほしいという気持ちを強く感じて買ってしまうなど
 情や気持ちはお金とも同調するものです。
 人の期待や情に支配されるのではなく、
 自分で考え、決める力、決めたことを遂行する意志の力を
 呼び覚ましましょう。
⑤ギャンブル、薬、恋愛、お酒、占い、買い物などあらゆる依存に注意が必要。
 海王星は霊感を司るので占い師にこの配置は多いですが
 共依存の関係に陥ること、お金に関する不透明さに注意が必要です。
 
⑥何かをしてあげたいというのは思い上がりである場合もあります。
 善意の気持ちから行うことでも、ある程度の常識は必要です。 
金星-海王星の人は計算高く立ち回るということが
とても苦手です。なので損をしやすい性質であることは否めません。
でも、金星-海王星の人には人をホロリとさせる優しさがあるし、
思いがけない善意に恵まれることもあります。
人生が美しく輝くのは、そういった1コマがあるからこそです。
海王星のアスペクトが豊富な人に芸術家が多いのは、
現実を生き抜くために夢や憧れが必要なことを
身を持って知っているためかもしれません。
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (47件)

  • すずさんこんにちは(´∀`)
    月・水・金・火と海王星のハードがあるriekoです+(°0・∀・)+
    サンプルのおふたりの話…読んでて他人事じゃないなと、
    自分のことが書いてあるんじゃないかと思えてしまいました。
    海王星を上手に使えるようになってきたのはここ最近です。
    それこそ小さい頃はいじめに遭い「いやだ」と強く言えず。
    中学時代「校内3大ブサイク」と言われたことが悔しくて
    キレイになりたくて服や化粧品、美容系にたくさんのお金をつぎ込み
    いくら買っても満たされず、ここでまず買い物依存症の出来上がり(笑)
    買い物が止められないってことは買い物するためのお金が必要で、
    必要だから金融業者さんにお世話になっておりました(笑)
    そしてついに任意整理のために弁護士さんのお世話になりました^^;
    でも今は占い師やって、歌を歌えて、好きなだけ恋愛して…
    海王星のいい部分を使って生活ができるようになりました。
    だから海王星に足を向けて眠れません。
    (や、でも海王星に足向けて寝るとなると…上かΣ(°Д°;))
    夢や憧れを現実世界でどうやって表現していくか
    金星-海王星の方々に合った、地に足のついた方法を
    いつか教えてあげられる立場になりたいと
    今、金銭面の弱い部分を強化しているところです。
    弱者に対して必要以上に手を貸してしまうこと
    金銭面が不透明になってしまうこと
    もっと若い頃は散々痛い目に遭いましたので^^;
    (ただお酒があんまり好きじゃないのでそこは助かったと思ってます)
    おかげさまで4月からラジオのパーソナリティをやることになりました。
    (あ、でもこれは水星-海王星かな?)
    これからも楽しく海王星とお付き合いしていこうと思います☆

  • こんばんは。
    金星-海王星180度の人がいて、私の太陽がその間に90度で入るのですが(Tスクエアですね)、
    いろいろお世話になっているので何かしてあげたいと
    思うのですが、その方は8ハウスに土星が。受け取り下手なんですね。
    人に何かしてもらうとバチが当たる的な考えの持ち主のようで、、、
    でも今日の記事を読ませていただいて、
    土星のせいだけじゃないんだな~と
    また考えさせられました。
    そんな私は金星海王星120度。
    何かしてあげたいと思いつつ思うだけで終わってしまうこともままあります(^_^.)

  • すずさん、こんばんは。
    今回は父の事をブログでとりあげて頂き、ありがとうございます。
    本名をもじって、まなと名乗らせていただきます。こちらでコメントするのは初めてなのでドキドキです(笑)
    先日、久しぶりに父に会いましたがやはりパチンコをしていました。いくら注ぎ込んだかは、あえて聞きませんでしたが…
    しかし、「仕事先に良い魚が入ったから」とお土産に私が好きな刺身と干物を持たせてくれました。その日に食べましたが凄く美味しかったです。
    父は海産物には煩く、良い物しか口にしない所がありました。そんな父の「心から納得がいく美味しいと言えるものをお客様や大切な人に食べてもらいたい」という父の信念は尊敬します。
    私も金星―天王星海王星を持っています。(世代ばれますね…)
    ブログに書かれている事が実に身に染みました。
    小~中学とクラスメイトからいじめを受けていました。身に覚えがないいじめでした。逃げる様に転校もしましたが、転校先でもいじめにあいました。
    辛かったですがそれと同時に私は絶対にいじめはしないと今でも心に誓っています。
    対人関係では傷付く事が多いです。接客業をしているのですが、お客様のちょっとした言葉遣い、態度に引っ掛かる時がよくあります。
    「ちょっと、なんでそんな言い方なの?」「なにその態度…」と心の中でぼやく事が多いです。たまに逃走したくなります。まだ実行していないですが(笑)
    でも、お客様の「どうも」「ありがとう」と言うの言葉に心が満たされる事もあります。その度にまた頑張ろうと思います。
    金銭と貞操に関してはルーズどころか、自他共に認める鉄壁の様な固さというのは身近な方々を反面教師として見てきたからなのかな…と(^^;)
    あと、今年の5月に合宿で資格を取りに、秋頃にまたベースと新しくピアノを習いに行く事になりました。
    一度音楽を切ってしまいましたが、やはりまたやりたいと思う気持ちが強かったです。
    母のピアノも調律し直して私が使う事にしました。
    母にはどこでもいいから定職付けてと言われました。
    でも、いつになるか分かりませんが、いつか音楽で生きていきたいと思っています。
    長文失礼致しましたm(_ _)m

  •  春分おめでとうございます。ポチッと先生のブログみたら出まし
     たね海ー金テーマ。SGみたら今日はネイタル海ー金にt金星でT
    スクエアでした。シンクロします。不思議です。
     そろそろ離れてきましたが南西から西にかけて日が沈んで
     早い時間に木星と金星がきれいにみえます。癒されますね。
     牡牛座だから余計にかも。

  • いつも興味深い記事を書いていただきとても勉強になります!
    サンプルの方のチャートを見ると必ずしもハードアスペクトというわけではないのですね。アスペクトをとっているとイージーでも影響力がこんなに強いとは。。。
    私も先日の勉強会をきっかけについにスターゲイザーを購入しました。
    今は姉のことで悩んでいます。子供の受験をきっかけにうつ病になり、でも最近ではうつ病じゃなくて性格とか幼少期に起因するものかもしれないとも思っています。ハードじゃないから気付かなかったのですが、姉は金ー海の60度を持っていました。「子供のよりよい将来のために」とはいっても、ハタから見れば過剰すぎるほどの情熱の傾けようで、旦那からも愛想を尽かされ、少しトゲのある言葉を食らうとひどく傷つき、「理解者が誰もいない」と死にたいほど絶望して周りを困らせます。
    行動がどうにも悪循環に見え、まさにキャパオーバーな選択をして、もちろん乗り越えられなくて、絶望して・・・の繰り返しです。
    私もそんな姉に嫌悪感を抱くのですが、たまに姉らしいことをされると、まさにこちらがほろっとさせられてしまいます。
    姉はチャートにハードなものがほとんどないので不思議だったのですが、とても心当たりのある記事で、なんだかほっとしました。シェアしていただいてありがとうございます。長くなり失礼しました。

  • すずさん、こんにちは!
    今回の記事から、金星、海王星の人の危うさ、脆さ、生きる事のなんと哀しく切ないものなのか、しみじみと感じ入りました。
    過ちを犯した人を許し、受け入れてしまえる、そのご本人もまた、金星、海王星の人なのでしょう。
    金星、土星の場合、無理、顔も見たくない、と断罪する方へ走ると思います。
    例え良さそうな配置であっても、天体からの膨大なエネルギーの使い道を誤れば、転落人生に繋がりかねないですね。
    ソフトでもハードでも、本人の精神性や、意識の持ち方、心掛け次第で、大きく差が出てしまうと思いました。
    逆を言えば、グランドクロスを持つようなチャートであっても、名を上げるような人生の成功者は歴史上にいくらでもいるというのは、こういう事なのでしょうね。

  • はじめまして!いつも勉強になる記事をたくさん書いてくださってありがとうございます。
    1番目の例として挙げられている方は私と誕生日が数日しか違わないようで、
    月以外ほとんど似た配置になっています。(月が牡牛の後半で太陽とトライン木星とゆるく合)
    自分では意外とのんびりしたホロだと思っていたので、そんなこともあるのかー!とびっくりしてしまいました。
    月の位置やハウスの配置の違いも大きいと思いますが(アセン山羊、土星8室)私の場合子供のころから薬物やアルコール(酔っ払い)、ルーズなお金の使い方や言動にどういう訳か極端なくらいに嫌悪感を覚えてしまいます。
    そういう点で潔癖になりすぎて他人が許せない面があるので、ホロの影響が逆に出ているのでしょうか?興味深いです。
    やはりどんな人生を生きるかは本人の意識の持ち方が大きいのですね。
    がんばらなくっちゃと思いました。

  • お久しぶりです♪
    いつもとっても勉強させていただいております。
    今回の記事もとっても興味深かったです。
    そして金星/海王星/(冥王星)は自分も強いので、①〜⑥にめちゃめちゃ共感してしまう海王星人間です。
    なので、だいたい、酒で失敗しそうに見られますが全くそんな事はなく、世代的に、ギリで山羊海王星(蠍冥王星)なので、
    世代によってトラサタ影響の現れ方に特徴があるのではないかと思いました。
    山羊/蠍世代は破滅して病気になりそうですが、悪くなるからには非道に極悪そうで、
    射手/天秤世代はどこまでも風来坊的に転落し続けそうですね…。快楽を極めたそうな…。
    蠍/乙女世代は…なんか極道とか突き詰めた美学を感じます。
    金星が絡むと海王星の世代の夢的な面が個人的な夢にも重なる事になりそうなので、現れ方がかなり面白そうです。上手く表現した時の心揺さぶられ力が強力そうです!
    将来的に研究したいテーマです!
    勉強になります〜!
    ありがとうございます!

  • すずさん こんばんは。
    海王星、本当に気になる存在です。
    アスペクトを少し意識するだけでも予防できるかも知れませんね。
    昨年からいろいろ考えさせられる出来事が多々あります。
    変化の時期なのでしょうね。

  • すずさん、お久しぶりです!
    現在カウンセリングで占星術を使うわけではありませんが、金星-海王星を感じさせるクライアントさんは多いです。
    自分がダメだから、変だから、自分がおかしいから、自分が悪いから・・そんな誤った自己概念が強くて、その投影の人生から抜けられず苦しんでいらっしゃいます。
    私も相当強烈な金星-海王星なので、そんな方々に言葉を伝えるのは、自分のその部分を本当に愛していないとできないと感じますし、でもな~という気持ちもあり、結局意識より深い部分に入らざるを得ない感覚があります。
    それができてキャッチできるのが金星-海王星の強み、とはいえ、確固とした形あるものではなく、これがそうだとわかるものでもないので、自信になりにくいのですね。
    人を大切にすることは当たり前にできる金星-海王星の人たち、それと同じ愛で自分をもっと大切にしてほしいなと感じます。
    自分の存在に意味があること、価値があることを、もっと自分でわかってほしいと思います。芸術に昇華できればそれでもいいですが、形あるものを残すだけが人の存在意義ではないですから・・
    ただいるだけで空気が良くなるような人、居るだけで貢献しているのです。

  • すずさんのブログに出会ってから、いつも楽しみにしています!
    なんとなく感じたのですが、会って事がある!
    松村先生の授業でご一緒した事がありました!
    すずさんはもう、お忘れになっているかもしれませんが、松村先生のアトリ
    エが、千駄ヶ谷で広い場所に移転した当初です!
    6年前くらいになります!
    あの時、授業が終わってから数人が集まって行くランチに、すずさんが声をかけてくれました。
    いつも、一人だったので嬉しかったのを覚えています!
    こうして、ご活躍されているのを知って嬉しいです!
    今度!すずさんの、講座に参加したいと思いました!
    ブログ、すごくありがたいです!
    為になります! ありがとうございます!

  • ☆riekoさん、コメントありがとうございます!
    >それこそ小さい頃はいじめに遭い「いやだ」と強く言えず。
    >中学時代「校内3大ブサイク」と言われたことが悔しくて
    >キレイになりたくて服や化粧品、美容系にたくさんのお金をつぎ込み
    >いくら買っても満たされず、ここでまず買い物依存症の出来上がり(笑)
    riekoさんは美しい方だから、そんな過去があったなんて
    ビックリしました・・・「校内3大ブサイク」だなんて許せないですね。
    そういうことを言うアホな男子(勝手に男子と決め付けてるけれど^^;;)
    どこの学校にもいますよね。今では良いパパにでもなっているのかも
    しれませんが。
    >でも今は占い師やって、歌を歌えて、好きなだけ恋愛して…
    >海王星のいい部分を使って生活ができるようになりました。
    riekoさんのn海王星は2ハウスにあってMCとタイトにトライン
    ですから、今の仕事は向いていますよね。
    海王星の象意である、実体のない<人気>というものに
    左右されるお仕事ですが
    謙虚さと感謝、地道な実力養成を心がければ
    どんな運気のときでもやっていけると思います。
    >おかげさまで4月からラジオのパーソナリティをやることになりました。
    >(あ、でもこれは水星-海王星かな?)
    >これからも楽しく海王星とお付き合いしていこうと思います☆
    おめでとうございます!よかったですねえ^^
    地のGトライン効果かもしれないですね。
    riekoさんのご活躍、楽しみにしています☆

  • ☆蓮華さんコメントありがとうございます!
    >金星-海王星180度の人がいて、私の太陽がその間に90度で入る>のですが(Tスクエアですね)、
    >いろいろお世話になっているので何かしてあげたいと
    >思うのですが、その方は8ハウスに土星が。
    >受け取り下手なんですね。
    金星-海王星が180度で土星が8ハウスの方なのですね。
    金星-海王星の人は<許すこと、許されること>をテーマに
    持っていますが、海王星の作用に境界はないので
    ここまでは許される、ここからは許されないといった
    線引きが難しく感じられます。
    迷惑をかけたりかけられたりといった
    ことに抵抗がある8ハウス土星にとっては
    際限なく甘えたり頼ったりする可能性のあるこのアスペクトは
    怖いもののように感じられると思います。
    ホンの少しの気遣いもありがたく感じられる方なので
    蓮華さんの気持ちは伝わっていると思いますよ。
    >そんな私は金星海王星120度。
    >何かしてあげたいと思いつつ思うだけで
    >終わってしまうこともままあります(^_^.)
    その気持ちだけでもありがたいと思う場面って
    人生にたくさんありますよ。
    良いイメージで見てくれる人、信じて見守ってくれる人
    がいることは、何にも代えがたい宝物です。
    これからも優しい気持ちを持ち続けてくださいね。

  • ☆まなさん、コメントありがとうございます!
    お父様のホロスコープを取り上げさせて頂いて
    ありがとうございます。
    >父は海産物には煩く、良い物しか口にしない所がありました。
    >そんな父の「心から納得がいく美味しいと言えるものを
    >お客様や大切な人に食べてもらいたい」という
    >父の信念は尊敬します。
    まなさんはn太陽とn冥王星の合を持っておられますが
    この配置を持っている人で「お父さん大嫌い」な人は
    たくさんいます。酷い目に合わされた体験から、許せないのですね。
    まなさんも同じような体験をしているけれど
    お父様の良いところに注目して尊敬している。
    これは、なかなか出来ないことなんです。
    まなさんのn金星はn月とも120度ですし、
    気弱なところがあるけれど心根がキレイなのですね。
    >小~中学とクラスメイトからいじめを受けていました。
    >身に覚えがないいじめでした。逃げる様に転校もしましたが、
    >転校先でもいじめにあいました。
    >辛かったですがそれと同時に私は絶対にいじめはしないと
    >今でも心に誓っています。
    金星-海王星は思いのほかいじめと関係するようです。
    いじめても許してくれるだろうと思うか、
    いじめている自覚すらなくいじめに与する人にも囲まれやすい
    ようです。金星-海王星は<許し>をテーマを持ちますが
    簡単なことではありません。
    ときには壮絶であることもあります。
    >対人関係では傷付く事が多いです。
    そうなんですよね。たしかに金星-海王星の人は
    デリケートなのですが、プレッシャーやストレスが
    強い場所に引き寄せられるというのもあるようです。
    でも見てくれている人もいますよ。
    まなさんを好きになって応援してくれる人が
    現れます。私もそのうちの一人です。
    >いつになるか分かりませんが、
    >いつか音楽で生きていきたいと思っています。
    まなさんはまだ10代ですし、人生はまさにこれからです。
    きっと音楽に携わっていくようになりますよ。
    がんばってくださいね☆

  • 海王星にアスペクトが8個ある芸術人間ですが、金星と土星とのトリプルコンジャクションがあります。
    いじめられる寸前までいくことは結構あるんですが、勉強も運動もいじめる奴より優れるように自然に努力できていじめられたことはないです。
    土星のおかげかな。
    この記事を読んであまり好きではなかった土星を見直すことができた。ありがとう(__)

  • ☆リンスさん、コメントありがとうございます!
    春分おめでとうございます!
    そういえばリンスさんも金星-海王星の90度をお持ちでしたね。
    夜空に輝く金星と木星の合は本当にキレイでしたね。
    ダイヤモンドのようでした。今年度もどうぞよろしくお願いします☆

  • この記事とは関係ないのですがGトラインの結果を書かせていただいてよろしいですか。
    自分のネイタルが乙女座の太陽11度、月8度、木星12度にあり、3月のGトラインで何が起きるのかと思っていたのですが、軽自動車を買いました。
    この年になるまでチャリで事足りていたし、自分の車を持ちたいと思ったことが一度もありませんでした。
    父を病院に連れて行く必要があって、買おうと思いたち可愛い軽自動車を買ったのです。
    契約したのが14日で(Gトラインのことは忘れていました)4月の始めに届く予定が明朝(26日)の9時に届きます。
    トラジットを見たら牡牛座の木星と月が合で12度でした。自分の1ハウスに入っており3月に急に決めたことなのですが間違いはなかったんだなという気がしています。自分の世界を広げてくれそうです。

  • 続けて書いてすいません。私もネイタル金星海王星がタイトな90度で、その金星が土星と120度です。
    身内に何かあると自分が悪いのじゃないかと責めてしまうところ、依存性があるところ、こんなにやってあげたのにと思ってしまうところなど、その通りでした。すずさんの書かれていることを心していたいと思います。
    有難うございます。

  • ☆そみさん、コメントありがとうございます!
    お姉さまが金星-海王星の60度をお持ちなのですね。
    子供の受験やPTA活動をあまり深刻にならずに
    こなせる人とそうでない人がいて、金星-海王星の人は
    どちらかというと後者です。うつ病になりかけたり
    ストレスから流産してしまった人も何人か知っています。
    お姉さまは周囲を困らせている自覚がないから、
    なぜ人が自分に対してイライラするのか理解できないでしょう。
    理解しなければならないのは
    「本人が一番困っている」ということです。
    知らず知らずのうちに人の地雷を踏んで怒らせたり
    愛想を尽かされるのはつらいものです。
    同調する力が強い方のはずですから、
    温もりや自己肯定感、優しさや人生を楽しむ気持ちを
    そみさんの方からどんどん発信していきましょう。
    無理に元気づけようとしなくていいですよ。
    「批判されない」とわかっただけで、
    お姉さまはずいぶんラクなはずです。
    身近な人の感情体験をホロスコープに反映させて考えるのは
    とても勉強になりますし、そみさん自身が海王星体験をするときの
    免疫にもなります。

  • ☆ままみさん、コメントありがとうございます!
    >過ちを犯した人を許し、受け入れてしまえる、そのご本人もまた、
    >金星、海王星の人なのでしょう。
    本当にそうなのですよね。許して受け入れるのも
    金星-海王星の人なのです。
    許すという行為に際限がないところが苦しく、そして
    救いなのでしょう。
    >例え良さそうな配置であっても、
    >天体からの膨大なエネルギーの使い道を誤れば、
    >転落人生に繋がりかねないですね。
    >ソフトでもハードでも、本人の精神性や、
    >意識の持ち方、心掛け次第で、大きく差が出てしまうと思いました。
    ソフトでも本人には厳しく感じられる場合や
    周囲に困難を肩代わりさせてしまうケースがあるし
    ハードでも使い慣れていれば、ことさら厳しいとも何とも
    感じないものなのでしょうね。
    ホロスコープはまさに本人の意識の持ち方次第といった
    部分が大きいです。せっかくの持って生まれた
    星たちですから、愛したいし、存分に活用したいですね。

  • ☆こうめさん、コメントありがとうございます!
    >1番目の例として挙げられている方は
    >私と誕生日が数日しか違わないようで、
    >月以外ほとんど似た配置になっています。
    >(月が牡牛の後半で太陽とトライン木星とゆるく合)
    こうめさんは女性ですよね?月が牡牛座の後半とのこと、
    ギリギリ太陽-海王星が90度をとらないことも
    大きいかと思います。
    男性のチャートで太陽が海王星との
    アスペクトのみなど、ぼんやりしていて
    女性を表す月や金星が火星や土星、海王星、冥王星と
    関わっていると、女性は苦労させられやすいです。
    <芸のためなら女房を泣かす>タイプです。
    >私の場合子供のころから薬物やアルコール(酔っ払い)、
    >ルーズなお金の使い方や言動にどういう訳か
    >極端なくらいに嫌悪感を覚えてしまいます。
    >そういう点で潔癖になりすぎて他人が許せない面があるので、
    >ホロの影響が逆に出ているのでしょうか?興味深いです。
    薬物やアルコール、お金のだらしなさが、たとえほんの些細な
    癖であったとしても、そこから人生が少しずつ崩れていく
    恐ろしさを本能的に知っているのです。
    もともと備わっている資質であるからわかるのです。
    嫌悪感があるのは警戒しているからです。
    >やはりどんな人生を生きるかは
    >本人の意識の持ち方が大きいのですね。
    >がんばらなくっちゃと思いました。
    本当にその通りだと思います。そのために占星術を役立てたいですね。

  • ☆めぐみさん、コメントありがとうございます!
    今回、海王星-金星のテーマで取り上げましたが
    海王星-冥王星の60度を持つ世代の方が
    ほとんどなので、本来は冥王星の解釈を含めなければ
    ならないですね。
    冥王星/獅子座-海王星/天秤座60度の世代と
    冥王星/天秤座-海王星/射手座60度の世代は
    冒険心が旺盛で武勇伝がある人も多いです。
    冥王星/乙女座-海王星/蠍座60度世代は
    探究心が外よりも内側に向かう感じでしょうか。
    冥王星/蠍座-海王星/山羊座世代も
    内側から本格的に変容しなければという
    意識を持っている世代のように感じます。
    冥王星/射手座-海王星/水瓶座60度の世代は
    あまり鑑定させて頂く機会がないのですが
    外側に向かっていく積極性が出てくると思います。
    月、水星、金星などパーソナルな天体が海王星-冥王星と関われば
    より世代的な特徴が顕著に出てくるでしょうから
    検証してみると面白いですね。

  • ☆やすこさん、コメントありがとうございます!
    海王星は気になる存在ですね。
    私たちがつながっていればワンネスの喜びであり、
    孤立していれば迷惑や穢れの象徴なのでしょう。
    >昨年からいろいろ考えさせられる出来事が多々あります。
    >変化の時期なのでしょうね。
    そうですね。多くの人が転換期を迎えています。
    決して一人ではないので、体験をシェアしていけると良いですね。

  • ☆ごとうさん、コメントありがとうございます。
    >人を大切にすることは当たり前にできる
    >金星-海王星の人たち、それと同じ愛で
    >自分をもっと大切にしてほしいなと感じます。
    >自分の存在に意味があること、価値があることを、
    >もっと自分でわかってほしいと思います。
    >芸術に昇華できればそれでもいいですが、
    >形あるものを残すだけが人の存在意義ではないですから・・
    >ただいるだけで空気が良くなるような人、
    >居るだけで貢献しているのです。
    本当に健気な花のような佇まいの方がいますね。
    どこか不器用さを感じさせ、ときには踏みつけられることも
    あります。それでも許していく、愛していくといった魂のテーマが
    見え隠れします。
    形あるものを残すだけが人生の存在意義ではないですよね。
    みんな存在意義を必死に探しています。
    本当はただそこに居るだけで、、、良いのでしょうね。

  • ☆海子さん、コメントありがとうございます!
    >松村先生の授業でご一緒した事がありました!
    ちょっと思い出せないです。ゴメンなさい!
    でもきっと松村先生の講座でお会いしたことが
    あるのだと思います。
    またご縁があればお会いしたいです。
    その日を楽しみにしています。

  • ☆こんばんは^^さん、コメントありがとうございます!
    >海王星にアスペクトが8個ある芸術人間ですが、
    >金星と土星とのトリプルコンジャクションがあります。
    >いじめられる寸前までいくことは結構あるんですが、
    >勉強も運動もいじめる奴より優れるように自然に努力できて
    >いじめられたことはないです。
    >土星のおかげかな。
    金星-海王星に土星が加わると、疎外感が強まります。
    いじめられたことがないのは、ホロスコープのほかの部分が
    フォローしているのだと思います。水星や火星、木星が
    良いのではないでしょうか。

  • ☆皐月さん、コメントありがとうございます!
    Gトライン体験をシェアしてくださってありがとうございます!
    >自分のネイタルが乙女座の太陽11度、月8度、木星12度にあり、
    >3月のGトラインで何が起きるのかと思っていたのですが、
    >軽自動車を買いました。
    >この年になるまでチャリで事足りていたし、
    >自分の車を持ちたいと思ったことが一度もありませんでした。
    仕事のアイデアが浮かんだり、実際に開業するなどの
    報告が多いですが、皐月さんは
    自動車を買われたのですね。これも地のトラインっぽい表れ方で
    興味深いと思いました。
    きっと行動範囲もすごく広がるでしょうし、
    すぐに無くて困るものになるでしょうね。
    >私もネイタル金星海王星がタイトな90度で、
    >その金星が土星と120度です。
    >身内に何かあると自分が悪いのじゃないかと責めてしまうところ、
    >依存性があるところ、こんなにやってあげたのにと
    >思ってしまうところなど、その通りでした。
    金星-海王星に良いイメージを抱いていた人は
    多かったようで、その夢を壊してしまい少し反省中です。
    自分の好ましい資質として愛することもできる
    配置です。弱い人の気持ちがわかるのも長所です。
    醜くも美しくもなるのが海王星で、やはり魅力のある星です。

  • すずさんこんにちは!
    今回の記事も大変興味深く拝見しました。
    私自身も海王星のアスペクトはたくさん持ちます。
    太陽と冥王星の合と月とはソフトアスペクト。
    土星とはハードアスペクト。
    水星とはマイナーアスペクトですが、51度の宿命という意味のアスペクト。
    マイナーアスペクトを細かく入れればほとんどとアスペクトを持っていそうです。
    私自身は持ちませんが主人が海王星―金星を持っています。
    私は土星―金星の72度を持っています。
    なので、今回の記事の内容も自身と重なりよくわかります。
    皆さんのコメントにあるように、反面教師の対象がいるためか、嘘をつくことには抵抗がありますし、依存の行き過ぎには気をつけています。すずさんのおっしゃるとおり、自分にもその種があるからこそ、そうなることが恐ろしいく、警戒しているのだと思います。
    土星―金星に関しては私自身の感覚も今回の記事にあるとおりです。これだけ我慢したのだからもっと、という気持ちのこだわりが捨てきれずにいますが、自覚してどっかで妥協したりします。愛情に関してもどこか親兄弟に愛されたいという願望が自身が自覚しているよりも強いことに最近気づきました。
    依存の傾向もわかります。甘いものやコーヒーの摂取は心が不安定なときほど制御が難しいです。
    海王星の傾向として、美しくてロマンチックな面や道徳的なことの一側面、人情などにおける自己を装飾した儚い独りよがりの世界にある色眼鏡を通して世間を見ているので、現実に落とし込むために必要な現実的な努力やひとつひとつ積み上げる根気や先まで見越した上で手立てを尽くす計画的な作業を見えなくしてしまいがちです。
    安易な方法に乗っかった上、汗水たらして行う泥臭い現実的な作業を一個一個こなしながら管理し責任を持つことをほったらかしにして、大ごとになってから自分ではどうにも出来ないまま表ざたになり、その大変な作業と大変な思いを誰かにさせてしまうことによる相手の痛みも自分の罪悪感の痛みも自分の目から都合よく隠してを巻き込むことになってしまうパターン。
    何かを現実に生み出すには現実的な努力と現実的な見当が必要ですが、そこをすっとばして、夢のままのあやふやな状態で安易に手をつけて台無しにしてしまったり、そのままふわふわと「出来たらいいな」と考えているだけという傾向もありますね。
    現実の手足を使い、頭を使い、汗水たらす苦労やその汚さ、生生しさ、煩わしさを拒否しては、海王星のイメージは地に根を下ろして花咲かせることは出来ません。運の良いかたは誰かが肩代わりしてくれるのかもしれませんが。
    私も地に下ろせるように目を背けず、傷つくことを恐れずにこつこつ生きていきたいです。
    海王星の美しい部分と弊害になる部分をこのような形で記事にしてくださったことは厳しい教訓かもしれませんが、現実を見るためにも必要なことだと思います。オブラートに包まれたままでは絶対に伝わりませんものね。
    私自身は今後もこのような実際の部分もシェアしてくだっさったら嬉しいです。
    また記事を楽しみにしています。

  • ☆キョウコさん、コメントありがとうございます!
    >安易な方法に乗っかった上、
    >汗水たらして行う泥臭い現実的な作業を一個一個こなしながら
    >管理し責任を持つことをほったらかしにして、
    >大ごとになってから自分ではどうにも出来ないまま表ざたになり、
    >その大変な作業と大変な思いを誰かにさせてしまうことによる
    >相手の痛みも自分の罪悪感の痛みも
    >自分の目から都合よく隠してを巻き込むことになってしまうパターン。
    このパターン、本当に多いですね。
    明確な言葉にしてくださってありがとうございます。
    耳が痛い人もいるのではないでしょうか。
    借金でこのパターンを良く見ます。
    金星-海王星だけでなく、太陽-海王星、火星-海王星でも
    見ます。
    なんでここまで放置したのか、と周囲は驚きます。
    >運の良いかたは誰かが肩代わりしてくれるのかもしれませんが。
    これは実は、運が悪いのです。体験から学べないので
    同じことを繰り返します。
    >私も地に下ろせるように目を背けず、傷つくことを恐れずにこつこつ生きていきたいです
    同感です。傷つくことは怖いけれどこつこつ生きていきたいですね。

  • すずさん、こんにちは!私は金星セミスクエア、月合を含め、全ての惑星ヘッドリリスVが海王星とアスペクトしています。今回の記事で当てはまる事が多くドッキリしました。幸い、借金や薬物は手を出さずにすみましたが、他人の思考はバンバン入ってくるし、買い物中毒になるし、幼い頃は人と接してよく傷つきました(汗)仕事はデザイン系だったのでうまく昇華したのかも知れませんが、出産で辞めた今、息子にお歌を歌いながら子育てしています(^_^)今後も海王星パワーを上手に使っていきたいです。そんな息子も金星合月トラインを含む海王星っ子。私の経験を生かし、悩む時はそっとアドバイスできたら…と思っています。

  • ☆まだまだ新米ママさん、コメントありがとうございます!
    新米ママさんは、海王星のエキスパートなのですね^^
    星の配置は遺伝しますから、
    息子さんも海王星っ子なのですね。
    親が海王星の影響をポジティブに受け止めるか
    問題視するかで、子供は全然違ってきます。
    海王星を問題視する親は多いですね。
    でも新米ママさんは、海王星となじんでいるので
    息子さんも海王星と敵対することなく
    成長していくのだと思いますよ。

  • リマーナすずさん、お返事ありがとうございます!星の配置は遺伝する…って本当ですね!息子は月で私譲りの海王星を、太陽は父親譲りのTスクエアを持っていますf(^^;でも息子の方は活動宮の最後と不動宮の初期度数の組み合わせなので少し弱いかな…と感じてます。また私が苦しんだYODが一つもなく、思わず涙を流してしまいました(T-T)息子には息子の試練があるでしょうが、私たちの業は少しずつ解消されているのかな…と感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。

  • ☆まだまだ新米ママさん、コメントありがとうございます!
    >また私が苦しんだYODが一つもなく、
    思わず涙を流してしまいました(T-T)
    これは、うれし涙なのでしょうね^^
    私はYODは、それほど嫌いなアスペクトでは
    ないですよ。ハードアスペクトですが
    自分のYODを愛している人も多いと思います。
    >息子には息子の試練があるでしょうが、
    >私たちの業は少しずつ解消されているのかな…と感じ、
    >感謝の気持ちでいっぱいです。
    そうですね、よりよくなっていっているのだと思いますし、
    そう信じたいですね。

  •  私は7ハウス海王星がオーブ3度で11ハウス土星とのスクエアがあります。金星も11ハウスですが、土星とのオーブは10度、海王星とはオーブ7度ですがこれもスクエアで、5ハウス火星とコンジャクションです。
    どうも海王星と金星が火星土星を取り持つかのような配置のようになっており、これが過去の異性関係の大失敗の原因のようです。
     この失敗相手は我が子の父親で、数十年経ても間接的であれ人間関係だけは継続させています。ところがごく最近その人物が起こしたトラブルにより、今回は親子ともども悩まされる羽目になっています。奇しくもT土星は子供の出生直前と同じ配置になっており、今は更にこれにT金星とノードまで乗っていて、11ハウスのN金星N土星とシナストリーなスクエアとなっています。
     すず先生は「星は使ってナンボ」「星の使い方に癖をつける」とおっしゃっていました。魚座の私がこの7ハウス海王星をうまく使うにはどうしたらよいのでしょうか。パートナー運を別のものに反映させる方がよいのでしょうか。金星だけでなく火星土星も絡むだけに、異性運から切り離せないのでしょうか。長年の癖から脱却しないと一生運のないことばかりになるような気がしてなりません。星をうまく使う方法とはどんな事なのでしょうか?
     

  • ☆nopさん、コメントありがとうございます!
    お返事が遅くなってすみませんでした。
    >魚座の私がこの7ハウス海王星をうまく使うには
    >どうしたらよいのでしょうか。
    >パートナー運を別のものに反映させる方がよいのでしょうか。
    >金星だけでなく火星土星も絡むだけに、
    >異性運から切り離せないのでしょうか。
    >長年の癖から脱却しないと一生運のないことばかりに
    >なるような気がしてなりません。
    >星をうまく使う方法とはどんな事なのでしょうか?
    自分の身に起きる全てのことは自分を震源地としている、
    と自覚することができれば、
    変わってきます。変えられるのは自分だけですから。
    土星-海王星のハードアスペクトに金星が関われば
    他人から迷惑を被りやすいめぐり合わせになりやすいです。
    他者との境界があいまいであるゆえに起きることですが
    しかし、その傾向を逆手にとって仕事やお金儲け、理想の実現などに
    生かしている人はたくさんいます。
    一事が万事という諺もあります。
    金星-海王星が他の天体とハードに関わる場合、
    自分自身を振り返って、たとえ小さなことでも
    けじめのないことをしていないか
    チェックしてみるとよいかもしれません。
    それに、ご自分で答えを出しておられます。
    星を上手く使う方法とは、長年の癖から脱却するということに
    尽きるのです。癖を直すには、癖を知ることから
    始まります。nopさんが迷惑しているその人がいなければ
    お子さんはいなかったわけですから、
    運がないことばかりではありません。

  • コメントをありがとうございます。
    おっしゃる通りで自分を震源とした、自分が起こした行動であると考えれば、金星海王星、海王星土星関係もどうとらえ感じて、どう行動に結ぶかも自分の事であるのです。
    しかし長年の行動の癖があり、それに自分で気づくのはとても難しいというのが本当のところです。
    幸いこうした形ですず先生ともお話ができます。また幸いな事に最近は、様々な業界の、様々な仕事に従事する人達とのセッションの機会にも恵まれています。そうした人達との交流、やりとりの中から自分の行動パターン、判断基準が新たに模索できればと思っています。
    時間がかかる事かもしれませんが。
    また行き詰ってきたらご相談いたします。

  • 三年前の記事にナンですが…
    二つの目のサンプルの方と私のミスティックレクタングルが酷似していて驚きました。
    私は金星・キロン、水星、海王星、冥王星のレクタングルで、金星・キロンー海王星と水星ー冥王星がオポジションなんです。
    惑星部分は水星と金星を取り替えっ子しただけですね。こんな事もあるんですねぇ。
    実は占い一年生なんですが、ちっとも分からなかった自分のミスティックレクタングルの解釈のヒントになりそうですね。上手く活かせるかな?!
    自分はサンプルのような派手な体験はまだありませんが、優しさとか空想的とか弱さとか芸術好きとか依存には思い当たる節があります。
    月が山羊座なのですが、それの影響で派手に転がる前にブレーキがかかるのかなぁと思います。
    そんな私の好きな言葉は「善人でも愚かでは幸せになれない」です。
    優しいのに不幸へ落ちていく人達に伝えたい言葉でもあります。

  • ↑忘れてましたが…
    海王星とタイトな合のヘッドもミスティックレクタングルに参加しています。
    ここまで似るのはあまりない事…ですよね?

  • ☆フルへさん、コメントありがとうございます!
    >私は金星・キロン、水星、海王星、冥王星のレクタングルで、
    >金星・キロンー海王星と水星ー冥王星がオポジションなんです。
    >惑星部分は水星と金星を取り替えっ子しただけですね。
    >こんな事もあるんですねぇ。
    お誕生日が近ければ同じような配置になるのですが
    たぶん世代が違うのではないでしょうか。
    レクタングルは2つの180度を60度と120度で囲むので
    アスペクトの性質上、エレメンツの特徴が際立ちます。
    サンプルの人は水と地のレクタングルです。
    周囲を巻き込みながら情やお金を引き寄せる力が出ます。
    これが火と風なら理想をあおり、外へ拡大していく出方をします。
    参考にしてくださいね。

  • 初めまして。記事読ませていただきました。とても興味深い内容ですね。私も水星海王星のバイセプタイルを持っていて、小さい頃からよく嘘をつく癖がありました。盗癖もありました。盗癖の方はもう完全に改善していて、嘘の方は改善しようと努力していますが時々嘘をついてしまい罪悪感に悩まされたりします。金星海王星のトライセプタイルも持っていて幼稚園児や小学生の時は嫌がらせなどで苦労しましたが現在はその人達が謝ってくれて、今は普通に仲良しです。
    この金星海王星のトライセプタイルと水星海王星のバイセプタイル、そして金星水星のセプタイルがあり、それで複合三角形を作っているのですが、これはどういう意味になるのでしょうか。普通に才能を表すのでしょうか。

  • ☆さくらんぼさん、コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、すみませんでした。
    >この金星海王星のトライセプタイルと
    >水星海王星のバイセプタイル、
    >そして金星水星のセプタイルがあり、
    >それで複合三角形を作っているのですが、
    >これはどういう意味になるのでしょうか。
    オーブが1度未満であればHN7で金星-水星-海王星の
    トリプルコンジャンクションになります。
    さくらんぼさんの内面の夢やイメージが
    エンドレスに再生し続け、現実の行動へと駆り立てます。
    セプタイルシリーズのアスペクトは
    信仰とも関連づけられていて、
    崇高な志を持ち、自分を捧げたいと願う衝動を
    指し示します。
    金星・水星・海王星ということであれば
    心の中に芸術や物語、映像の神様と
    コミットし続けている自己イメージがあるのではと思います。

  • リマーナすず様、お返事ありがとうございます!!そして私の返事が遅くなってしまって大変申し訳ありません……
    なるほどそのような解釈の仕方がありましたか…参考にさせていただきます…!
    この度はありがとうございました!

  • はじめまして!
    最近、西洋占星術にはまっていて
    海王星の事を知りたくて
    このサイトをたまたま知りました
    私にも
    海王星に金星のアスペクトがあります
    金星以外に
    月と火星と冥王星にも
    海王星と金星のアスペは
    まるで私の事を言ってるかのように
    当たってます(笑)
    同情心で恋愛になりやすいし
    友達だと思っていた人に
    裏切られたことも
    何回もありますし
    超夢見がちですしね

  • ☆まなみんさん、コメントありがとうございます。
    お返事うっかりしていました。お返事遅くなりすみません。
    海王星のアスペクトは豊富なのですね!
    この記事ではネガティブなケースを取り上げましたが
    助けてくれることも多い星です。
    どんなに現実がつらくても夢だけは見させてくれます。
    海王星と仲良くなれると負いですね。

  • はじめまして
    金星と海王星のアスペクト180度を持ってる人間です。
    反省しつつの日々です。
    2の
    「人の期待に応えられず、結果的にアテにならない人、というレッテルを貼られます。」
    とドキッとしてしまいました。そういうレッテルは嫌だけど、必要なのかなぁとか思ってしまいました

  • ☆ののさん、コメントありがとうございます。
    「人の期待に応えられず、結果的にアテにならない人」という
    レッテルは必要ないです。自分の手に負えないことには
    NOと言ってくださいね。
    もしこの先、周囲の期待を裏切ることになったとしても
    できるだけ自分を責めたり失望したりしないようにしてください。
    反省することと自分を責めることは別です。
    金星-海王星の180度、ぜひ味方につけてください。

コメントする

CAPTCHA


目次