妊娠・出産の時期について。 n木星-t土星のスクエアについて

昨年、ご出産された方の星回りをシェアしたいと思います。
「ベビ待ちされている方にとって、少しでも励みになれば」と
サンプルケースとして紹介させて頂くことを快くOKしてくださいました。
参考にして頂けると嬉しいです。

Mさん。1973年生まれの方です。
2012年の秋、3回目の体外受精に向けて、鑑定を依頼してくださいました。
1回目は着床せず、2回目は妊娠が成立したものの
3ヶ月目で繋留流産という残念な結果になりました。
2回目の体外受精が行われた頃は、
p月がn太陽と0度、MCやn土星にt木星が近づいていて
授かりやすい星回りでした。
しかしノードは山羊座10度付近にあり、SA月とともに
カーディナル・クロスの影響を受けていました。
天王星も冥王星も妊娠の味方をしてくれることが多いですが
冥王星は与えておいて奪うことがあります。
ノードと冥王星の関わりは誕生と死に関係しやすいようです。

胚移植の日時

haiisyoku.gif

t金星やt太陽が5ハウスを運行。
自然妊娠でしたが、私も長女を妊娠したときは
5ハウスにt太陽、t金星が運行している時期でした。
とくにt太陽はn木星にコンジャンクションというタイミング。
t太陽はt土星から接近のスクエア。プレッシャーも強かったことでしょう。

出産の日時

10-25.gif

ASCに合する金星を持つ、とても可愛い男の子を出産されました。
ママのICに赤ちゃんのASC、金星が0度、アングルを交換しています。
夫婦、親子にはありふれた配置です。
SA天王星はn月まで進んでいます。
赤ちゃんを家族に迎えるということは生活が一変するので
月-天王星のコンビがよく見られます。
SA月はnドラゴンヘッドまで進み、t冥王星が重なっています。
対向には赤ちゃんのn月があり、ママのテイルと合です。
私も次女との相性に持ち、親子や夫婦にはよく見られますが
母親との心理的な絆が強いです。
ママのn太陽金星に赤ちゃんのn太陽が180度など
愛情を感じさせる配置もありますね。

Mさんはn木星に対してt土星がスクエアになる時期に
妊娠、出産されました。
現在は子育てに奮闘されています。

n木星に対してt土星がスクエアという時期は
現実の壁に突き当たるときです。
本来ならタダでできる妊娠、高度医療に進んでも
授かる確証はなく、身も心も折れてしまうことが
多いものです。
Mさんの場合はn土星にt木星も
接近していますが、遅い転職や結婚や出産など人生の節目には
土星-木星が関わっているケースを良く見ます。
土星-木星スクエアの頃は仕事もハードになりやすく、
果たさなければならない責任もあります。
思い通りにならないこと、我慢しなければならないことも多くなります。
何かにイエスということは、別の何かにノーということなのです。

私自身も土星-木星スクエアのとき、妊娠、出産しました。
子供を望んでいたとはいえ、子供が小さいうちは
満足に出来ないこと、しなければならないことばかりで
フラストレーションが溜まりました。
7年後、n木星-t土星の合を迎えた頃は
ひとつの時代が過ぎ去ったことを実感しました。
t土星は節目をしっかり意識できるのが面白いです。

サンプルになってくださったMさん、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • すずさん、こんにちは!
    私はt木星n土星のスクエア(tとnが逆)ですが、長男を授かった時の星周りがMさんと似ています☆
    MCにt木星が合、丁度サターンリターンも迎えていました。
    >土星-木星スクエアの頃は仕事もハードになりやすく、果たさなければならない責任もあります。
    思い通りにならないこと、我慢しなければならないことも多くなります。
    何かにイエスということは、別の何かにノーということなのです。<
    働きながらでしたので、初めての出産と仕事が上手く両立するかが不安でした。
    自転車に乗れなくなったので、嫌いなバスを使った通勤への変更などストレスも溜まり花粉症を発症。
    育休明けは、満一歳の我が子を泣く泣く保育園に預けましたが、側にいてあげたいと毎朝辛かったのを覚えています。
    けれど親の様に世話をしてくれる保育士さん、同じく働くママさん達との繋がり、子供が楽しそうに通う姿など、親子だけでは得られない心強いパワーを引き換えにもらう事が出来ました。
    また、主人と出逢った頃~出産の頃、n太陽p金星合の配置もありました。
    受胎から半年前まで遡ると、6室蟹座のp太陽p月が18度で新月。
    サビアンは「お腹の子供を養うために地面をあさる雌鶏」。
    単調で堅実な生活を目指し安定した家庭を築く事、生活のプレッシャーを乗り越える事がテーマ、妊娠してからの生活を、まるで予言されていたのかと思う程です。
    同時に5室nヘッドn金星合にt金星が重なりビーナスリターン。
    この星周りは予兆だったのでしょうか、予定調和的に授かる事が出来たと言えるのかも知れません。
    出産時、MCにはt冥王星も近づいていましたので、立場や生活の変化も大きかったです。
    母としての生き方を頑張っていました。
    星はなんでも知っている的に如実に表すので、面白いですね^^

  • ✩ままみさん、コメントありがとうございます!
    ままみさんも木星-土星のスクエアのときに
    ご出産されたのですね。お仲間ですね!
    シェアしてくださってありがとうございます✩
    木星-土星の組み合わせは社会のレールの上を
    しっかり歩んでいこうとするときなので
    出産はよく見かけます。親としての扶養義務を果たします。
    >働きながらでしたので、初めての出産と仕事が上手く両立するか
    >が不安でした。
    >自転車に乗れなくなったので、嫌いなバスを使った通勤への変更など>ストレスも溜まり花粉症を発症。
    >育休明けは、満一歳の我が子を泣く泣く保育園に預けましたが、
    >側にいてあげたいと毎朝辛かったのを覚えています。
    >けれど親の様に世話をしてくれる保育士さん、
    >同じく働くママさん達との繋がり、子供が楽しそうに通う姿など、
    >親子だけでは得られない心強いパワーを引き換えに
    >もらう事が出来ました。
    そうだったのですね~
    私も自営業でしたが出産と仕事の両立が
    大変でした・・・私の場合は挫折して、人件費はかさみましたが
    スタッフの方を新たに雇用しました。
    でも賄いは私の仕事なので、つわりのときの食事づくりは
    苦しかったです。
    保育園は私も預けてよかったと思っています!
    たくさんの子供たちと接してこられている
    保育士さんのアドバイスは本当に心の支えになりました。
    保育園でできたママ友たちとは今でも仲が良く、年に2回くらい
    集まって飲み会していますよ。
    >また、主人と出逢った頃~出産の頃、
    >n太陽p金星合の配置もありました。
    このディレクションは定番ですよね!でも私はこの頃出会った
    男性とは別れてしまいました✩
    >受胎から半年前まで遡ると、6室蟹座のp太陽p月が18度で新月。
    >サビアンは「お腹の子供を養うために地面をあさる雌鶏」。
    >単調で堅実な生活を目指し安定した家庭を築く事、
    >生活のプレッシャーを乗り越える事がテーマ、
    >妊娠してからの生活を、まるで予言されていたのかと思う程です。
    >同時に5室nヘッドn金星合にt金星が重なりビーナスリターン。
    >この星周りは予兆だったのでしょうか、
    >予定調和的に授かる事が出来たと言えるのかも知れません。
    >出産時、MCにはt冥王星も近づいていましたので、
    >立場や生活の変化も大きかったです。
    >母としての生き方を頑張っていました。
    たくさんの予兆があったのですね。
    妊娠、出産の星回りは本当に不思議で、
    このタイミングを選んだとしか思えないような
    符号がたくさん見つかります。
    だから、とても感銘を受けます。
    星は、本当に面白いですね!

  • すずさん
    こんばんは。
    先日はまたお勉強会でお世話になりました♪
    いつもアットホームで楽しい環境を与えてくださり、ありがとうございます☆
    赤ちゃんを授かるタイミングも、出産のタイミングも、記事にチャートを拝見しても改めて思いました。
    ASCに金星合だなんて、これからの成長も楽しみですよね(*^^)v
    すずさんにも見て頂いていた妹の赤ちゃんも、受精のタイミングもN月とP金星の合があったりと典型的でしたが、出産のチャートもとっても興味深いものがありました。
    オーブ緩めですが、ICのあたりでP月とTノードが合。
    そして、N火星-P海王星-T太陽にT木星でオポのラインができ上がっていました。
    急な帝王切開にはなりましたが、先生も安心する優秀なスタッフが揃っていた日に準備万端で望みたかったというお話を後で聞いたのですが、なんとなくこの配置が頭に浮かびました。
    赤ちゃんのほうも、おかげさまで元気に成長しているようです♪
    私もすっかり、おばちゃん気分です( ´ ▽ ` )ノ
    また、今年もたくさんお勉強ができる時間を、楽しみにしていますね♪

  • ✩mikiさん、コメントありがとうございます!
    先日は勉強会に参加してくださってありがとうございました!
    今年も一緒に勉強できるのを楽しみにしています✩
    改めて、妹さんのご出産、おめでとうございます!
    ママも赤ちゃんも元気でよかったです。
    星回りをシェアしてくださってありがとうございます。
    私もn火星にt太陽のコンジャンクションで
    次女を出産したので親近感を覚えました。
    私の場合は赤ちゃんが大きくなりすぎて
    経膣か帝王切開かでお医者様が悩んでいました^^
    今はt木星-t冥王星のオポジションが形成されていますが
    妹さんのnノード軸と重なりますね。
    cp月にtノードの0度、
    n月の上にcpの金星や太陽が重なるのも
    結婚・妊娠・出産のパターンで出やすいです。
    こうやって星回りをシェアしていただけるのは
    本当にありがたいです。
    象徴のバリエーションは無限ですから、必ずしも
    妊娠・出産ではないですが、
    受精日や出産日時のチャートには<道が開いている>という
    特有の印象を受けます。
    飛行機が滑走路に着陸するような。
    占星術をもっと勉強してほんの少しでも
    管制塔の役割ができるといいなあと思いました!

  • 【毎日がチャンス日!】運営者 様
    初めまして、川島と申します。
    様々な分野でのメディア運営や大手企業様のWebプロモーションなどのサービスを提供している会社で勤務しております。
    このたび、貴媒体から有料でリンク設置して頂けないかご相談をさせて頂きたくご連絡差し上げました。(相互リンクが難しいため)
    弊社は現在、クライアント様のウェブプロモーションをしております。
    現時点ではクライアント名を述べることはできませんが、世間一般に名の通った大手企業様です。
    そこで、有料契約にて貴媒体からのリンク設置をお願いしたくご連絡差し上げました。
    貴媒体は有用な情報を掲載されており、是非リンク設置をお願いしたいと考えております。
    クライアントも、貴媒体からの広告掲載・タイアップを熱望しております。
    アフィリエイト会社を通さない掲載となりますので、貴社にとっても金額面等を含めて『良い条件』をご案内できるのではないかと考えております。
    是非、掲載位置や料金等のご相談をさせて頂ければと考えておりますが、ご意向をお知らせ頂ければ幸いに存じます。
    誠にお手数ではございますが、ご返信は下記連絡先にご連絡頂きますようお願い致します。
    E-mail: ik-web@outlook.com  川島
    (メールアドレス自動収集ロボットなどの対策のため、上記メールアドレスには全角の「@」を記載しております。
     お手数ですが、お返信の際は半角の「@」に変更してください。)
     
    何卒宜しくお願い致します。

コメントする

CAPTCHA


目次