10月4日~5日は奈良県の天河神社へ行ってきました。
天気予報では台風が直撃するとのこと、
「もしかして中止になるかも・・・」と心配したのですが
祈りが天に通じたのか(奉納演奏のメンバーで晴乞いされたそうです)、
とても良いお天気に恵まれました。
天河神社奉納演奏の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=qrt0BXIxwOM
サイマソニック 山田恵さん(NY在住) http://cymasonic.net/jp/
三昧琴 福島千種さん http://ameblo.jp/junglepalm/
笛 雲龍さん http://shana-records.com/profile.html
KAORUさんの舞、まるで天女の羽衣のように布が優雅にたなびいて、
横に扇風機が設置されているのかな、と見廻しましたが
自然な風をまとわれていたようです。
雲龍さんの笛は凛として冴え冴えと響き渡り、
神様との間に糸がピンと張られたかのよう。
千種さんの三昧琴は身体の芯からくつろぐ音色でしたし、
恵さんのサイマソニックの旋律は細胞が沸き立つように感じられました。
途中、場を包むように雨がザーッと降ったり、小さな子の愛らしい声など
何もかもがすべてがひとつに融け合い、神懸かり的な時間でした。
奉納演奏の終わるころには雲間から陽が差し、
雨上がりの雫が照り映えて美しかったです。
向こうの峰ではずっと雨が降り続き、白く靄がかかっていました。
異色のコラボレーションでしたが
弁財天さま、とても喜ばれたのではないでしょうか。
宮司さんのお話では、音そのものが神であり、信仰の対象なのだそうです。
天川村の人は皆さんとても優しく、親切にして頂きました。
一緒に行った友達とのんびり過ごせ、楽しい旅になりました。
ご縁に感謝です!
そして平日にも関わらず、「楽しんでおいで」と送り出してくれ、
子どもたちのお弁当や食事をつくってくれた夫にも、とても感謝しています。
コメント