山羊座の絵本④n土星-t土星の時期について

土星は世間一般的な社会生活の節目を教えてくれますが
もちろん当てはまっていない人も。
49-51歳で大学に入学する方がいれば
56-58歳で卒業する方がいます。
49-51歳の特徴的な出来事は<menopause/閉経>
などとテキストに書いてあり、たしかに多くの人に当てはまるでしょうが
50歳で毎月採卵して受精卵を凍結している人がいるなど
個人差があります。
土星回帰のチャートに詳しく表れていることが多いです。
以下はトランシット木星以遠の天体周期です。
出生天体がかかわり、複合アスペクトになる場合、
その年齢は重要な出来事が起こるでしょう。
①6-8歳
n土星-t土星90度、n木星-t木星180度、n天王星-t天王星30度
②13-15歳
n土星-t土星180度、n木星-t木星60度、n天王星-t天王星60度
n海王星-t海王星30度
③21-23歳
n土星-t土星270度、n木星-t木星270度、n天王星-t天王星90度
n海王星-t海王星45度 n冥王星-t冥王星60度
④27-29歳
n土星-t土星0度、n木星-t木星120度、n天王星-t天王星120度
n海王星-t海王星60度 n冥王星-t冥王星72度 
⑤34-36歳
n土星-t土星90度、n木星-t木星60度、n海王星-t海王星60度
n天王星-t天王星150度、冥王星-冥王星90度
⑥41-43歳
n土星-t土星180度 n木星-t木星180度、n天王星-t天王星180度
n海王星-t海王星90度
⑦49-51歳
n土星-t土星270度、n木星-t木星30度、n天王星-t天王星210度
n海王星-t海王星108度 n冥王星-t冥王星120度
⑧56-58歳
n土星-t土星0度、n木星-t木星120度、n海王星-t海王星120度
n天王星-t天王星240度
⑨63-65歳
n土星-t土星90度、n木星-t木星90度、n天王星-t天王星270度、
n海王星-t海王星135度

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 来週の中頃に鑑定をお願いしている者です。
    「3びきのやぎのがらがらどん」は私も子供に読み聞かせをし、幼稚園の学芸会の演目にもなった思い入れの深い絵本です。
    子供たちに読み聞かせした時は「最初から大きなやぎが行けばいいじゃん」と身も蓋もないことを思ったりしました。
    でも、それでは物語の妙味もなくなるし話もすぐ終わってしまいますよね。
    惑星運行に伴うライフスタイルの変化について興味深く読ませて頂きました。
    昔を振り返って思い出されることがあり、トロル(土星)に遭遇する毎に生活という地面に現実という錨を突き立てることで、ふわふわと現実感なく生きていた私もようやく人並みに近づいてきたと思います。
    サターンリターン後もまた小さなやぎの物語から始まるのですね。
    似ているようで違う螺旋の道筋も、二巡目のトロルもまた一筋縄ではいかないでしょうけど!
    水瓶座の絵本も楽しみにしています!
    鑑定ではどうぞよろしくお願いしますね。

  • ☆Oさん、コメントありがとうございます。
    >子供たちに読み聞かせした時は
    >「最初から大きなやぎが行けばいいじゃん」と
    >身も蓋もないことを思ったりしました。
    私も同じこと思いました!
    >昔を振り返って思い出されることがあり、
    >トロル(土星)に遭遇する毎に
    >生活という地面に現実という錨を突き立てることで、
    >ふわふわと現実感なく生きていた私も
    >ようやく人並みに近づいてきたと思います。
    本当にそう思います。土星と対峙することは
    ときに大変ですが、成長も実感できます。
    二巡目、三巡目と新たなトロルと出会い、
    進化を繰り返します。
    人生これで終わり、ということはありません。
    >水瓶座の絵本も楽しみにしています!
    >鑑定ではどうぞよろしくお願いしますね。
    ありがとうございます!
    お話しできるのを楽しみにしています☆

コメントする

CAPTCHA


目次