ホワイトムーンセレナについて

11年前のブログで
間違ったことを書いていました。
https://hapihapiastrology2.blog.ss-blog.jp/2011-05-17
リリス(遠地点)の180度対向のポイントは
正確なペリジー(近地点)ではありません。
月の楕円軌道は太陽の引力によって
摂動されているので通常は
真反対にならないのだそう。
リリスの真向かいの場所から
最大で30度程度ズレます。
ペリジーはプリアポスとも呼ばれ、
男性の生殖力と関連づけられます。
占星術には少なくとも4つのリリスがあります。
・ミーンブラックムーンリリス
・トゥルーブラックムーンリリス
・ダークムーン/ウォルデマスリリス
・小惑星リリス
また恒星アルゴルもリリスと
関連づけられています。
リリスの世界は広大で、
Lilith corridor(リリス回廊)
と呼ばれています。
ちなみにastrodinstでの出し方は
拡張チャート選択のページの
追加オブジェクトで設定します。
・ミーンブラックムーンリリス<h21>
・トゥルーブラックムーンリリス<h13>
・ペリジー/プリアポス<h22>
・ダークムーン/ウォルデマス<h58>
・小惑星リリス<1181>
・ホワイトムーンセレナ<h56>
今日はホワイトムーンセレナについて。
ホワイトムーンセレナは
太陽系の重心に対する地球-月の
重心となる場所であり、また
地球の中心(ジオセンター)に
対する月の運動の、
最も正確な動きに
基づいた仮想ポイントです。
NASAのジェット推進研究所で開発された
元期(J2000.0)の標準拡張に従い、
ロシアの占星術師によって
計算されたのだとか。
(Susannah MeelさんのHP<astrokitty>を
 参考にさせて頂きました)
リリスは楕円軌道で公転周期が
約9年であるのに対し、
ホワイトムーンセレナはほぼ真円軌道で
公転周期は約7年です。
ホワイトムーンセレナにも
リリスと同じように
真位置、平均値があります。
Astrodinetで表示されるのは
平均値のホワイトムーンセレナです。
真位置のセレナのことを
ライトムーンアルタ
(Light Moon Arta)と呼ぶそうですが
残念ながらほとんどの占星術ソフトでは
採用されていないようです。
ホワイトムーンセレナは
純粋さ、白魔法、守護天使、前世の善行、
才能、人とのつながりといった
リリスと対極の象意を与えられています。
受胎に関係するといった記述もあったので
検証したいところです。
リリスに関しては
流産や中絶、子どもに関するヒヤリとする危険に
関係するのでは、という印象を持っています。
ペリジー(プリアポス)は
リリスの対向付近(振り幅30度)に
現れるポイントですが、
ホワイトムーンセレナは
同じく地球-月の軌道であっても
また別の軌道なので
リリスと合になることも。
Abdul-khaliq,Ajani氏は著書で
ホワイトムーンセレナについて
「本当の才能や不思議な能力」と
紹介しています。
ホワイトムーンセレナと月が合であれば
「人の夢に現れる才能」を持つのだとか。
・・・ホントかな。
この配置がある人はぜひ教えてください。
リリス世界は沼だということがわかったので
今度のリリス講座はブラックムーンリリスを
中心にテキスト作成します。
********************************************** 
<リリス講座>
(第40回 オンライン講座)
日時:10月28日(金)20:30-22:30
  :10月31日(月)13:00-15:00
テーマ:リリス
料金:3800円
お申込みはギンコさんまで
pbzuag@yahoo.co.jp
どうぞよろしくお願いいたします。
***********************************************
次女(17歳)に
「リリスっぽい女の子のイラスト頂戴」と
お願いしたら、怖いのをもらいました。
mino-2.jpg

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


ホワイトムーンセレナについて

11年前のブログで
間違ったことを書いていました。
https://hapihapiastrology2.blog.ss-blog.jp/2011-05-17
リリス(遠地点)の180度対向のポイントは
正確なペリジー(近地点)ではありません。
月の楕円軌道は太陽の引力によって
摂動されているので通常は
真反対にならないのだそう。
リリスの真向かいの場所から
最大で30度程度ズレます。
ペリジーはプリアポスとも呼ばれ、
男性の生殖力と関連づけられます。
占星術には少なくとも4つのリリスがあります。
・ミーンブラックムーンリリス
・トゥルーブラックムーンリリス
・ダークムーン/ウォルデマスリリス
・小惑星リリス
また恒星アルゴルもリリスと
関連づけられています。
リリスの世界は広大で、
Lilith corridor(リリス回廊)
と呼ばれています。
ちなみにastrodinstでの出し方は
拡張チャート選択のページの
追加オブジェクトで設定します。
・ミーンブラックムーンリリス<h21>
・トゥルーブラックムーンリリス<h13>
・ペリジー/プリアポス<h22>
・ダークムーン/ウォルデマス<h58>
・小惑星リリス<1181>
・ホワイトムーンセレナ<h56>
今日はホワイトムーンセレナについて。
ホワイトムーンセレナは
太陽系の重心に対する地球-月の
重心となる場所であり、また
地球の中心(ジオセンター)に
対する月の運動の、
最も正確な動きに
基づいた仮想ポイントです。
NASAのジェット推進研究所で開発された
元期(J2000.0)の標準拡張に従い、
ロシアの占星術師によって
計算されたのだとか。
(Susannah MeelさんのHP<astrokitty>を
 参考にさせて頂きました)
リリスは楕円軌道で公転周期が
約9年であるのに対し、
ホワイトムーンセレナはほぼ真円軌道で
公転周期は約7年です。
ホワイトムーンセレナにも
リリスと同じように
真位置、平均値があります。
Astrodinetで表示されるのは
平均値のホワイトムーンセレナです。
真位置のセレナのことを
ライトムーンアルタ
(Light Moon Arta)と呼ぶそうですが
残念ながらほとんどの占星術ソフトでは
採用されていないようです。
ホワイトムーンセレナは
純粋さ、白魔法、守護天使、前世の善行、
才能、人とのつながりといった
リリスと対極の象意を与えられています。
受胎に関係するといった記述もあったので
検証したいところです。
リリスに関しては
流産や中絶、子どもに関するヒヤリとする危険に
関係するのでは、という印象を持っています。
ペリジー(プリアポス)は
リリスの対向付近(振り幅30度)に
現れるポイントですが、
ホワイトムーンセレナは
同じく地球-月の軌道であっても
また別の軌道なので
リリスと合になることも。
Abdul-khaliq,Ajani氏は著書で
ホワイトムーンセレナについて
「本当の才能や不思議な能力」と
紹介しています。
ホワイトムーンセレナと月が合であれば
「人の夢に現れる才能」を持つのだとか。
・・・ホントかな。
この配置がある人はぜひ教えてください。
リリス世界は沼だということがわかったので
今度のリリス講座はブラックムーンリリスを
中心にテキスト作成します。
********************************************** 
<リリス講座>
(第40回 オンライン講座)
日時:10月28日(金)20:30-22:30
  :10月31日(月)13:00-15:00
テーマ:リリス
料金:3800円
お申込みはギンコさんまで
pbzuag@yahoo.co.jp
どうぞよろしくお願いいたします。
***********************************************
次女(17歳)に
「リリスっぽい女の子のイラスト頂戴」と
お願いしたら、怖いのをもらいました。
mino-2.jpg

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次