今月の超スキルアップ集中基礎講座ですが
テーマは水星全般。
水星逆行も取り上げます。
*****************************************************************
<超スキルアップ!3重円集中基礎講座>
日時:11/15(火)13:30-16:40
11/19(土)20:00-23:10
テーマ:水星全般
料金:9800円
詳細・お申込みは桐吉先生までお願いします。
http://twinkleastrology.blogspot.com/2022/01/lectures-skillup3.html
******************************************************************
先日の月蝕では、太陽と水星は外合でしたね。
今日は水星のサイクルについて。
1.太陽と順行水星のコンジャンクション(外合)
↓
2.水星東方最大離角(イブニングスター)
↓
3.ステーション-レトログレード
↓
4.太陽と逆行水星のコンジャンクション(内合)
↓
5.ステーション-ダイレクト
↓
6.水星西方最大離角(モーニングスター)
1~4は<エピメテウス期>と呼ばれます。
外合から内合のサイクルを指します。
エピメテウスには
後知恵、後顧の憂いの意味があります。
5~1は<プロメテウス期>と呼ばれます。
内合から外合のサイクルを指します。
プロメテウスには
先見の明の意味があります。
1.太陽-水星の外合(満水星)
(2022.11/9 蠍座16.2度)
ヘリオセントリック的には
水星と地球が一番離れ、
地球と水星はオポジションになる。
・エゴに目がくらむ。
・合理的になれない。
・自らの行動の純粋な天才性に
衝撃を受ける。
エピメテウス期のスタート
外合を境にプロメテウス期が終わりを告げ、
エピメテウス順行期のスタートとなる。
水星の速度は最速で完全な状態。
社会的責任を果たす時期に入る。
現実的な思考をし、実用性の尺度で
検討する。より論理的、組織的。
2.東方最大離角(イブニングスター)
(2022.12/22 山羊座19.8度)
プロジェクト、アイデア、行動の
成熟期の到来。
外合から約一か月半の成果に
フォーカスする。
イブニングスターの約1週間後に
逆行がスタートする。
外見上に変化はないが、逆行に向けて
無意識のプロセスが進行している。
3.水星のステーション・レトログレード
(2022.12/29 山羊座24.2度)
約22日間逆行する。
逆行の前半はエピメテウス逆行と呼ばれる。
約11日間続く。起こりやすいことは、
・計画がストップする。
・行動を抑制する。
・挫折する。
・敷居の高さを感じる
・強制的に環境を見直す。
・激しく内面を考察する。
・動機と視点の見直し。
・「このままではいけない」と感じる。
・環境や条件の大幅な見直しを必要とする。
・不愉快な出来事は今まで気づかなかった
サインであり、t水星がトランシットする
ハウスの問題を明らかにする。
4.太陽-水星の内合
(2023.1/7 山羊座16.9度)
逆行期間の中間地点。
水星は本来の自分に戻ろうとする。
エネルギーを回復し、新たな種が撒かれる。
休息し、行動を開始する。
プロメテウス期のスタート。
内合を境にエピメテウス期が終わり、
プロメテウス期のスタートとなる。
逆行の後半はプロメテウス逆行と呼ばれる。
約10日間続く。
・新しい方向性を模索する。
・ライフスタイルを編集する。
・逆行の旅が半分終わり、最初はゆっくりと
無意識のうちに再方向づけのプロセスが
始まろうとする。
・この段階では焦りを感じるが、
このプロセスを急いでも
上手くいくことはない。
・実験的でありながら、慎重であることが
求められる。
・現状を受け止めながら未来への
土台づくりをする。
・水星逆行周期にサインしない、
契約したり、
新しい事業を始めたり、
大きな買い物をしない。
・新しいアイデアのために、
新しい情報を集め、
新たな領域を試し、
新鮮な選択肢を模索する必要性。
・内合からの10~11日間は
新たな可能性や機会が
生まれるよう、
ある程度余裕を持った方が良い。
・未来へ希望を持つ。
5.水星のステーション・ダイレクト
(2023・1/18 山羊座8.1度)
・閾値(ギリギリの境目)を超える。
・緊張感が出る。
・初期段階で必要な変化が予見される。
プロメテウス順行期のスタート。
水星は朝には太陽の少し前に昇る。
・内省から脱却する。
・現場を調査し、新しいツールを探す。
・研究と関連づけられる。
・内なる指針に従う。
・切迫感が出る。
6.西方最大離角(モーニングスター)
(2023.1/30 山羊座15.2度)
・次回の外合までの約47日は
創造的な自由を存分に発揮する。
・内なる衝動を強く感じる。
・意志が向かうべき方向を見つける。
・観察力と行動力が高まる。
・エネルギーは生産的な行動に費やされる。
・リスクと冒険が原動力となる
・独立した、率直な行動をとる。
・本能のまま行動し、周囲の与える結果を
ほとんど考慮しない。
・自由の興奮を味わう。
・アイデアや製品を売り込むのに
適している。
・成長と拡大の時期。
・機知に富み、慣例にとらわれない。
・無謀である。
7.次回の太陽-水星の外合
(2023.3/17 魚座26.5度)
水星逆行が
ホロスコープのどのハウスで起きるか
チェックしてください。
また自分自身がどのフェーズで
生まれてきたのか調べてみてくださいね。
目次
コメント