「丸ごとTスクエア講座」を開催します。

今月のオンライン講座のテーマは
<Tスクエア>です。
複合アスペクトの中で
最も頻出するのが
Tスクエアです。
出生ホロスコープの約40%に
見られるとされます。
葛藤や困難に関連づけられる
アスペクトですが
建設的に扱うことができれば
かなりの満足感、達成感を
得られる配置でもあります。
Tスクエアを形成する
惑星エネルギーの前向きな
扱い方について取り上げます。
Tスクエアに対する理解を深めれば
トランジット、プログレス、シナストリ
などで形成されたときに
ポジティブな結果につなげることが
可能になります。
今回はTRACY MARKSの著書
<MANEGING YOUR T-SQUARE>を参考に、
・ASC-DECを含むもの
・MC-ICを含むもの
・ノード軸を含むもの
・サイン違いで形成されるもの
・オーブがタイト、あるいはワイドなもの
・多くの惑星が参加するもの
・ハウス領域による特徴
・クオリティによる特徴
・オポジションを形成するサイン
・フォーカル惑星
上記のポイントのほか
Tスクエアの読み解く
リーディングのコツを
シェアしたいと思います。
Tスクエアは<水平思考>に
関連づけられ、問題解決のために
多様なアイデアを生み出すのに
役立ちます。
問題や葛藤、矛盾に苦しめられる
こともありますが、同時に
ものすごいエネルギーの
発生源となり得る、という観点から
さまざまなTスクエアを捉えていきます。
*********************************************
<丸ごとTスクエア講座>
日時:2/23(金)20:30-22:30
   2/26(月)13:00-15:00
料金:3800円
テーマ:Tスクエア
 
お申込み、お問合せはギンコさんまで。
pbzuag@yahoo.co.jp  
どうぞよろしくお願いいたします。
tsq-1.jpg

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次