今回の魚座新月が
七星ヒカルさんの
バーテックス上で起きるので
バーテックスの上で起きる新月や
日蝕について長々と書いていました。
が!どういうわけかアップロードとともに
記事が消えてしまいました。
昔はよくあったことなのですが
油断していました。
久しぶりに2時間ぐらいかけて
書いたのに・・・
ssブログもう終わるので
不具合が出だしたのでしょうか。
このブログはバーテックス上で
日蝕が起きたときに
スタートしています。
当時はここまで長く続けるとは
思っていなかったですし、
アクセスも最初の頃は一桁でした。
それが多くの出会いに恵まれました。
日蝕の方が良くも悪くも
分母が大きいですが
普通の新月であっても
それが種まきであることには
変わりありません。
どのように分岐したり
発展するかはいつまでも
わかりませんが、
小さくても行動を起こしてください。
とくに何もしておらず
「何も覚えていない」という方も
いるので、少しもったいないと
感じます。
吉凶両面のある感受点ですが
ライフラークに関わることで
もっと社会で活躍したいと
思っているのなら
バーテックスは成功ポイントです。
目次
コメント
コメント一覧 (6件)
2020年の6月、nアンチバーテックス上での蝕を経験しました。
現象としては、実家に一人住まいの母が心臓疾患で倒れるということが起こりました(お読みいただく方を怖がらせてしまったらごめんなさい) 母は自力で救急車を呼び、お陰様で事なきを得ることができましたが、その件でしばらく実家を行き来したり(コロナ真っ最中で色々厄介でした)する中で、ものすごい内的な変化がありました。これはほかの天体の作用もあったと思っています。
アンチバーテックス上の日蝕は私にとっては(吉凶の価値観を超えた)一大転機の星周りでありました。いつか記事にしたいと思ってはいたものの、あれこれ思い悩み手を付けないでいたのですが、、先生の記事を読んで、ちょっと書いてみようかなと思いました(*^^*)
きっかけをありがとうございました
☆ 楠さとるさん、コメントありがとうございます。
nアンチバーテックスの上での蝕での体験のシェア、
ありがとうございます!参考になります。
蝕ではないのですが、pバーテックス軸がアングルにかかってきたときに親の介護や死別、家族の事故など避けがたい出来事が起きた実例が10個に満たない程度ですが集まっています。引き続き注目していきたい感受点です。
さとるさんの記事、楽しみにしています!!
pバーテックス軸もかなり影響が出るんですね!すず先生が長年の積み重ねで得てこられた大切な蓄積を、このようにシェアしていただけて、いつも頭が下がります。
注目してみてみたら、今度の月蝕、私のpバーテックス軸(とn木星)の上で起きることがわかりました。 なるほどVtが気になるわけだ、不思議ですね(^^) 8ハウスなのでどうでるかドキドキ、、またご報告できたらと思います
☆楠さとるさん、コメントありがとうございます。
>私のpバーテックス軸(とn木星)の上で
>起きることがわかりました。
>なるほどVtが気になるわけだ、
>不思議ですね(^^) 8ハウスなのでどうでるかドキドキ、
私はpAVtがn木星合の星回りのときに転職して夫に出会いました。
振り返ってみれば宿命的なことは起きていますね。
またご報告お待ちしています!
連投すいませんm(__)m
おお・・!調べてみたら pVtにタイトにt木星が来た日がまさに、うたこ先生の三重円講座受講がスタートした日でした(t太陽もp月に合、n木星合だったのは気づいていたのですが・・)。
すず先生と同じくらい、うたこ先生と、あの講座での出会いは私にとって大切だったので、運命的だったのだと感動しています。pのVt-AVt、もっと注目してきたいと思いました!ありがとうございました!
☆楠さとるさん、コメントありがとうございます。
>おお・・!調べてみたら
> pVtにタイトにt木星が来た日がまさに
>うたこ先生の三重円講座受講がスタートした日でした
>(t太陽もp月に合、n木星合だったのは
>気づいていたのですが・・)。
そうなんですね!!
教えてくださってありがとうございます。
木星は教師や指導者を司る星でもありますが
やはり桐吉先生は楠さとるさんを天職へと導く
重要な存在だといえそうです。