複合アスペクト講座のお知らせです

今月のオンライン講座は
複合アスペクトを取り上げます。
参考になる考え方であったり
読み方のコツをシェアできたら、と
考えています。
基本的なもの、メジャーなものも
取り上げますが、
今回、私がとくに注力したいのは
さまざまな種類の台形アスペクトです。
私自身の好みとして、
やっぱり珍しいものや
あまり見かけないものが
好きなのです。
自分のホロスコープに
不思議な図形があったら
解き明かしたいですよね。
私がはじめてホロスコープを
作成したのが12歳で、
そのときから
自分のチャートのYODが
気になっていました。
その図形の名と意味を知ることができたのは
約10年後でした。
自分のホロスコープの星の配置に
意味づけするのは自分自身です。
その解釈のヒントはたくさんあります。
参加者の皆さんのチャートも
参考にさせて頂き、いろんな
複合アスペクトについて
お話したいと思います。
<複合アスペクト講座>
日時:4月24日(月)13:00-15:00
   4月28日(金)20:30-22:30
テーマ:複合アスペクト
料金:3800円
問い合わせ・お申込みはギンコさんまでお願いいたします。
pbzuag@yahoo.co.jp
皆様にお目にかかるのを楽しみにしています。
shaimage0.jpg
Yasukoさんからシャスタの写真が届きました。
雪深いシャスタ山にも春の日差しが降り注いでいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次