ゾディアックマンについて

「ゾディアックマン(zodiacman)」と
呼ばれる身体とサインの対応を描いた
イメージ画あります。
占星術を学ぶ人なら
一度は見たことがあるのでは
ないでしょうか。
なんと11世紀には
使われていたのだそう。
占星術初心者の方は
最初の第一歩として
ゾディアックマンで
身体とサイン(惑星)の対応を
学ぶのがベストです。
体質的な弱点に関しては
惑星のサインだけでなく
アスペクトやハウスにも
特徴が現れます。
占い師は医者ではないので
医療のアドバイスをするのは
コンプライアンスの問題があります。
とはいえ、医者ではないのにも関わらず
健康について尋ねられる機会が
多いのが占い師です。
その場合、あくまでホロスコープに
現れている象意として
お伝えするのがベストかと思います。
おススメはワンダーセラー氏著・安珠氏訳の
「メディカルアストロロジー入門」
IMG_0935.jpg
表紙がゾディアックマンですね。
今は星読みで病気を治療する時代では
ないのですが、新たな視点が得られます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次