星の研究会

12/11(水)は川崎での勉強会でした。
紫 京華先生、参加してくださった皆様、
ありがとうございました。

次回からは<星の研究会>に名前が変わります。

「この星の配置をこんな風に使っては?」
「こちらの方面に可能性があるのでは?」など
チャートを見ながら、みんなでアイデアを提案したり
体験や気づいたことを参加者同士でシェアしていくような
研究&発表の会にしていきたいです。

とくにハーモニックでは主観的に入り込んで読むのが
いちばん、と教わりました。
自分自身のホロスコープをもっと開発していくことに
力を入れていけたら面白いと思います。
もしかしたら宿題も出るかもしれません。

次回は川崎市ではなく外苑前になります。

    <リマーナすずの星の研究会>

日時・・・2014年1月15日(水)13:30-15:30

場所・・・カフェふらんぼう(ブラジル大使館前)

参加費・・・3000円

テーマ・・・満年齢のハーモニック

詳しくは<おーぷん・ざ・せさみず>さんのページを
ご覧ください。

http://sesamis.jimdo.com/

あと3名まで入れるそうです。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • はじめまして
    いつも楽しく拝読させていただいております
    とても勉強になるお話しを本当にありがとうございます
    過去記事をずっと遡って読ませていただいているのですが、ここにきてひとつ初心者的な疑問ができたので質問させていただいてもよろしいでしょうか?
    年齢ハーモニクスですが、実年齢と満年齢のどちらを見たらよいのかと…。
    例えば、
    17歳の誕生日から18歳の誕生日までの年齢ハーモニクスを見たい場合は
    そのまま実年齢の17HNで見るのか
    それとも満年齢の18HNで見るのか
    教えていただけると嬉しいです。
    言い方がわかりにくかったらすいません…。

  • すいません
    満年齢の使い方に誤りがありました
    実年齢も満年齢もほぼ同じような意味あいですよね…。
    満年齢の表記は無視してくださいm(__)m
    面倒な聞き方をしてしまって本当に申し訳ありません

  • ☆Mさん、コメントありがとうございます!
    ハーモニックは満年齢に対応します。
    >17歳の誕生日から18歳の誕生日までの
    >年齢ハーモニクスを見たい場合は
    HN17を見てください。
    スターゲイザーでは小数の入力もできるので
    12ヶ月を10進法に直して
    時期を細かく見ることも可能です。

  • すず先生 お返事ありがとうございます
    とても嬉しいです
    どちらのHN図を見たらいいのか(あくまでも例えなので私は17歳ではありませんが;笑)くよくよ迷っていましたが、これでブレずに自分の年齢HNと向き合えます(´∇`)
    本当にありがとうございます
    それとスターゲイザーにはそんな細かな機能まであるのですね
    すず先生のブログを読んで、スターゲイザー欲しい!と思っていますがまだ手に入れれてません;;
    でもいづれ入手した暁にはやりたいことが沢山あって楽しみです(*^-^*)
    すず先生のブログは本当に勉強になりますし色んな気づきを貰えるので、これからも繰り返し拝読して占星術の勉強をしていきたいと思います
    拙い質問にお答えいただき本当にありがとうございましたm(__)m

コメントする

CAPTCHA


目次