8月17日(日)はポロンともさんとの
占星術講座の日でした。
ポロンともさん、参加してくださった皆様、
とっても楽しい時間でした。
ありがとうございました!
甲子園での占星術講座も今年で3回目。
ポロンさんは去年の秋、大きな手術をされました。
なので今年の夏もまた一緒に
関西のみなさんと集まることが出来て
しみじみと嬉しかったです。
今年の@甲子園はポロンさんから
「ワークショップ形式はいかがでしょう?」と提案があり
私もすごく楽しみにしていました。
参加者のみなさんもエポックな星回り。
全員で16名が集いましたが
アングルが活動宮にあり天王星-冥王星を乗せている方が8人。
n天体がカーディナルクロスの影響を受けている方も多かったです。
みなさんが惜しみなく体験をシェアしてくださったので
とっても勉強になりました。
t冥王星がDESにきたり
n太陽に合する時期に
桁外れ、並外れたすごい人に出会った体験をシェアしてくださった
方たちもいました。
次元の違う何かに触れること、
畏敬の念に打たれるほどの体験によって
深く啓発されることは冥王星的ですね。
MCにt天王星が重なった時期について
シェアしてくださった方たちもいました。
大きく進路が変わったり、結婚されたり
やはり経歴について大きな変革が起きることが
多いようです。
私の周りでもMC-t天王星でコミュニティを追い出されてしまったり
離婚の危機に直面したり、大変な目に遭った人たちがいます。
しかし彼女たちにとって本格的に占星術の勉強がスタートした時期でも
ありました。天王星は占星術の表示星でもあります。
MC-天王星合体験をシェアしてくださった
ハリボーさんがこの星回りについて詳しく触れられています。
http://s.ameblo.jp/haribowz/entry-11911709370.html
t海王星のn太陽合で会社をやめたことを
シェアしてくださった方もいらっしゃいました。
星の研究会に参加してくださっている方で同じ星回りの人がいるのですが
その方も先月、会社を退職されました。
このお2人が話されたことがほぼ同じでした。
「流れ(波)が来ている」
大きな波がきたら乗ってみようと思うか、
吞まれないように避難するか。
正しい答えはなく、海王星が好きか苦手かで
対処が違ってきます。
@甲子園の当日は獅子座で金星-木星の合が形成されていました。
金星は社交、木星は広げる天体ですから
こういった勉強会を通じて
獅子座的な興奮や感動を共有できる仲間ができると楽しいですね。
@甲子園講座の感想をシェアしてくださっている方の
ブログをご紹介させていただきますね。
ポロンともさんのブログ
http://ameblo.jp/bihadado-from40/entry-11911855998.html
ルミネさんのブログ
http://ameblo.jp/rumirumi77777/entry-11911920827.html
Kenaz光さんのブログ
http://ameblo.jp/hikaru-33/entry-11911815355.html
彩乃さんのブログ
http://ameblo.jp/enjyela/entry-11911362813.html
安麗亜弥子さんのブログ
http://ameblo.jp/yaewr/entry-11911337302.html?frm_src=favoritemail
メールで感想をくださった方もありがとうございました!
また来年の夏、お会いできるのを楽しみにしています。
コメント