記事一覧
記事一覧
-
バーテックス
最近、バーテックスにはまっています。 バーテックスとはプライム・バーティカルと黄道の交点です。 本人も気づかない隠された本当の意思、開花させたい能力、悟りや運命的な結びつきを示す感受点です。 この交点の東側がアンチ・バーテックス(AV)、西側... -
妊娠と不妊を支配する占星術の法則
もう7~8年も前ですが、心理占星学研究家の石塚隆一先生の研究会に参加したとき 石塚先生が「あまり真に受けず、参考程度にしておいて」と 手渡してくれた洋書のコピーが <ChapterⅡ Astrological Rules Governing Fertility and Infertility>でし... -
日食図
次の新月は日食です。日本では46年ぶりの皆既日食なのだとか。月と太陽の見た目の直径が等しくなるため重なって見えます。へリオチャートだとわかりやすいですね。<+>表示が地球です。 日食は社会事変を表示すると言われていますが、故・石川源晃先生... -
排卵と月相
旧チェコスロバキアの産婦人科医のユージン・ジョナス(オイゲーン・ヨーナス)博士によって 有名になった受胎サイクルです。 それは誕生日と同じ月相を再現するときに妊娠しやすくなる、というもの。 当時は不妊の女性のためではなく、堕胎手術を避けるた... -
妊娠するためのエレクショナル・チャート
占星術をしている人が妊娠したいとき、 必ず求めるのがこのチャンス日チャートなのではないでしょうか? 私は不規則な生活のせいもあり、基礎体温がつけられず(汗) 病院に通ってタイミング法という選択をせず トランシットでチャンスをねらいました。 長... -
シナストリーの火星について
最近、子育ての相談を受けています。 子供に手を上げてしまう母親の悩みです。 外円が母親で、内円が子供なのですが、 これは月側(母親)が火星側(子供)に傷つけられているパターンです。 月側には冥王星が近くに位置し、深刻にとらえがちな傾向があり... -
ヘリオセントリックの冥王星
なんとかチャートをアップすることを覚えました! これは冥王星視点の太陽系です。 普通の占星術は地球上からの視点のものです。 天体の影響に対して、すごく受動的です。 冥王星から見たら太陽系はこんな風に見えるのは 当たり前過ぎるのですが、 この辺... -
木星・海王星の合の影響
木星・海王星の合の影響。 めちゃくちゃ感じています。 何でしょう、この感覚。 近所に、ゴールデンレトリバーが飼われているのですが、 二、三ヶ月に一度くらいの頻度でしか散歩に連れてってもらえず、 小屋の周りは糞が積み上がって、ハエがブンブン飛ん... -
13年に一度の木星・海王星の合
現在、木星・海王星が合(オーブ3度)ですね。 この合は13年に一度形成され、 1971年、1984年、1997年生まれの人が持っています。 自然を愛し動物を憐れみ、同情心が厚い博愛主義の人を作るといわれています。 私自身は1969年生まれで... -
ヴィーナストランシット
3月下旬に起きたヴィーナストランシット(太陽、金星、月、地球が合)に向けて 金星(ネツァク)のパスワークをしていました。 新月の日に願望を紙に書き記しておくと実現するというスピテクがありますが、 それとは比べならないくらいの実践力があると感...