記事一覧
記事一覧
-
金星のパスワーク③
金星のパスを通す方法ですが ① 通念に支配されない。 人はよく、「普通は…」とか「一般的には…」などと口にしますが、 それってものすごく狭い範囲の「常識」だったりします。 とらわれない方が金星の力が働きやすくなります。 常識のな... -
金星のパスワーク②
金星のパスワークでは、私の回路はかなり通りが悪いのがわかりました。 見渡す限りの海原とか、そびえ立つ崖のビジョンが見え、 結局、先へ進めなかったのでした。 正直なところ、見えたビジョンに関しては、あまり信頼していなくて 「ただの自分の空想(... -
金星のパスワーク①
3月末に、太陽、金星、地球が黄経上で重なるヴィーナストランシットで 太陽-金星-地球の直通回路が出来るので 上手く取り込めるよう今から準備しておいたほうがいい、という内容を 松村先生が日記に書かれていて、 「そういえば去年の秋、金星のパスワ... -
ギレンの法則②
ギレンの法則、試してみました☆ といっても正確に試したわけではないのですが。 「トランシットの月が出生図のPOFとコンジャンクションを形成している時期」 というのを試そうとしたのですが出来なくて、試しに トランシットの月が進行図のPOFとコンジャン... -
ギレンの法則
といってもガンダムのギレン・ザビではなく(笑) 占星家のJack John Gillennさんです。 ギレンの法則とは、ギレンさんが導き出した賭ごとをするのに有利な時期のことです。 今、故 石川源晃先生の「応用 占星学入門」を久々に読み返しています。 ギレン... -
土星と不妊の関係
以前、雑誌で「赤ちゃんを呼ぶカップル星占い」という 特集をしたことがありました。 その際、多くの不妊治療中のご夫婦のチャートに 触れる機会に恵まれました。 それまで、子供になかなか恵まれない原因には トランスサタニアンが関係しているのでは、と... -
土星-天王星を活用するには
土星と天王星のコンビが 不況と関係するのは 合理性や効率のよさを重視し 無駄を省こうとするからです。 人に対する温情も希薄になり 気持ちにゆとりがなくなります。 けれども乙女座の土星と魚座の天王星の180度なんて 今生ではもうない、今だけ限定の... -
アラフォー世代の中年の危機。
出生図の天王星とトランジットの天王星が180度を形成するのは 40代前半。いわゆる「中年の危機」と呼ばれる星回りです。 今、雇用の危機、経済の危機と叫ばれていますが、 そもそも今の40代は乙女座の天王星、冥王星の0度を持っていて 乙女座の管... -
恋する人の金星を演じる
80年代の中学生、高校生の頃、 私はMyBirtday<マイバースディ>という占い雑誌が大好きでした。 当時はPOF(パートオブフォーチュン)や 金星と火星のハーフサム(愛欲軸。当時は<愛の泉>というネーミングで!)も 特集が組まれていました。 当時の女... -
グループソウル~出生前新月
出生直前の新月のアスペクトやサビアンシンボルは 人生の根底を密やかに流れているテーマを教えてくれます。 新月とは太陽の意思を月に種付けをする時。 出生直前の新月から次の新月までの間に 生まれた人たちは種を同じくする兄弟、 グループソウルである...