記事一覧
記事一覧
-
コンバース/リバーサル
プログレスの日蝕・月蝕について
約30年に一度のプログレスの新月、満月が 日蝕や月蝕になる場合があります。 n太陽とノードの距離で プログレスの新月・満月が 日蝕・月蝕になるか把握できます。 最晩年に訪れる人、今生では経験しない人 さまざまです。 大まかな意味や傾向を取り上げて... -
鑑定
2023年12月の鑑定についてのお知らせです。
申し訳ないのですが12月の予定は いっぱいになってしまいました。 1/5(金)以降は比較的空いています。 鑑定料は1時間3000円、1時間半4500円です。 鑑定希望の方は ご希望の鑑定方法 (対面・電話・Skype、zooom)と ご都合の良い曜日や時間帯を書いて ri... -
トランジット
70歳の星回りについて
最近、70歳~73歳の方を 鑑定させて頂く機会が続きました。 70歳前後にやってくる星回りは ・n木星とt木星の60度 ・n天王星とt天王星の60度 ・n海王星とt海王星の150度 そのあと3度目の ・n土星とt土星の180度を迎えます。 気力、体力の衰えや 健... -
コンバース/リバーサル
コンバース(リバーサル)進行、回帰の出し方について
コンバース法(converse/reverse )については Stargazerがとても便利です。 <R>のついているもの すべて逆に算出することが できます。 とくに<R Reverse>が 便利で、任意の日時を 瞬時に出生前の日時に 変換することができます。 とはいえ、工夫すれ... -
占星術講座
過去進行&過去回帰(Converse Progressions &Returns)講座を開催します。
今月のオンライン講座は 過去進行・過去回帰(コンバース法)を 取り上げます。 出生図を始点として 年齢の分だけ未来へ星を進めるのが 通常の進行法ですが 出生図から年齢の分だけ 過去に遡るのがコンバース法です。 リバーサル法、リグレッション法 とも... -
日蝕図
nノードの上で起きる月蝕について
出生のノード付近で起きる日蝕や月蝕は 重要です。なぜなら、その度数域で 輪廻の出入り口、魂の産道とされる 出生前日蝕/月蝕が起きている可能性が 高いからです。 先月10/29の月蝕ですが我が家では 夫と次女の出生前月蝕の度数で 起きました。二人は出生... -
鑑定
2023年11月の鑑定についてのお知らせです。
申し訳ないのですが11月の予定は いっぱいになってしまいました。 12/2(土)以降は比較的空いています。 鑑定料は1時間3000円、1時間半4500円です。 鑑定希望の方は ご希望の鑑定方法 (対面・電話・Skype、zooom)と ご都合の良い曜日や時間帯を書いて r... -
トランジット
多重YODの星回りについて
先日のYOD講座に参加してくださった 楠さとるさんからご自身の YODにまつわるエピソードを シェアしていただきました。 楠さんのお父様は彼女が幼い頃、 飲酒運転の車にはねられ、 大怪我をされました。 事故時の星回りでは 数多くのYODができていました。... -
ネイタルアスペクト
150度のアスペクトを持たないチャートについて。/丸ごとYOD講座のお知らせです。
YODは2つの150度+60度で 構成されるアスペクトですが 150度を持たない人も多くいます。 エレメンツやクオリティと同じく 特定のアスペクトが欠落している という場合もその人の重要な個性と なります。 Joan McEvers/MarionD.Marchは インコンジャンクト... -
占星術講座
「丸ごとYOD講座」のお知らせです。
本日は「丸ごとYOD講座」の 夜クラスの日です。 講座は20:30スタートですが 私は20:00からzoomに繋いでいます。 雑談や質問のある方は早めに つないでください。 サンプル希望の方は データを調べておいてください。 何かありましたらギンコさんまで メ...


