記事一覧
記事一覧
-
その他
山羊座の絵本②
土星回帰が重要な節目、スタートの星回りでこの時期に結婚や出産される方も多いですが34-36歳ぐらいに再びトランシットの土星が出生の土星にスクエア(90度)になります。子どもが小学生になったり、遅い出産であれば保育園や幼稚園デビューといった時期に... -
その他
山羊座の絵本
山羊座の絵本は「三びきのやぎのがらがらどん」で決まりです。 三びきのやぎのがらがらどん (世界傑作絵本シリーズ) 作者: 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1965/07/01 メディア: 大型本 最初は内容が残酷な気もしてそれほど好きなお話しではなかった... -
トランジット
n太陽とt天王星の0度の時期について③
太陽-天王星のトランシットの特徴は現状のままでは遅かれ早かれ行き詰るだろう、ということをもう一人の自分が見抜いてしまっていることでしょうか。最初の段階では現状維持でまだまだ行けそうなものだし安全なルーティンや慣れたパターンを手放すのは惜し... -
トランジット
n太陽とt天王星の0度の時期について②
太陽-天王星の星回りは多くの人にシェアしてもらっているのですが千差万別だなと思うことも。 一番多いエピソードを順番にご紹介しますね。 ①夫(または父親・子ども)の転職、独立・開業 ほとんどの女性は太陽を夫に投影しているのだなと気づかされますが... -
トランジット
n太陽とt天王星の0度の時期について
あけましておめでとうございます!2017年の年末年始は熱が出て寝込んでいたのですが今年は元気です。2018年の星回り、みなさんにとって影響力が強そうなものはなんでしょうか? 私の場合、n太陽にt天王星がやってきます。天王星は5/16に牡牛座にイングレ... -
トランジット
水星逆行について③
今回の射手座での水星逆行は影響を強く感じられました。水星はまだレトログレードゾーンを運行中ですね。 レトログレードゾーン(逆行の影)についてhttp://hapihapiastrology2.blog.so-net.ne.jp/2016-11-28 スカイプのトラブルが多かったです。普段使い... -
占星術講座
星の研究会65
星の研究会は12月、1月、2月とお休みを頂いていますが毎月お会いしている方たちに会えないとなると思いがけず淋しいものですね。星の研究会は参加者の方のレベルが高く、私自身、もっと研鑽を積まなくては続けていくことができないと感じています。お休み... -
占星術講座
実践講座17
今日は今年最後の実践講座でした。参加してくださった皆様、ありがとうございました。太陽回帰図や年齢HN図を組み合わせてタイミングを調べる手法をシェアしました。今日、参加してくださった方の中には来年の日蝕・月蝕が出生図や太陽回帰図のアングルで... -
ハーモニクス
HN7ワークについて
今日は午前中は夏瀬杏子先生の陽占講座、帰宅してすぐに対面鑑定という慌ただしいスケジュールでした。楽しい講座で、参加して良かったです。 今月の実践講座は定員になりました。ありがとうございました! 最近、ブログを頻繁に更新しているのはHN7のワー... -
占星術講座
星の研究会64
少し先ですが、星の研究会のお知らせです。 <第47回 星の研究会>日時:2018年3月14日(水)13:15-15:45参加費:5000円(飲食持込可)場所:恵比寿駅徒歩3分テーマ:ハーモニクスの基礎 お申込みはおーぷん・ざ・せさみず までhttp://sesamis.jimdo...


