ネイタルアスペクト– category –
-
150度のアスペクトを持たないチャートについて。/丸ごとYOD講座のお知らせです。
YODは2つの150度+60度で 構成されるアスペクトですが 150度を持たない人も多くいます。 エレメンツやクオリティと同じく 特定のアスペクトが欠落している という場合もその人の重要な個性と なります。 Joan McEvers/MarionD.Marchは インコンジャンクト... -
月と海王星の30度について
リラさんの占星術エッセイ本 <キャトロの星の庭>が気に入っていて 何度も読み返しています。 ご自身で手作りされた とても可憐な本です。 プログレスの新月のときの エピソード、 ネイタル太陽にソーラ―アークの 冥王星が合になったときの 大変だった話... -
キロンについて
5月、6月の実践講座はキロンがテーマでした。キロンは傷と痛みを与えるけれど、乗り越えることによって同じ問題や困難に対峙している他の人を助けることができると教えてくれます。 今回、強く感じたことはみんな誰かの為になれる生き方がしたいんだな、と... -
土星-天王星について
昨日、小山さんと話していて土星-天王星を持っている人は父親が土星-天王星っぽい仕事をしていることが多い、と話されていたのですがなるほど、と思いました。私は土星-天王星が150度なのですが父は図面を描く仕事をしていました。 当時は手描き時代で、設... -
エレメントのバランスについて
初級集中講座でエレメントやクオリティの強弱について取り上げました。 10天体のバランスを見ましたが、ほかの見方もご紹介しますね。◎10天体にアングルを加えて計算する。ASCとMCが各2点、太陽と月が2点、他1点。◎ASCやMCの5度以内にある天体のエレメント... -
木星-冥王星について②
16年も前の勉強会のメモが出てきました。「木星-冥王星は<喝采症候群>に関係する」(喝采症候群──人の賞賛ばかりを求めて生きる。 万能感に満ち、少しの批判にも耐えられない。)木星-冥王星は社会的成功、権力やステイタスへの衝動をも... -
理想主義について
心の防衛メカニズムとしての理想主義について。 心理占星術では個人的な領域を司る太陽、水星、金星で理想主義が形成されると考えます。 ①太陽、水星、金星の二つ以上の組み合わせで、合が形成されること。 ②太陽、水星、金星の間でミューチュアルレセプシ... -
インターセックスの方のチャートについて
インターセックスの方のホロスコープを リーディングさせて頂くご縁に恵まれました。 この方のチャートから浮かび上がってきたのは キロンの痛みと、水瓶座の孤独についてです。 キロンには心の傷と癒し、医療、精神世界、倫理観というテーマが 与えられて... -
インターセックスの方のチャートについて
インターセックスの方のホロスコープを リーディングさせて頂くご縁に恵まれました。 この方のチャートから浮かび上がってきたのは キロンの痛みと、水瓶座の孤独についてです。 キロンには心の傷と癒し、医療、精神世界、倫理観というテーマが 与えられて... -
金星-海王星について
今日の14時14分が春分ですね。 金星-海王星について書いてみたいと思います。 金星-海王星と金星-土星と比較してみた場合、 金星-土星は愛情や豊かさを与えられていないと感じ、渇望感、飢餓感が出てきます。 長い間満たされてないので、欲求がどんど...