ハーモニクス– category –
-
ハーモニクス講座のお知らせです③
明日の13時は「ハーモニクス講座」 月曜クラスの日です。 講座は13時からですが、私は12時半ごろから zoomに入室しています。 サンプル希望の方はギンコさんまで メールしてください。 <ハーモニクス講座> (第72回オンライン講座) 日時:3月21日(金)... -
強いハーモニックナンバーについて
昨日はハーモニクス講座でした。 強いHNとそうでないHNの見分け方は 慣れないと難しいかもしれません。 自分自身で検証するのが いちばんです。 私自身の体感としては HN13系列、とくにHN39は 強い衝動がありました。 HN13にタイトな 水星海王星0度-火星... -
HN7のオポジションについて
ハーモニクスは楽しいです。 HN7は内的なイメージに関係します。 内面世界が変化すれば 現実が変わる感覚が出てきます。 今日はHN7のオポジションについて。 HN7で形成されるオポジションが タイトであれば HN14、HN28、HN42、HN56、HN70で コンジャンクシ... -
ハーモニクス講座を開催します
今月のオンライン講座は ハーモニクスを取り上げます。 いつも月末開催なのですが 今月末は京都のイベントに参加する 予定があり、一週間早い開催になります。 ハーモニクスに関しては みんな飽き飽きしているのでは と思っていたのですが 集中的に開催し... -
年齢ハーモニクスの検証について
宮古島の占星術師、斎藤寛子さんが ハーモニクス講座の詳細な振り返りを されています。 https://note.com/hirokosaitocpa/n/n2072273e8db9 https://note.com/hirokosaitocpa/n/n76be83fc2544 https://note.com/hirokosaitocpa/n/n29e718dad54f https://no... -
困難な結婚の相性について/ハーモニックシナストリ講座のお知らせです。
今月のハーモニックシナストリ講座ですが David Hamblin氏の著作を参考にテキストを 作成しています。 松村潔先生はシナストリを見る際に ハーモチャート同士は空中戦のように なってしまうとして、 出生図とHN図を重ねることを 推奨されていましたが Davi... -
年齢ハーモニクスについて
今日は年齢ハーモニクス (age harmonics)について。 私はHN27でタイトな 水星・太陽・木星の合があります。 水星・太陽・木星には ・コミュニケーションや 文章、レクチャーにおける 説得力を高めること、 ・自分の情報やアイデアを発表すること、 ・... -
ドラコニックチャートとHN9の違いについて②
前回、取り上げたHN9の考察は 故Hamblin先生のものです。 今日は松村先生の考察について 取り上げたいと思います。 「ハーモニック9は、正確には 生まれ変わりを語らず、と いうのも、そもそも生まれ変わり という場合には、かつて殿様だった とか... -
ドラコニックチャートとHN9の違いについて
先日のドラコニックシナストリ講座で 「ドラコニックチャートとHN9は どう違うのですか?」と ご質問がありました。 ドラコニックチャートとHN9は どちらも月に関連する意味を持つので、 テーマとしては共有している部分が あります。 ドラコニックチャ... -
HN17について
今月のzoom講座のテーマは HN17です。 Ⅱ-quintile のシリーズが結晶化する ハーモナンバーで、出生図に 21.1度、42.2度、63.3度、84.4度、105.5度、 127度、148.1度、169.2度のアスペクトがあれば HN17系列でコンジャンクションを形成します。 HN17が強け...