日蝕図– category –
-
2025年3/14の月蝕について
東日本大震災から14年ですね。 未曾有の大災害でした。 あらためてご冥福をお祈りします。 当時の記事です。 https://hapihapiastrology2.blog.ss-blog.jp/2010-12-21 https://hapihapiastrology2.blog.ss-blog.jp/2011-03-14 今年も春分点に土星と海王星... -
n冥王星の上で起きる月蝕について
3/14は月蝕ですね。 月蝕付近は古い感情パターンを 手放すといった浄化が起きます。 普段以上にナーバスになったり 他人の気持ちに共感しやすくなりがちに。 心身のフィルタリングのため だるくなったり眠くなるほか さまざまな不調がでることがあります。... -
nノードの上で起きる月蝕について
出生のノード付近で起きる日蝕や月蝕は 重要です。なぜなら、その度数域で 輪廻の出入り口、魂の産道とされる 出生前日蝕/月蝕が起きている可能性が 高いからです。 先月10/29の月蝕ですが我が家では 夫と次女の出生前月蝕の度数で 起きました。二人は出生... -
2022年11月8日の月蝕について
2022年11月8日の月蝕は 2014年10月8日の月蝕と似ています。 当時の記事がこちら。 月-天王星について https://hapihapiastrology2.blog.ss-blog.jp/2015-02-05 これだけタイトな合なら 天王星食なのだろうと思いこんで 書いた記事です。 2014年10月の月蝕... -
2012年5月21日金環日食について
5月21日の金環日食と昨日6月4日の月食、 そして先日のヴィーナストランジットは曇っていて、 上空に強い風が吹いていました。 なので大気に包まれた地球の存在を感じられましたね。 晴れたり曇ったり、さまざまな自然の理を見せてくれるのが 私たちの地球... -
帝国図×2011年6月16日月蝕図
先日、私はこのような星回りでした。 N月とT太陽の合。 誰でも一年に一度訪れます。 個人新月(N太陽とT月の合)は月に一度訪れますが 太陽の意思、目的を月に種付けするタイミングで スタートの時期にあたります。 それではN月に対するT太陽の合はどうか... -
2010年12月21日月蝕図
今朝は月明かりの眩しさに目が覚めました。大きな満月でした。 今晩は皆既月蝕。 占星術では月蝕は良い意味を持ちません。 天変地異、災害に関連します。 月蝕は特別な満月です。地球から見て太陽と月の緯度・経度が一致し、 見かけの大きさも一致するとい... -
日蝕生まれのチャート
今日、鑑定させていただいた方は日蝕生まれでした。 1972年7月11日、朝方4時~5時の生まれだそうです。 日蝕は同日、午前4時40分に蟹座18度61分で起きています。 先日の日蝕は7月12日の4時に蟹座19度39分で起きました。 いちばん... -
大日本帝国憲法図×日食図
今年は大日本帝国憲法発布120年なのだとか。 明治神宮では、120周年を記念して宝物館等で 展示をしているそうです。 実はこのチャートについて書いていたものがさっき消えてしまいました。 長文だったから正直ショックなのですが、かなりネガティブ... -
日食図
次の新月は日食です。日本では46年ぶりの皆既日食なのだとか。 月と太陽の見た目の直径が等しくなるため重なって見えます。へリオチャートだとわかりやすいですね。 <+>表示が地球です。 日食は社会事変を表示すると言われていますが、 故・石川源晃...
1