土星-海王星 香田証生さんのホロスコープ

ずっと土星-海王星について考えていたのと、
今日は香田証生さんの命日ということもあり、
彼のチャートを読んだ感想を書いてみたいと思いました。
koudan-2.jpg
生き方としての無謀さは木星、火星と太陽の90度の配置が暗示。
しかし水星は、聡明で真面目な青年だったことを示しています。
私がいちばん注目しているのは土星に対する金星、海王星の90度。
彼はアンパンマンのようなヒーローを夢見ていたんだと思います。
アンパンマンは自己犠牲のヒーローです。
困った人のところへ行って助けてあげたり、
おなかのすいた人には自分の顔を与えるヒーローです。
彼はキリスト教徒の家庭に育ったそうですから、
自己犠牲の尊さ、美しさを信じている人だったと思います。
彼は自分に何ができるかわからなかったけれど、
平和のために何かがしたかった。アンパンマンが自分の顔を与えるように
自分を分け与えたかった。
「自分にできることは何か」を真剣に探したかったのです。
土星-海王星の悪い癖は、自分にできることとできないことの区別がつきにくいこと。
自分の責任でないものも背負いこむこと。
もちろんこういう「限界越え」をする人が世の中を変えていくのですが、
スケープゴートにされてしまうことが、ホントに多い。
純粋さが踏みにじられる。誠実さを悪用される。
土星-海王星の人はこういうことに注意しなくてはなりません。
アンパンマンのような人が多いけれど、
新しい顔を焼いてくれるジャムおじさんがいない。助けにきてくれる仲間もいない。
だからもっとしたたかに生き延びて欲しいと願うのです。
香田証生さんも「顔が汚れて力が出ない状態」のアンパンマンになってしまいました。
小泉さんはジャムおじさんではないので(むしろドクター・マシリトそっくり)
彼をにべもなく見捨てました。「自己責任」。「自業自得」。
アンパンマンは泥にまみれるわけです。アンパンマンに「自業自得」なんていっていたら
一話だって完結しません。現代においての自己犠牲は、まず自分の面倒をきちんと見られる人のみ。
アンパンマンは自分で新しい顔を用意できなくちゃバイキンマンと対峙してはならないのです。
でも土星-海王星、とくにスクエアの人はそれが難しい。
平和について考えるなら、
自宅でソファーに寝転がりながらでも
都会のおしゃれなカフェでお茶しながらでも、出来るはず。
多くの人は、それぐらいの矛盾は容認できる神経を持っている。
でも彼に、それは出来なかった。自分を危険にさらさなくてはならなかった。
倒錯しているのはどちらなのか。彼は間違っていないのかもしれない
けれど土星-海王星の人はそうやって
自分を追い込んで滅ぼしてしまいやすい。
火星はドラゴンヘッドと合。
ジャンヌ・ダルクは火星がテイルと合でした。
誰かのために身を挺して戦う使命を意味しますが、
必ずしもその人の栄光や幸せを意味しません。
証生さんが怖いもの見たさの観光ではなく、
なんらかの使命を感じてイラクに行ったことは
火星-ドラゴンでも推察できます。
kouda-1.jpg
一番外側の円は死亡時刻のトランシットです。
P太陽はN金星と合。P太陽の度数は「ゴシック式の教会の三つの円花窓(車輪窓)、そのうちのひとつは戦争で破損している」。アメリカの9.11テロ事件のときの火星の度数です。
天王星はテイルと合し、火星・ヘッドとタイトな衝。突発的なアクシデントの暗示。
ドラゴンとの関わりから、宿命的な出来事だったことが伺えます。
その日、出生ホロスコープと同じ配置である火星・木星の合(水星、太陽も加わり、天秤座の初期度数で
ステリウム)が山羊座初期度数のN金星とP太陽とスクエアを形成していました。
平和のために貢献したいという気持ちも憎悪の対象になり得るし、
キリスト教の精神も、他民族、他宗教を侵害する悪魔になる。
死後、無残な映像が広く出回ってしまいました。
いつか、彼が再評価される日が来るのでは、と思います。
安全な場所にいて誰にも迷惑かけてませんけど何か?的な私たちに対して
若者らしい無謀さで危険な場所に出かけていって、殺されて、多くの人に悲しい思いと迷惑をかけるって
どんなことかって見せてくれた。彼の魂はよっぽど、自由。
こんな人がいたっていい。
土星-海王星の人たち「もっと現実見て、うまく立ち回って生きようよ」とは言いたくありません。
そんなことは本人がよくわかっているはず。
ただ、踏みにじられても、汚れても、ずぶとくしたたかに生き抜いて欲しい。
清濁併せ呑む鷹揚さを発揮して欲しい。純粋な心のままあきらめたり、死を選んで欲しくはない。
ある友人は「ジャムおじさんは宇宙なんだよ」と言ったことがあります。
なるほど、上手いこというなーと思いました。
惜しみなく与える人は宇宙から何度でもチャンスを与えられる。
香田証生さんの魂が安らかでありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (7件)

  • こんばんわ
    すずさんのように、星が読めるとこんな風な見方もできるのかと
    改めて自分の通り一遍とうな考えをちょっと反省してしまいました。
    また興味深い記事楽しみにしております。

  • ☆EYEさま、コメントありがとうございました。
    いつもありがとうございます☆
    リロケーションチャートの記事を書きたいと思います。
    参考にさせていただいてよろしいですか。
    よろしくお願い致します。

  • はい、よろしければ、お使いくださいませ。
    ちなみに、受けた先月の試験は残念ながら、目標には達しませんでした。
    残念! また、がんばります。     

  • ☆EYEさまのチャート、記事にさせていただきました。
    ありがとうございました!
    トランシットはアメリカにいた方が有利ですね。
    (日本のチャートだと来年牡羊座で起きるT木星天王星の合が
    12ハウスに入り、なおかつEYEさまのチャートでは牡羊座は
    <挟まれて>いるので影響が出にくいのです)
    試験、もうすぐ努力の成果が現れますよー
    応援してます☆

  • 自分のネイタル土星海王星スクエアについて、帰宅途中の電車の中でぼんやりと考えておりました。ふと思い立って、いまいちどこの角度について何気なくネット検索をしたところ、リマーナすずさんのブログに行き当たりました。今日のわたし自身の月×月のセクスタイルの影響もあるのでしょうか。すずさんの文章がとても心に響き、自然と涙があふれました。大きな矛盾を抱えているような漠然とした不安感と、常に心の中でわたしなのか、世の中なのか、なんなのかわからないけれどなにかが欠けている、なにか大きな間違えのもとわたしはいまの時代を生きてしまっているのではないかという気持ちがあります。でもこういった想いには普段は蓋をしているのです。しっかり現実を、まともに生きなければと思い、誰にも打ち明けることはなかったのだけれど、すずさんのこのブログを読んでいるうちに抱えていた矛盾というのはこういったことだったのではと、初めて言葉としておりてきた感覚です。自分勝手なコメントをすみません。香田証生さんどうぞ安らかに。あなたの心は決して間違ってはいなかった信じています。

  • ☆ゆいさん、コメントありがとうございます!
    この記事を書いたのは9年前なのですが、
    読んでくださってありがとうございます。
    これまで読み返すことがなかったのですが
    香田証生さんは生きていらっしゃったら
    今年38歳になられるんですね。
    金星/海王星=土星、、、
    やはり自己犠牲をしてまでも
    愛する人だったのだろうと思います。
    ゆいさんも土星-海王星のスクエアを
    ネイタルで持たれているのですね。
    >大きな矛盾を抱えているような漠然とした不安感と、
    >常に心の中でわたしなのか、世の中なのか、
    >なんなのかわからないけれどなにかが欠けている、
    >なにか大きな間違えのもと
    >わたしはいまの時代を生きてしまっているのではないか
    >という気持ちがあります。
    >でもこういった想いには普段は蓋をしているのです。
    >しっかり現実を、まともに生きなければと思い、
    >誰にも打ち明けることはなかったのだけれど
    帰宅の電車の中で、
    こんな思いを抱えていらっしゃったのですね。
    土星-海王星のとくにスクエアがあれば、
    周囲から理解されづらい葛藤や矛盾を持ち合わせます。
    この生き方で、この社会で、合っているのかなと
    思わずにいられません。
    こういった想いに蓋をしたほうが生きやすいですが
    ときに目を向けて、開放できるとよいと思います。
    占星術も有効なツールです。
    土星-海王星のスクエアは悪く言われることの
    多い組み合わせですが
    出生図の土星-海王星をゆいさん仕様に育てていって
    もらえたらと思います。
    海王星のパワーを受け流せる土星を内側で育てましょう。
    ゆいさんがいることで大丈夫な人や状況があります。
    自分でも気づかないうちに
    誰かのために存在しているはずです。

EYE へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次