自分自身の出生チャートで人生のあらゆることは読めます。
父のこと、母のこと、配偶者のこと、子供のこと・・・全て。
興味深いのは、家族など身近な人のチャートの中に
自分自身を発見することです。
自分の月からT土星が去って、やれやれと思っていても
夫や子供の月に土星が来ていれば、
それは無関係ではありません。
また相手にとってT土星の役割をするのは
自分自身かもしれません。
じゃあどんな土星を演じようか、
厳しいけど愛のある土星になろう、
もっとも、そのことに気付くのは
相手がもっと成長してからになるかもしれないけれど・・・
などと考えます。
水星、金星、火星、木星、あるいはトランスサタニアン・・・いろんな役割を他人の人生でも
自分の人生でも演じることになります。
もちろんその逆も。多くの人がそれぞれの役割で自分の人生に
関わってくれています。
緻密に編まれたくもの巣のように、
縁という糸はつながっています。
占星術はそれを知る有効なツールといえます。
身近な人の運勢をチェックしておくことは大切です。
あれこれとアドバイスするためではなく
自分自身に関わる問題として把握しておくのです。
巻き込んだり、巻き込まれたりしながら
関わりあって、つながりあっていくものだから。
それに不思議な共時性を発見するのも
面白いものです。
1重円が私の出生図、2重円が私の進行図、3重円が妹の出生図、4重円が妹の進行図です。
私と妹は今年、ほぼ同時期にプログレスの満月を迎えました。
二人とも子午線軸上での満月です。
それに度数なのですが
私: 太陽 双子座の10度-月 射手座の10度
妹: 太陽 魚座の10度- 月 乙女座の10度
姉妹そろって柔軟宮10度で起きました。
妹の新月は私の地平線で起きているので
アングルでの柔軟宮グランドクロスが形成されます。
妹のP満月は私自身にも強い影響がもたらされます。
だからといって妹と共同で何かをしているわけでは
ないのですが・・・
でも姉妹であることの縁の深さを感じました。
この星の配置は何を意味するか、どう生かすかを
日々考え中です。
12月2日から4日間、松村先生のパスワーク講座に参加します。
初日の太陽が射手座の10度なので
何らかのトリガーになる気がします。
それは私個人の変化にとどまらないという予感があります。
目次
コメント
コメント一覧 (6件)
松村先生の講座に行かれるのですね~。羨ましいです☆
以前に松村先生のHPを見て、東京に引っ越そうか!(妄想の中ですが)と思いましたよ。
肉親のホロスコープは何らかの繋がりがありますね~。
私は息子のものを照らし合わせたりしています。ほんと占星術は、いろいろな方向からアプロ~チできて、楽しいですね。
松村先生の講座に行かれるのですね~。羨ましいです☆
以前に松村先生のHPを見て、東京に引っ越そうか!(妄想の中ですが)と思いましたよ。
肉親のホロスコープは何らかの繋がりがありますね~。
私は息子のものを照らし合わせたりしています。ほんと占星術は、いろいろな方向からアプロ~チできて、楽しいですね。
松村先生の講座に行かれるのですね~。羨ましいです☆
以前に松村先生のHPを見て、東京に引っ越そうか!(妄想の中ですが)と思いましたよ。
肉親のホロスコープは何らかの繋がりがありますね~。
私は息子のものを照らし合わせたりしています。ほんと占星術は、いろいろな方向からアプロ~チできて、楽しいですね。
☆ぴょんさん、コメントありがとうございます!
私もずっと大阪に住んでいましたが
13年前に結婚して東京に越してきてからは
松村先生に教わっています。
すごい先生ですよー。
遠方から通われていた方もいました。
講座の内容、またアップしますね~
息子さんのホロスコープはどうでしょうか。
子供のホロスコープって自分の星が遺伝するんですよね(汗)
ぴょんさんのおっしゃる通り、
いろんな方向からのアプローチって大切だと思います☆
視点を変えることで見えるものが違いますもんね!
☆ぴょんさん、コメントありがとうございます!
私もずっと大阪に住んでいましたが
13年前に結婚して東京に越してきてからは
松村先生に教わっています。
すごい先生ですよー。
遠方から通われていた方もいました。
講座の内容、またアップしますね~
息子さんのホロスコープはどうでしょうか。
子供のホロスコープって自分の星が遺伝するんですよね(汗)
ぴょんさんのおっしゃる通り、
いろんな方向からのアプローチって大切だと思います☆
視点を変えることで見えるものが違いますもんね!
☆ぴょんさん、コメントありがとうございます!
私もずっと大阪に住んでいましたが
13年前に結婚して東京に越してきてからは
松村先生に教わっています。
すごい先生ですよー。
遠方から通われていた方もいました。
講座の内容、またアップしますね~
息子さんのホロスコープはどうでしょうか。
子供のホロスコープって自分の星が遺伝するんですよね(汗)
ぴょんさんのおっしゃる通り、
いろんな方向からのアプローチって大切だと思います☆
視点を変えることで見えるものが違いますもんね!