火星-海王星について

前回、ギャンブルのチャンス日について書いたことで思い出されたのが
火星ー海王星のコンビ。
今日は、火星ー海王星を持つ方のエピソードを紹介したいと思います。
15年前のP新月の頃、私は空港に勤めていて、主に同世代の女の子を
占わせてもらっていました。そんなある日のこと、
年配の警備員の男性から声をかけられました。
「キミも占いやっているんだって?僕も占いやっているんだよ。
いやあ、この空港に占い師が二人もいるなんてネ、
よかったらお友達になりましょうよ。
占ってあげるから出生データ教えてよ。」
この方はAさんといって、算命学の占い師さんでした。
こうしてAさんと知り合いになり、
お互いに鑑定をしあうことになりました。
算命学の的中率にびっくりするのと同時に
占星術との符号に驚きました。
Aさんはその後、私に経験を積ませようと
どんどん、どんどんお客さんを紹介してくださるのです。
それまで、同世代の女の子の恋占いが主だったのに
いきなり土星年齢域の方をたくさん鑑定することになり、
当時はとてもプレッシャーでした。実のところ、嫌で嫌で(汗)
P新月期に目的を持って何かを始めた場合、
こういった荷が重いことが起きやすいのではと感じます。
P満月期の現在も似た状況は起きているのですが
気持ちはあの頃よりも軽いですね。
さて占い師のAさんですが、、、火星-海王星のタイトな合を持っていました。
Aさんは空港警備員をするまえ、交響楽団のコントラバス奏者をされていました。
Aさんは退職金を全部、株で失くしてしまった経験をされていました。
「今までずっと占いを使って株で儲けてきたんよ。
でもここ一番!と思ったのがアカンで、
築き上げてきた物ほとんど失ってしもうたわ。
後で冷静に星を読んだらハッキリ、アカンと出てるのよ。
アカンと出てるのにいけると思うてもたんよね。
こういうの<紺屋の白袴>っていうんよ。覚えときなさいね。
あなたも星で調子乗ったら痛い目に遭うよ」
そういってAさんは笑いました。
その後、火星-海王星のコンビを持つ人を何人も見ました。
多くの人が財産や経歴を失くすなど、いわゆる<痛い目>を見ています。
歌、ダンス、お芝居など芸術活動をされていて、そちらに天体のパワーを使って
無事な人もいます。Aさん自身もコントラバス奏者でしたが、やはり芸術家が多いです。
普通のサラリーマンだとめちゃくちゃ忙しい人になってしまう特徴もあります。
でも、もっと特徴的なのは、瀕死の状態になったり危機的なダメージを負っても
復活できることです。再び、這い上がってチャンスを手にするのです。
「財産失ったのは痛かったけどね、何とかなるもんよ。
警備員のアルバイトするようになって
毎日楽しいわ。友だちも沢山出来たし、占いのお客さんも増えたし、
あなたみたいに若い女の子とも知り合えたしネ!」
Aさんは明るかったです。
彼との出会いは重要なエポックでした。
Aさんが財産を失くし、空港に働きに来なければ、
私は彼からいろいろ教わることもなかったわけで、
不思議な運命の糸に感謝せざるをえません。
火星ー海王星の持ち主は直感に優れ、無駄にエネルギッシュです。
失望を繰り返しても、何度でも希望を持てる。
ただギャンブルや飲酒への耽溺傾向や思わぬ裏切りにあうといった傾向も見られるので
自覚が必要です。
続きます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (15件)

  • 今、私の最大の関心事は自分のMC合N火星にT海王星のオポです。
    このエネルギーをどうやって使ったらいいのかと思い、音楽の学校に通っています。
    しかし、先日この火星にカイト型YODが出来た時は急に倒れて入院しました…
    T海王星とN火星のオポとはどんなふうに使ったらいいのでしょうか。

  • すずさん、こんにちは!
    2年位まえからn火星とt海王星がスクエアでしたが、私もジッとしていられない心境になり、無駄に動いていました(笑)
    体力がそれ程ないはずなのに乗り切れたのはこの星のおかげ?なのかな。
    そろそろ家でおとなしくしたいと思った頃、ちょうどこのアスペクトが外れて次に水星とスクエア。ブログを書き始めた頃とも一致しています。
    ホントに面白い位当てはまってます。
    そして2年前は、トルコリラ債権を買って大幅に下落!(TT)
    買わなきゃよかったと後悔しましたが、この年は推命でみても劫財の年でした。
    続きも楽しみにしてます^^

  • ☆yukoさま、コメントありがとうございます!
    今、疲れやすくなっているのではないでしょうか?
    N火星―T海王星のオポジションは活力をとても消耗するのです。
    なので病気を意味するトランジットでもあります。
    (貧血に注意です)燃料漏れしながら飛んでいる
    飛行機のようなものです。
    クスリに頼り過ぎるのも要注意です。
    アドバイスとしては、①自分を上手にマネジメントし、
    危険には近づかないこと。
    ②厳しく自分の限界を見極め、手を広げすぎないこと。
    ③気力を奪うもの、自信を失わせるものと距離をとり、
    冷静にじっくり考える機会を常に持つことです。
    無意識にエネルギーを撒き散らすときなので
    どれくらい意識できるか?です。
    自信喪失のときでもありますが、
    自己訓練のチャンスと思ってくださいネ!

  • ☆ままみさま、コメントありがとうございます!
    N火星とT海王星のスクエアですか
    きっとすごくエネルギーを撒き散らしていたと思います(笑)
    疲れに無自覚になってしまうのがこのコンビの
    特徴なのかもしれません。
    スクエアを上手に使っておられますね!
    見習わなきゃです。
    ままみさんはネイタルでは火星-海王星は持ってらっしゃいますか?
    もしくは火星-木星-天王星のコンビはどうでしょう。
    これらは山っ気のコンビなのです。
    なるほど劫財の星回りだったのですねー
    私も気をつけます☆

  • お返事ありがとうございます!^^
    今思うとよくあんなに動けたなぁ~と思うくらいなのです。
    ものぐさな人でも、星は使いようですね(笑)
    私は火星木星が牡牛座、天王星が乙女座で、オーブ7度まで広げれば
    木星とギリギリトラインです。
    山っ気はあまりないと思いますが、牡牛座の火星なのでお金の方に出ちゃったんですね^^;

  • リマーナすずさまコメントありがとうございます。
    確かに貧血で倒れました。。。
    それまでエネルギーを使う場がなかったので、貧血という形でトランジットの惑星が来たときにエネルギーを放出したようです。
    だいぶ長い期間このオポは続くのでプラスの方向にエネルギーを使いたいのですが。。。

  • 初めまして。
    ネイタル土星ーオポートランジット土星で検索してこちらに参りました。
    まず今現在非常に嫌な状況になって自分のホロスコープを作成して「ん?」と目立ったチャートだったため、検索した次第です。
    とても思い当たる状況で自分の運命が怖くなってきました。
    感情に従って生きるのがいいことだと信じてきたのですが、どうも違うような気がしてきて…・
    自分のホロスコープが、海王星と火星のタイトな合が5室にあり、2室にポツンとある木星とばっちり90度なんですが・・・・
    株とFXを生業にしたいと修行中なのです。
    太陽がおとめ座で、2年間の土星と天王星のオポの期間中、投資の修業をしてきてやっと稼げるかしらと思っていた矢先でした。
    他の方のコメントを拝読して、鑑定していただくことが可能と知りました。
    私もスカイプでお願いしたいと考えていますが、可能でしょうか?
    どうかよろしくお願いいたします。

  • ☆なおさん、コメントありがとうございます!
    海王星と火星が5ハウスで合で、2ハウスの木星と90度で
    株とFXを生業に・・・ですか。
    うーーん(苦笑)。
    鑑定は受け付けています。スカイプOKです。
    rimanasuzu@gmail.comまで
    メールください。
    よろしくお願いします。

  • 火星海王星が射手座7室でタイトな合で、身につまされます!
    美術系の専門職に居ましたが、文化系の部署に異例の移動、
    前部署での持ち越し仕事を随分遅れてやり遂げた後、他人からの横やり?(裏切りって言えばたしかにそうかも)で思わぬ厳罰、給料や昇進等に今後も引き続き影響あり
    どちらも「え〜!?」とものすごい衝撃でした
    が、気持ちは明るくやってます
    まさにお話のおじさんのように、1番目は「いろんな人と出会えてよかった!」で、2番目は、「昇進しても事務仕事が多くなるだけだし、ずっと現場で働くってことでかえっていいかも?」と。太陽山羊なので結構つらかったですけどね。というか、つらいのは変わらないんだけど、明るくなきゃやってられない!というか。
    ヘッドとも合なんですが、これって何かありますか?
    もうすこし、自分自身が芸術活動的なことをした方がいいんでしょうかねえ

  • 土星・冥王星、8ハウスなど、調べても調べても見つからなかった情報がこちらにたくさん書かれていて不思議なシンクロニシティを感じています(@_@;)
    私も火星-海王星のトラインがあり、痛い目を観るという点や芸術に縁が深いという点も、なるほどな~と思わされました。
    私の場合マイナス面では、母からお金の使い方や見た目についていろいろ言われたことが原因で10年間くらい買い物依存症でした。
    今は母との関係も買い物依存症も克服したと思っていますが・・・。
    コメントで部分的に星の配置書かせていただいていましたが、蟹座MC・双子座ヘッド-牡羊座火星8室・牡羊座水星7室-山羊座IC・山羊座月・射手座海王星-2室蠍座土星・天秤座冥王星のミスティックレクタングルがあり、昨年までとっても大変な人生だったんですが、1年ひきこもることを選んだ今の自分にとってはまるで他人の人生のようです。
    「8ハウスについて」や「T冥王星とN太陽の合について」でもお返事いただきましたが、先祖から引き継いだものならば、このスケールもしょうがないと思えて、少し気がラクになりました^^
    すずさんの解釈は、つらい星めぐりについても、その先のもっと深いところまで言及してくれてあるので、とても励みにさせていただいています☆

  • ☆とまとさん、コメントありがとうございます!
    ノード軸はへその緒的なポイントで
    縁を引き寄せます。集団性という意味もあります。
    7Hの火星海王星のヘッドは火星海王星的な人と
    ご縁があるということです。
    充てにならない人、胡散臭い人、占い師や霊感師、魔術師との
    ご縁だったり、芸術家とのご縁として象意が現れることも
    あります。
    7ハウスというのは鏡像で、
    自分自身の姿を映して見せてくれています。
    火星海王星を自分で活用できれば、
    外からはやってこないでしょう。
    芸術活動なども良いかもしれません。
    しかしヘッドがそばにあるのなら
    他の人を巻き込む活動になるでしょうね。

  • ☆みねまみこさん、コメントありがとうございます!
    なるほど、買い物依存症で出たのですね。
    依存症は克服できれば、強い自信になります。
    その人自身の哲学が生まれます。
    多額の借金などを背負ってしまうと本当に
    苦しいですが、完済できれば
    これもまた、すごい達成感のようです。
    身近な人に自分の尻を拭かせて
    逃げ回っているような人は
    ラクや得をしているように見えて
    自分に自信が持てないままなのです。
    つらい星回りのときほど、
    「あのときの自分がいるから
    今の自分がある」と
    思えるものですよ。
    そしてつらい星回りのときほど
    たくさんの幸せが隠れていることに
    気付くものだし、たくさん勉強もしますよ。

  • かなりのタイムラグがありますが…
    火星ー海王星の解釈に少し偏りがあるのではないでしょうか?
    本場の米国では、このコンビは「カリスマ性」を強く象徴します。
    アスペクトだけではなく、火星ー海王星のハーフサムにも是非着目してみて下さい。
    日本の大作家や高名な政治家に、ネイタルでこの軸をタイトに満たす方が複数名いらっしゃいます。
    一度ご再考を。

  • ☆はじめましてさん、コメントありがとうございます。
    >本場の米国では、このコンビは「カリスマ性」を強く象徴します。
    >アスペクトだけではなく、火星ー海王星のハーフサムにも
    >是非着目してみて下さい。
    >日本の大作家や高名な政治家に、
    >ネイタルでこの軸をタイトに満たす方が複数名いらっしゃいます。
    >一度ご再考を。
    火星-海王星=「カリスマ性」はノエル・ティル先生が提唱されている
    キーワードですね。
    カリスマ性は耳障りのよい、ポジティブな表現ですが
    なぜ火星-海王星が「カリスマ性」と呼ばれるのでしょう?
    火星-海王星はスケールが大きく、夢やビジョンを掲げ
    人々を心酔させるエネルギーを持ちますが
    それは同時に、憧れていた、信じていたのに
    騙された、裏切られた、当てが外れた、と
    大衆から失望されたり、非難されるリスク
    を背負う可能性も合わせ持つということです。
    火星-海王星のエネルギーを上手く統合している人が
    優れたビジョンを次々と生み出し、
    人々に提示していくことができます。
    本場の米国のことはわかりませんが
    日本の実占の場では、火星-海王星の持ち主が
    「そうなのよー、私ってカリスマなのよー」と話されることは
    ほぼ皆無に近く、どちらかというと
    ポジティブな扱い方を試行錯誤されている方が多いです。
    マレフィック同士のコンビであり、扱いが難しいアスペクトなので
    記事ではより身近な問題で、否定的に出た例を取り上げています。
    大作家、高名な政治家の方々についての考察は
    <はじめまして>さんに譲りたいと思います。
    ぜひご自身の場で発表してくださいね。

リマーナすず へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次