N木星・N天王星とT木星・T天王星のオポジション

あけましておめでとうございます!
今日はN木星N天王星、T木星T天王星のオポジションについて
書いてみたいと思います。
juop.jpg
この組み合わせは多くの人が無謀な賭けに走ることから
ギャンブラーズトランジットと呼ばれています。
予期せず莫大な利益を得たり、多大な損失を被る星回りなのです。
チャンスの女神は前髪しかないとよく言われますが、
このトランジットも物事が急展開します。
グズグズしていれば、リスクを侵す価値もなくなり
チャンスを逃します。
用心深く慎重に、でもチャンスはしっかり掴めという
高度な対応が必要なトランジットです。
自分の制限の枠をはずし、新たな挑戦に気持ちが向かいます。
しかしここはオポジションの難しさで、その新しいことを
やり続け、身に着けることはかなり大変なのです。
ビギナーズ・ラックのように、
たまたま<自然に>上手く運ぶというのは
とても簡単なこと。
それに対してオポジションの象意である
<狙って>物事を上手く運ぼうとすることは
とても精神力がいることです。
対人関係では緊張が高まる時期で、お互いに自由を求めます。
拘束しない、執着しない。お互いに離れていくことが多いので
別離の星回りでもあります。負担になる人間関係から解放されます。
安定や保身に走ろうとすると、
それを揺さぶる人間や状況が現れることも
このトランジットの特徴です。
この時期の腹立たしい人や状況は、大切な役割があります。
あるいは逆に誰かを変えようと一生懸命になるかもしれません。
しかし他人を自分が思うように変えることは不可能に近いです。
何でも上手くいくのでは、と感じるときだけに
無駄なことを変えようと執着し続けることも。
力を注ぐところ、力を注がないところを
見極めることも大事です。
とはいうものの、このトランジットは制約の多い状況から脱出する
チャンスです。星の影響を身近な人間関係に投影してしまうと
相手の無責任な態度にイライラさせられるかもしれませんね。
相手も自分と同じように自由が必要なのだと解釈してください。
オポジションの象意として<休まない>という出方をすることも
あります。そうなるとパートナーや家族がついていけないこともあるし、
身体を酷使しすぎて無理がたたり、故障を抱える危険もあります。
オポジションは扱いが難しいですが、上手く活用されている方も多いです。
松村先生もオポジションを活用されているなあと感じます。
とにかくいつも本を書かれていて、その量は膨大です。
いわゆる成功者と呼ばれる人にオポジション持ちが多いのは頷けます。
ON/OFFがなく、休むことが難しい。常に臨戦状態でONの中のOFF、という感じ。
休みはつかの間の<戦士の休息>です。
ミヒャエル・エンデの「モモ」という物語に出てくる道路掃除夫のベッポじいさんの言葉に
オポジションの世界観が現れていると思うので引用しますね。
「なあ、モモ、」
「とっても長い道路を受け持つことがよくあるんだ。おっそろしく長くて、
 これじゃとてもやりきれない、こう思ってしまう。」
「そこでせかせかと働きだす。どんどんスピードをあげてゆく。
 ときどき目をあげて見るんだが、いつ見てものこりの道路はちっとも
 へっていない。だからもっとすごいいきおいで働きまくる。心配で
 たまらないんだ。そしてしまいには息が切れて、動けなくなってしまう。
 こういうやりかたは、いかんのだ。」
「いちどに道路ぜんぶのことを考えてはいかん、わかるかな?
 つぎの一歩のことだけ、つぎのひとはきのことだけ考えるんだ。
 いつもただつぎのことだけをな。」
「するとたのしくなってくる。これがだいじなんだな、たのしければ
 仕事がうまくはかどる。こういうふうにやらにゃあだめなんだ。」
「ひょっと気がついたときには、一歩一歩すすんできた道路がぜんぶ
 終わっとる。どうやってやりとげたかは、じぶんでもわからん。」
「これがだいじなんだ。」
オポジションがチャートの中にある、あるいはネイタルの天体に
プログレス、トランジットがオポジションをとるということは、
長い道路を受け持つことに似ているかもしれません。
道路ぜんぶのことを考えて、心配になってしまう。
とても自分には無理だと投げ出しそうになる。
すぐに解決はしない難しい問題を抱えることもあります。
オポジションがハードアスペクトである所以です。
さきほど<狙って>物事を運ぼうとすることは
精神力がいる、と書きましたが、ゴールに目が行き過ぎると、
そのゴールがはるか彼方にあるように思える場合、
あせったり不安になり、やり遂げることが困難になるからです。
そんなときは道路掃除夫のベッポじいさんのように、
つぎの一歩、つぎのひとはきのことだけを考える。
未来のゴールではなく、今この瞬間にいる。
先を思い煩わず、ただ無心の境地で何かをする。
そうやって辿り着いたゴールは通過点のひとつで
また新しい目標に自らを押し出していくことになるでしょう。
そうやって無心に続けていく日々のなかで
今までの自分とは違う新しい自分を発見します。
木星-天王星のトランジットは新しいことを始めるように
促してきます。理想が膨らむ反面、冷静に考えると
尻込みすることも多いのでは。
最初の第一歩を踏み出したら、次の一歩のことを考えましょう。
道路ぜんぶのことを考えて、途方に暮れることがないように。
体重を落としたい人は1キロを落とすことを考える。
お金を貯めたい人は1万円貯めることを考える。
たとえ日常生活を少々、乱してしまったとしても、
このトランジットはとても重要です。
人生を改革しようとする熱い気持ちを目覚めさせる星回りです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • あけましておめでとうございます
    本年もよろしくお願いします
    N木星・天王星合はアスペクトは約12~13年に1度起こるサンタクロース運という記憶があります
    それが生まれもったものと訪れるものという異質な内容といえ引っ張り合うのですから強烈なのでしょうね
    私はN天王星とT木星が180度になる時期をもうすぐ迎えるのですが、これほど強力でなくても何かしら影響はあるのでしょうか?

  • あけましておめでとうございます!
    うわ~「モモ」の引用部分、すごぉぉく納得しました!
    オポジションってそういうことなんですねぇ。しみじみ。
    まさしく今IC付近のN冥王星とN天王星とT天王星T木星がオポジション、
    MCコンジャンクションNキロンにT天王星T木星がコンジャンクション…
    何か現象の変化や気持ちの変化があって
    「おりゃ~!!」ってテンションが高くなってもおかしくないのですが、
    15日からの息子の入試が終わるまで、自分のことは後回しです。
    クジ運もよいかもと思うのですが、
    この運は息子の受験に使おうと思っています。
    あっ、昨日お金を拾いました。すぐさま交番に届けましたよ。
    不思議と今までも惑星の状態がよくも悪くも緊張度を増しているときは、
    子供のことに忙しい状態で、もしかしたらそれがクッションになって
    くれているのかなと思っています。
    自分のことを考え出すと、すず先生が書いておられるように
    「まさしく道路ぜんぶのことを考えて」ぐだぐだになりますので。
    どうぞ今年もよろしくお願いいたします☆

  • すずさま
    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。
    年明け早々深く感動しました。
    今までオポジションについて、たくさんの方が解釈されていますが
    すずさんの文章ほど、理解を促されたものはありませんでした。
    そういうことなんですね。。。
    あまりにも素晴らしかったので、
    何も考えずにコメントしてしまいました。
    今後とも勉強させて頂きます。

  • 新年明けましておめでとうございます!!
    すずさんの例えが素晴らしく、オポジョンの意味、使い方のものすごいヒントになりました。
    私もオポは、一つを使おうとすると、反対側が自動的に働いてしまうのでいつも監視されているような休めない辛さがありました^^;
    先を見ると、途方もなくてヘトヘトになりますが、今この瞬間の事を考えてして行けば良いのだと、気がラクになった気がします。
    ずっと行った道のりで、たまに景色を眺めてもあせらず楽しめればベストですね☆
    今年もどうぞよろしくお願いします!

  • ☆みさきさん、コメントありがとうございます!
    成功の確率が天文学的に低いものに対しても、何の根拠もなく
    いける!と思ってしまうのはN木星に対するT天王星の
    オポですね。その逆のN天王星に対するT木星は
    ラッキートランジットです。
    気持ちの上でブロックがなくなったりハードルが低くなり、
    チャンスを掴むといわれています。
    ただ木星は通り過ぎるのが早いですが。
    乙女座木星天王星の合世代にとっては
    今のトランジットは良くも悪くも強く働くと思います。
    世代アスペクトですが、地球軸やパーソナルな天体に
    関わると影響が顕著になります。

  • ☆ぴょんさん、コメントありがとうございます!
    あけましておめでとうございます!
    息子さんの受験、上手くいくと良いですねー
    当然のことながら、子どもにとって親の運気は重要ですよね。
    ぴょんさんの運気、息子さんのために使ってあげてください!
    今年もどうぞよろしくお願いします☆

  • リマーナすずさまお返事ありがとうございます!
    ラッキートランジットということでN天王星・T木星180度の時期を調べましたらP月と合でもあり、おっと嬉しくなったのですが…
    N天王星・T土星と180度にもなることがわかり、とほほになりました
    影響があるのは約1か月と思いますがどうなることやら
    すず様の話はいつも深いです
    内容はもちろん、一緒にすず様の懐の深さも感じるといいますか…うまく表現できずすみません
    各配置に関し教科書で読むのとはまた違う新たな気付きをもたらしてくださいます
    本年の更なる飛躍を願っております

  • ☆yokoさん、コメントありがとうございます!
    あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いします☆
    オポジションは慎重に扱った方が良いアスペクトです。
    投げ出したいけれど投げ出せない、
    動きたいけれど、動けない。
    テンパってしまって頭を抱えてしまう。
    でも深呼吸して、一歩づつ、進んでいけば
    何とかなることも多いです!
    オポジション、うんと味わって慣れっこになればしめたもの。
    このアスペクトとは仲良くなっていきたいですね。

  • ☆ままみさん、コメントありがとうございます!
    明けましておめでとうございます!
    私もオポジション、休めないつらさを感じます。
    反対側が自動的に動いてしまう・・・
    これもわかります。つな引きしているような
    ものですよね。
    両極端を行ったり来たりをする人も見かけます。
    そういう働きを意識して合目的に扱えればなあと
    思うのですが行うに難しですねー
    今年もどうぞよろしくお願いします☆

  • ☆みさきさん、コメントありがとうございます!
    私もみさきさんには気付きや発見、
    教えられることが多いです。
    今年もどうぞよろしくお願いします☆

みさき へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次