T冥王星とN太陽の合について

山羊座6度にN太陽を持つ方から、
トランジット冥王星とN太陽の合について
ブログに取り上げて欲しいとリクエストがあり、
この一週間ほどT冥王星について考えていました。
といっても冥王星効果だけを考えるのは片手落ちで、
T土星は天秤座にいるし、逆行中の天王星は今、牡羊座1度にあって
カーディナルクロスの影響として読まなければなりません。
ここ数日、いろいろ考えていましたが、
私の場合、星の影響について思い耽っているときは
必ずといって良いほど、外からヒントがやってきます。
たとえば死の軸について考えていた頃、鑑定では、
土星-火星のアスペクトを持つ人が何人も続く、といったように。
今回も活動宮の初期度数に天体や感受点を持つ方が
続いています。
先週、子どもたちが人形ごっこに使っていたガラスの小物入れを
バランスを崩した拍子にうっかり足で踏みつけて、粉々に割ってしまいました。
分厚いガラスでできたどっしりと重い物だったので
足で踏み抜いて割ってしまった事実にすごくびっくりしました。
裸足だったので、かかとにはガラス破片がたくさん刺さりました。
しかしながら普段から手入れをしないカチカチの硬いかかとなので(笑)軽症でした。
これも先週の出来事ですが、
飼っているカタツムリが二匹、殻が壊れて死んでしまいました。
彼らは殻が激しく破損すると生きていることができません。
しかし少しの損傷なら、傷を治すように修復してしまいます。
ヤドカリのように別の殻へ移動できると勘違いしている人が
いるのですが、カタツムリの内臓は殻に収納されているので
ナメクジとは違います。カタツムリとナメクジは陸貝といって同じ仲間だけれど、
ナメクジは進化の過程で殻が退化し、より陸地で暮らしやすい体になっています。
カタツムリにとっては自分を守る働きをする殻ですが
破損しやすく、強大な敵に対しては最大の弱点になります。
人に対する冥王星天王星の影響と少し似ているかもしれません。
カタツムリと人は大差ないように思えます。
今、活動宮のクロスの影響を受けている人たちも、
殻が押しつぶされてしまいそうな外圧に必死で耐えている印象です。
自分を守ってくれている(と信じている)殻を何とか守りたい、
そう思っている人ほど攻撃を受けます。
保身に走るのは良い策ではないと言えます。
殻は人によって、プライドであったり立場であったりライフスタイルであったりするので、
いろいろ当てはめて見てください。
自分を守るものであり、同時に制限を与えるものです。
冥王星-天王星のスクエアは破壊のコンビです。
「絶対、壊れるわけがない」と思い込んでいるものを
破壊し、解体します。
日常レベルでは、前述の私のように
「素足で割れるわけがない」と信じて疑わないような分厚いガラス瓶が
簡単に割れてしまうような体験も、あります。
これは、象徴的な体験でした。
「できるはずがない」という観念も壊れるのです。
壊したいもの、取り払いたい囚われが明確にある人にとっては
チャンスではないでしょうか。
反逆の星回りです。
反対に守りたいもの、維持したいものがある場合は
試練のときでしょう。カタツムリのように
簡単に踏み潰されやしないかと、恐怖するかもしれません。
冥王星や天王星のエネルギーは強力な削除の力として
働き、これまでの状況を維持する方向には向かいにくいのです。
何も失わず、他のものを手に入れたいという
望みも上手くいかないときです。
冥王星は交換、つまり代わりに何かを手放す覚悟を要求してくるでしょう。
何一つ変わらずに、この時期をやり過ごすことはおそらく不可能です。
T冥王星がN太陽に合するとき、自分の限界を超える体験をするでしょう。
ASCや月に0度、90度、180度のときは異常な環境の中で
痛烈な人格否定を味わい、押しつぶされてしまいそうになるかもしれません。
ロバート・ハンド氏の著書では、T冥王星とN太陽の合について
「自分の好きではない部分と向き合わなくては
ならないけれど、それは新しい変化に向かうプロセスの一部であり、
それほど悪いことではない」と
述べています。
冥王星は根底の意思を司る卓越した存在であり、
自己中心的な願望、表層の自我を満足させるために
その強大なエネルギーを利用することは出来ません。
今、N太陽を山羊座に持つ人は、T冥王星から
最終兵器を託されたようなものですが、
利己的な野心を満たすことしか考えられないようであれば、
結局のところ、何も出来ないでしょう。
他の誰か、あるいは状況をコントロールしようとしても
上手くいかないからです。
冥王星のエネルギーを上手に扱うことが出来れば
相当な成果を上げることが可能ですが、
深いところにいる本当の意思に気付いていなければ使えないのです。
私は今生でT冥王星とN太陽の合を経験することは
ありません。
しかし射手座冥王星時代にN月との180度を経験しました。
私と夫は新月の相性なので、
同時に夫のN太陽とT冥王星の180度の影響も目撃しました。
柔軟宮と活動宮では影響力は全然、違います。
柔軟宮の場合は外面に現れにくく、
表向きは順調そうに見えますが、
内実はボロボロであったりします。
それに対して、活動宮はハリケーンがやってきたように
派手な出方をします。むしろ潔い印象さえ受けます。
夫のN太陽、私のN月に冥王星が180度で来ていた頃、
漫画家の夫は、仕事が増え、猛烈に忙しかったです。
「売れてきて良かったね」と誰もが言ってくれました。
私は次女を妊娠中でしたが、日中はスタッフの食事づくりと
長女の世話、夜は徹夜で原稿を手伝うので
ひどく疲労していました。
スタッフの方が仮眠をとる頃、長女が目を覚ますので
疲れた身体を引きずるようにして
公園に連れて行きました。
子供が泣いたり騒いだりしたら、
夫とひどい喧嘩になるのです。
疲れて横になっていても、すぐ口論になりました。
「子供が寝たら、手伝ってくれるってゆうたやないか!」
「だって私、寝てないやん」
「俺はもう四日寝てない」
「私、妊婦やで」
「原稿、落としてええのんか」
「流産してもいいの」
毎日、こんな言い合いばっかりでした。
自分が一番、しんどいと信じて疑っていなかったのです。
入れ替わり立ち替わり、毎日のように見知らぬ人が
アシスタントとして寝泊りすることも、
ストレスでした。
「若い男の人が泊まっているのでしょう。
脱いだ下着はどうしてるの?
すぐにお洗濯しているの?」
というようなことを心配して聞いてくる人も
実は相当数いました。
ちょっとしたことですが、
実際に下着に関する嫌な出来事もありました。
10ハウスの月に対して180度のT冥王星は4ハウスを運行中で、
安全なはずの自宅に異質さが持ち込まれるという
象意で出たのだと解釈しています。
今、私は自宅で対面鑑定していますが、
「変な人来ませんか?」
「負のエネルギーを落としていく人もいるでしょう?」
「どうやって防御しているのですか?」
といったことを頻繁に聞かれます。
実のところ、全然、気にならないんです。
お客様がみんな良い方ばかりで
恵まれている、というのが一番なのでしょうが、
T冥王星-N月時代の経験から
自宅に見知らぬ人が来ることへの抵抗感が
かなり低くなってしまったのでしょう。
この頃、夫婦仲は冷めてました、というか怨念が渦巻いていました。
いくら景気が良くても、これではいけません。
そんな日々の中、家にツバメが巣をかけました。
一生懸命、子育てするツバメたちの姿に
胸を打たれました。
自分を育ててくれた両親の姿、そして
がんばって仕事をしている夫の姿が重なりました。
ツバメの営巣を見守るうち、
被害者意識がスーッと抜けていく感覚を覚えました。
「ツバメと子育てしてる君の姿が重なってみえる」
ある日、夫がそう言いました。
私はあまり頑張れていなくて、
夫から「ダメ嫁」と思われていると感じていたので
びっくりしました。
ツバメが来てくれなかったら、私たちは
お互いに責めてばかりのまま、
離婚していたかもしれないです。
冥王星の影響を受けているとき、、
自分をダメに感じることがあります。
もっと頑張らなきゃと思うのに
必要最低限すら満たせない、
全部か無か、といった極端な考えにも
支配されやすいときです。
自分を責めるのは、欲張る気持ちの裏返しです。
「もっとがんばれるのではないか」
「我慢が足りないのではないか」
活動宮クロスの影響などで
運気の底だなと感じている人にとって
今は自分にとって、根源的な生き方に
回帰するチャンスではないかと思います。
T冥王星-N月の180度の頃、私はプリミティブであることの大切さを学びました。
もっとも私のN月が双子座22度(田舎踊り)であるし、
自分の体験において、そんな風に感じるのかもしれません。
冥王星体験は人それぞれで、誰にとっても大きな変化の物語です。
九死に一生を得る体験をする方も少なくはありません。
私のN月のコンディションはハードな部類ですが
毎日、楽しく元気でいられるのは、猫やツバメやカタツムリのおかげだと感じています。
自然から教わることは素朴でありながら、力強く、ぶれません。
ツバメのつがいはいつもラブラブ。
タッグを組んで休むことなく餌を運び、雛を育てる。それが自然の姿です。
「冬に食べ物がなくなったらどうしよう!」と心配して
動物たちは秋に冬篭りの準備をするのではありません。
秋になると食料を蓄えることが本能であり、自然の姿なのです。
活動宮の象意として<休みなく動く>というものがあります。
独楽のように、クルクルと思考も行動も休みなく回り続ける。
「安定したい」「落ち着きたい」と言いながら、回り続ける。
独楽を安定させるには回り続けるしかない状況の中。
将来にあまり建設的なビジョンがないのも特徴のひとつです。
どっちに転ぶかわからないというのも刺激的ですね。
今、やってきているのは冥王星、天王星、土星なので
独楽というよりドリルのように地面(土星)に穴を
掘っている状況かもしれませんね。
ドツボにはまったように感じても
地面が割れ、思わぬ源泉につながる可能性もあります。
上へ上へと成長していくことだけが
良いというわけではありません。
深く深く根を伸ばしましょう。
事実、すごく充実して過ごせている方も多いです。
制限や枠が壊れて、未知の世界が広がることが
面白いようです。
表の自分が潰れてしまいそうに感じても
物事が八方塞がりに感じても
何もかもダメダメに思えても
新しく生まれてくる流れがあるので
大丈夫。
底が抜けたように落ちこんでしまっても
大丈夫です。
とりあえず生き延びていましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (24件)

  • すず先生、お怪我大丈夫ですか!!お大事になさってくださいませ。
    活動宮の初期度数に天体を持たれる方へのエール、先生ならではの優しさと強さは、本当に今大変な方の心の支えになることでしょう。
    それにしても、このところの芸能人の何らかのニュースと、その生年月日を付け合せてみると本当に恐ろしくてなりません。
    あまりにあまりな過酷な状況で、目を覆いたくなります。
    それでもやりようによっては、充実して過ごすことができるのでしょうか。
    すず先生とご主人様の、冥王星からの回復のお話し(ツバメの子育て)本当に心にしみます。
    私の回復のきっかけも、なにか劇的なことでなく、先生に主人のことを鑑定していただいたことでした。心の持ちようが変わったのです。
    だから少し似ているような気がしました。

  • ブログアップありがとうございます。私はコンジャクションではありませんが、ネイタル太陽、月がオポの為ちょっと前太陽ー冥王星スクエア今、月ー冥王星のスクエアです。太陽は10ハウスだったのでいまだに後遺症あります。でも4ハウス月は変革大歓迎で想定外が楽しい。冥王星スクエアでもこんなに違うかなぁと。ただ太陽の時は占星術やってなかったから、そのせいかも知れませんが。で質問なんですが冥王星クラスの影響は何度くらいオーブあるんでしょう。もしかして有料質問だったらすみません。

  • かかとの方はいかがですか?
    文字の印象は大変痛々しく感じますが、軽症で本当に良かったですね。
    過去にT冥王星とN太陽の合の時期ありました。
    ちょうど大学を卒業し、社会人になった時でした。
    全く異なった世界にデビューし、心身ともに激しく疲労したのを覚えています。
    上司が難しい人で、隠れて泣いた事もありました。
    > T冥王星がN太陽に合するとき、自分の限界を超える体験をするでしょう。
    その当時、父が私に言ってくれたのが「若い内にどんどんと自分の限界を打ち破っていき、自分のキャパシティを拡げていけ。」という言葉でした。
    すず先生の言葉と重なります。
    それを聞いてから、私は立ち向かい一生懸命働きました。
    結果、会社を辞める頃にはかなりの評価を頂きました。
    T冥王星とN太陽の合は体験しているだけに、ロバート・ハンド氏の言葉がよくわかります。

  • すずさん、こんにちは!
    かかとの件、大事にしてください。
    ひやっとしましたが軽症で何よりです。
    星についてお考えになる時、外からのヒントが与えられるなんて、やはり占星術の神様に見守られているのだと思います。
    そして、多くの人が役立つようにと記事にして下さっているのですから、使命を頂いているお方なのですね。
    私も現在、金星が冥王星に巻き込まれているので、大変参考になりました。
    物事に固執すればするほど、それをあざ笑うかのように破壊していく、と言うのは、冥王星に対して皮肉すぎる言い方でしょうか。
    殻が必要なカタツムリより、最初から必要としないナメクジスタイルでいようと思います(笑)
    枠や制限が破壊される事によって、新しい何かが生み出されるので、嵐の中、ちっぽけな何かを必死に守ろうとするより、自然に身を任せ流れに乗る方が良いのでしょうね。
    過ぎ去った後気づいてみれば、綺麗な景色の山の上にいられるのかも知れませんね。
    そして、同じような現象が起こっても、動じない人になれたら、と思います。
    とにかく今は、ドンと受けとめようという境地です。
    過去、射手座の冥王星で、月、太陽が180度だった時は、月の時は息も絶え絶えでしたが、太陽の時はなんとなく過ぎ、主人の金星がピッタリ調停してくれてたおかげだったのか、その頃から主人は、より一層吹っ切れたように面白い人になってしまいました(笑)

  • すずさん、お怪我が軽傷でよかったです。。。
    すずさんのお話、本当に心に響くものがあります。
    過去の自分に照らし合わせたりすると、妙に納得したりして。
    私も、N太陽とT冥王星の合は、生きてる間は経験する事はないと思います。
    ですが過去に、T冥王星がアセンダントに180度の時、T天王星がMCに合したのもあり、今の仕事が決まりました。
    確かに、それまでの生活とガラッと変わり、究極に忙しかったですし、当時、職場に難しい方も沢山いて、プレッシャ-で押し潰されそうになりました。
    ですが、不思議と楽しかったのです。
    何故なら、ずっとやりたかった仕事に就けたのと、その時の環境を変えたかったからです。
    変化を求めている時には、もしかしたら、良い事もあるのでしょうかね(
    素人なので、解釈違っているかもしれませんが^^;;;)
    でも、数年後、N太陽、N月に対して、冥王星、天王星、火星、木星で、グランドクロスが出来てしまいます。
    この時も、何かが変わるのだろうなぁと、漠然と想像してますが、ちょっと怖い気もします。。。
    11/26の講座、参加させていただきます。
    宜しくお願い致します。
    すずさんに会えるのを、楽しみにしていますね♪

  • すずさん、お久しぶりです。こんにちは。
    踵、いかがですか?歩くのは大丈夫ですか?
    今回の記事もじっくりぃぃと読ませていただきました。
    私は山羊0度金星、山羊5度月、牡羊7度土星、
    ASC蟹13度なので、2015、6年ごろまで
    T冥王星の影響を受けそうです。
    T天王星の影響もありますし、どうなっていくんだ私!?状態です。
    ずう~っと前の記事ですず先生が「T冥王星の通過は
    惑星の書き換え」とおっしゃっておられましたが、
    まさしく、そんなかんじです。
    金星合T冥王星で私の金銭に対する考えは大きく
    変わりました。当然、損もしましたがその経験が
    ないと、お金に対してずうっとバブルの幻想を
    引きずっていたと思います。
    使い方も、考えるようになりました。
    月合T冥王星では、今までの常識では計り知れない、
    アンビリーバブルなことが起こったり、いろいろと
    ありました。が、それを過ぎてみて思うのは、
    T冥王星が月を壊して再生してくれています。
    もともとN月スクエアN土星なので、
    不安を持ちやすいことは自覚していましたが、
    自分の中では、物心ついたときからそうなので、
    それが普通で、そんなにたいしたことでは
    ないと感じていました。
    でも、今年に入ってから(すずさんも書かれているときが
    ありますが)なんでもないのに、じわっと湧き起こる
    幸せ感を感じることがあるようになって、
    はじめて自分の中の月が、どれだけ縮こまっていたのかを
    知りました。これもT冥王星が月にヒットしていなかったら、
    ずうっと湧き起こる幸せ感を感じることがないまま
    年を取っていたと思います。
    (N木星が乙女3度でトラインT冥王星なので、その影響
    もあるかもしれません)。
    1年ほど前のN土星180°T土星がN月合T冥王星と
    Tスクエアだったときは大変でした。
    当時の生活の様子が土星の悪いほうの象意(制限、乾くなど)
    にピッタリすぎて怖いくらいでした。まったく
    潤いがなく味気なかったです。気分転換をする
    時間すらとれなかったですから。
    T冥王星・・・動きが遅いので
    騒がず抗わずつきあっていきたいですが、
    確かに重さとシンドサを感じるときもあります。
    でも、なるようにしかならないと開き直って、
    よい意味で流されようと思っています。
    そして、重量級の星たちの影響を味わおうと思っています。
    すずさんはT冥王星180°を経験されているのですね。
    2人目のお子さんの妊娠中に徹夜は大変だったでしょう。。。
    スズメの営巣がお二人が心をかよわせるきっかけに
    なったのですね。
    T冥王星って壊しっぱなしにはしないですよね。
    最後の最後に、ポンッって置き土産をくれるような。。。
    何はともあれ、いま目の前のやるべきことを
    ひとつずつ片付けていきます。
    いつも思い出すのですよ。
    すず先生の記事の煙突掃除(でしたよね。床掃除じゃないですよね)
    のお話^^
    PS. ユーチューブですずさんが本を紹介する場面で、
    マイバースディの単行本を出しておられるのをみてび
    っくりです。あぁ懐かしい。
    今も保管されいるのですね!!ひゃ~。
    ほんとに楽しい雑誌でしたよね☆

  • ☆RINAさん、コメントありがとうございます!
    傷はほとんど治っているのですが、ひとつ、なかなか塞がらない
    傷口がありまして、
    陽の光に当ててみると傷口の奥でキラキラ光るものが^^;;
    ぐいぐい押して引っこ抜いてみると、小さいトゲのような
    ガラス破片でした。人間の身体ってホントに精巧に出来ていて、
    こんな小さな物でも抜いて欲しいと異変を訴えてくるのですね。
    心も同じで、小さな小さな取るに足らないトゲでも
    刺さったままだと痛んだままで、痛いのに慣れたとしても
    やっぱり抜くことは大事だと思います。
    RINAさんの心に刺さったままだったトゲが
    占星術がきっかけで抜けて、ラクになったとしたのなら
    こんなに嬉しいことはないです☆
    活動宮の初期度数に天体を持つ人たちですが
    意外と大変だという自覚がない方も多くて、
    困難を困難とも思わず、サバイバルされています。
    目標も壮大であったりして、元気をいただくことも多いですね。

  • ☆リンスさん、コメントありがとうございます。
    オーブですが、接近で5度くらいからタイトに出る印象があります。
    ただ、すごく感じ方に個人差があって、サインイングレスの瞬間から
    影響を感じ始める人もいます。順行、逆行を2~3度繰り返し、
    なめるようにN天体に乗ってくるので、その期間は特に
    注意します。試練の予行演習が波状的にやって来やすいからです。
    分離のオーブも個人差があります。
    アウシュビッツに収容されていた人が解放された後、
    すぐに自由を謳歌できないのと同じです。
    回復には個人差があります。
    影響を受ける前と同じ状態に戻ることはありません。
    冥王星は破壊と再生の星で、破壊は一瞬だけれど、
    再生には長い期間がかかります。再生の道のりの方が
    破壊よりもずっとつらいものです。
    冥王星の影響は長い期間をかけて深いレベルで浸透するので、
    N天体のあるサインやハウスを運行しているのら、
    まだまだ影響下といえるでしょう。

  • ☆珠子さん、コメントありがとうございます!
    T冥王星とN太陽の合を経験されているのですね。
    ヘビーな時期ではありますが、
    決して悪い星回りではないですよね。
    自分の底力に目覚めるときなので
    人生に深みが増すというか。
    平穏無事であることが
    いちばん幸せだと思うけれど
    困難を乗り越えたり、
    復活を遂げた人の人生には
    勇気と感動があります。

  • ☆ままみさん、コメントありがとうございます!
    T冥王星をご主人のN金星が調停してくれたのですか。
    それって重要なことだと思います。
    私たち夫婦のようにシナストリーで新月の相性だったりすると、
    しんどい時期が重なるので、いかがなものかと思います。
    私もナメクジスタイルが良いと思います。
    でも安心するには殻がなければ、と思って
    カタツムリ目指す方が多いです。
    守られたいのですよね。
    それで、ますます不安になります。
    この時期はどんな状況でも大丈夫な
    自分を手に入れた方が得策です。
    ままみさん、N金星にT冥王星が来ているのですね。
    お金や人間関係でぶっとい人になれますよ☆
    私のN金星も冥王星の影響下です。
    お互いに動じない人を目指しましょうね^^

  • ☆maoさん、コメントありがとうございます!
    11/26の講座に申し込んでくださってありがとうございます☆
    2013年にグランドクロスが出来ますね。
    木星、火星がASCにあるので、
    プレッシャーも相当だけれど、
    大きなチャンスの時期だと感じます。
    冥王星がアングルに来たり、N天体に来るとき
    変化を求めているときには、はっきりとした
    影響が出ます。

  • ☆ぴょんさん、コメントありがとうございます!
    詳しくレポートしてくださって
    ありがとうございます。
    とても参考になります。
    ぴょんさんは本当に重量級の星が来ていますよね。
    今までの考え方を根本的に見直さなければ
    ならない状況はストレスだけれど、
    ぴょんさんの新しいプロジェクトが発動したのは
    この星回りのおかげですよね。
    T冥王星は壊しっぱなしにはしないです。
    いろいろ気づかせてくれますよねー
    悪い時期って思うと、もったいないです。
    来年は占星術講座in関西を一緒にしましょうね☆
    youtube観てくださってありがとう。
    ぴょんさん、同世代ですものね^^
    ルル先生のMB本、懐かしいでしょ!
    低年齢化する前のMy Birthdayは
    ホロスコープ講座というチャートが読める読者を
    対象にしたページがあって、
    憧れていましたね。

  • ☆みなさん、かかとの心配をしてくださってありがとうございます。
     大げさに書いてしまってすみません。すっかり大丈夫です。
     むしろ前より硬く頑丈になったような^^;;
     ありがとうございました☆

  • こんにちは、すず先生!
    わたしも「すずつべ」<勝手に略すな!ですねw)
    リマーすずさんの占星術基礎講座申し込んでいいですか?
    わたしが太陽にt冥王星の合の時は、
    生まれてはじめて知るようなしあわせが棚ぼたでやってきて、
    そのあとそれ以上のものが覆されて・・まるでどん底の底が割れたような
    ものすごい落差のある体験をしました。
    今思うと貴重な体験でしたね。
     

  • ☆sarumeさん、コメントありがとうございます!
    「すずつべ」^^は、あこさんがいなければ実現しませんでした。
    自分だけなら、やってみようという思いつきもなかったでしょう。
    人との出会いって本当に不思議ですね。
    お申し込みはmooaにメールしてください。
    でも基礎ですから、すでにプロの占い師である
    sarumeさんにとっては物足りないかも?
    N太陽とT冥王星の時期の体験談を教えてくださって
    ありがとうございます。勉強になります。
    やっぱり冥王星体験は、落差がありますよね。
    私はN太陽に対する冥王星の△は2008年、2009年に
    体験しました。△なので穏やかな影響でしょうが、
    それでも清水の舞台から飛び降りるといえば
    大げさだけれど、今までの自分を少し超えるチャレンジをしました。
    あの頃、勇気を出したことが今の自分につながっています。
    貴重な体験だったなあと思いますね。

  • 今日はトランジット太陽が涙の蠍座29度ですね。私のアセンダントですが。何か今日は何だろう?的な感覚がありホロスコープみたら。蠍座29でした。誕生日より静かなドキドキざわざわ感があります。個人的にはアセンダントに五つの天体のメジャーアスペクトがあるのと、プログレス水星がアセンダント上にあるからかもしれませんが。 また機会があればトランジットの各天体がアセンダント通過時の様々な現象、感情などお話しを聞いてみたいなあと、思いました。気長に期待しています。個人的には今日は誕生日よりも誕生日らしいような、どんな意思があったのかじっくり感じてみたい気がしています。

  • ☆リンスさん、コメントありがとうございます!
    ASCが蠍座の29度ですかー。
    私の妹も蠍座29度です。
    グループを抜けたり、立ち去ったりということが
    ひどく苦手な性質です。
    N太陽がASCに回帰したのですね。
    これは個人的なお正月みたいなものです。
    太陽は滞在する場所を光で照らすので
    ASCや1ハウスきたときは、自分自身のことや
    新しいスタートについて意識的になれば良いですね。

  • こんにちは。冥王星のお話とても興味深かったです。
    私は15年程前に4室のN月N冥王星合にT太陽が合になったとき、父の会社が倒産し、夜逃げ&一家離散を経験しました。生活の基盤である家や家族がなくなり(友人宅に居候させてもらってました)、本当に苦しくまさに家庭の破壊と再生でした。
    本当に暴風雨の中の日々でしたが、同時期に今の夫とも出会っています。この時のT太陽はTノードとも合だったからかな?と思っています。
    そして現在N月N冥王星にT冥王星がスクエア、あと10何年後かにはN
    太陽にT冥王星が合になります。
    T冥王星が来た時はホントに大変な目にあいますが、自分の成長、生活基盤の拡大のためにはしかたないことかもとむりやり納得しています。
    元々ネイタルに土星火星冥王星のTスクエアを持っているので打たれ強いのかもしれないですね。

  • ☆ぶ~さん、コメントありがとうございます!
    貴重な体験を教えて頂いてありがとうございました。
    本当に大変でしたね。
    N月とT太陽・ノードとの合で
    冥王星のそばで起きる
    日蝕のようなエネルギーが4ハウスに注がれたのだと
    感じます。
    Tノードについて、今サンプルケースを集めているところで
    ぶ~さんのコメント、大変、参考になりました。
    ありがとうございました!
    土星-月・冥王星ー火星のTスクエアを
    持たれているとのこと、たくましさは筋金入りですね^^
    どんなことが起きても、<人生これで終わり>ということは
    ないですし、くじけながらでも後ろ向きにでも
    歩んでいく、そういうもののような気がします。
    今も、大変な星回りですが、もともと
    ネイタルが大変なので、平気かもしれませんね☆
    T冥王星がN太陽に合するときがきても、ぶ~さんなら
    きっと大丈夫です☆

  • はじめまして☆
    私もここ最近、T冥王星の影響を大きく感じていて、
    いろいろ冥王星のことを調べるうちにこちらにたどりつきました。
    こちらのお話にあまりに共感したので、
    ブログにも転載させていただきましたm(_ _)m
    私はアセンダントが天秤座、太陽が牡羊座、月が山羊座と、
    カーディナルクライマックスの影響をもろに受けてしまい、
    すずさんの書かれている
    “独楽のように、クルクルと思考も行動も休みなく回り続ける”
    という性格がとうとう発揮できなくなり、1年くらい家に引っ込んでいます。
    ちょうどICとも合であるN月にT冥王星が合の時期でした。
    なんでも自分で解決してきたのに、若干の借金も抱えつつ、
    仕事もなく実家に戻るなど、最初はプライドがズタズタでしたが、
    今までなかったような家族とのあったかい関わり方や、
    年の離れた弟の教育にも関われるなど、
    家にいたらいたで、いろんな経験ができたことを嬉しく感じています。
    ブログやパソコン関係の技術もすごく進歩したり☆
    でもやはり太陽が牡羊座なので、そろそろ独立して、
    再び活動的になりたいというのが本音でウズウズしています(涙)
    これからもブログ楽しみにしています!

  • ☆みねまみこさん、コメントありがとうございます!
    ASCが天秤座、太陽が牡羊座、月が山羊座、ですかー
    うーん、、、すごい!大掛かりなリセットという感じですかね。
    ASCに土星が回帰してきているので、
    新たな始まりであることは間違いないです。
    なかなか進まず、もたもたしている感がありますが、
    胎動の時期だととらえてください。
    T冥王星がライツやアングルにくると、潜伏期として
    出る場合があります。潜伏しているけれど活動は活発、
    という人もいます。今までのプライドが壊れてしまって、
    突き抜けたのかもしれませんね。
    再生に入っていますが、急がなくても大丈夫です。
    ウォーミングアップしてくださいね^^

  • 返信ありがとうございます^^
    潜伏はなかなかきついですが、むやみに動き回ろうとするとけがや病気をするので仕方なく(^_^;)
    ゆっくりウォーミングアップしていこうと思います。
    余談ですが、私もN火星-土星がオポです。
    しかも、N土星はN冥王星と合で、火星が8室、土星・冥王星が2室です。
    他にもいろいろからんでいてミスティックレクタングルなのですが・・・。
    火星-土星は「死の軸」というのですね!
    あんまりハードで忙しすぎて映画のような人生だったので、実際に鑑定してもらっても、本で読んでも、なかなか納得のいく解釈に出会えないという思いを多くしてきました。
    また、松村潔さんの本では、2室-8室はあの世とこの世を結ぶ特別な意味があるとも聞いたことがあるのですが・・・。
    とりあえず今28歳でサターンリターンということもあり、今まで送ってきた人生の割には反動が少なくて済んだことや、命があり、五体満足ということに最近毎日感謝しています。
    すずさんもおけが大事になさってくださいね☆
    これからもいろいろ勉強させていただきます!

  • ☆みねまみこさん、コメントありがとうございます!
    火星-土星のミッドポイントを「死の軸」と言います。
    2ハウス-8ハウスの
    「あの世とこの世を結ぶ特別な意味がある」というのは
    両ハウスとも遺伝を司るからです。
    みねまみこさんの身体や気質、持って生まれた才能は
    遠い先祖(あの世)から引き継がれたものです。
    同じように、文化や思想、知識、技術など、あらゆるものが
    継承されていきます。当然、負の記憶も継承されます。
    土星回帰を迎えておられるのですね。大切な時期です。
    日々、感謝の気持ちで過ごされているというのは
    素晴らしいですね☆

  • 別の項目でコメント書いたのに、またコメントですみません。
    2度目のことは、8室太陽山羊2度の影響もあるかもしれませんね。
    8室の記事は、たしかにそうだなあと思いました。自分は、やめてみている最中です(笑)
    冥王星との合って、世の中に良いものを作り上げていけそうでもあるのに、自分は個人的な障害で終わりそうで残念です。
    これから、少しずつ記事読ませていただきます。今日、このブログに出会わせていただいて感謝です。

とまと へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次