死期と死後の影響について

全く声が出なくなってしまい、数日間、鑑定をお休みさせて頂きました。
少し心境の変化があり、書くのを止めておこうと思った記事に
チャレンジしたいと思います。
苦い思い出のため、自分でも封印してきました。
でも占星術の勉強をしている方に、きっと役立ててもらえるはずです。
私は1997年の12月に結婚して大阪から東京に来ました。
こちらに来て、初めて鑑定させて頂いた記念すべき第一号の
お客様について書きたいと思います。
ミュージシャンの故・池田貴族さんです。
こちらで初めて出来た知人が、
池田貴族さんとお友達だったのです。
「占星術やっている子がいるからサンプルになってあげて」と
おそらく知人から持ちかけたのだと思います。
知人は不思議な力を持つ人で、
当時、ソニーのESP研究所に所属していました。
池田貴族さんは霊能者でしたから、
不思議な能力の取り持つご縁だったのでしょう。
「池田貴族さんのホロスコープ鑑定してよ」
知人から依頼されたとき、私は池田貴族さんが
芸能人であること以外、何も知りませんでした。
そして鑑定をするうえで、彼について調べることも
しませんでした。情報によって直感が鈍るという経験が
何度もあったのです。
池田貴族さんと彼の奥様の出生データを頂いて、
鑑定させて頂きました。
その頃の鑑定スタイルは今とは全然違っていて
便箋10枚に手書きで鑑定内容をまとめる、というものでした。
レターセットを大量に所持していました。
ペンは製図ペンのロットリング0.2mmと決めていました。
当時はP太陽がまだ牡牛座を運行しており、
手作業を感じさせるものに価値があると思っていたり、
美しい便箋や封筒で気持ちを表現することが好きでした。
感熱紙で鑑定文を頂いたことがあるのですが、
「せっかくの文字が劣化するのは嫌だな」とか「味気ない」と感じる
タイプでした。
P太陽が双子座にイングレスすると、その辺のこだわりはどこかへ
行ってしまったのです。不思議ですね。
なので池田貴族さんと奥様への鑑定は手書き形式でした。
後日、知人が家に遊びに来たとき
「喜んでた、ありがとう」と言ってもらえて
一瞬、ホッとしたのです。
「でもね、彼が本当に知りたいのはね」
「自分があとどれくらい生きれるかってことなんだよ」
知人は少し視線をはずして、そう付け足しました。
「癌でね、闘病してて。
お子さんがまだ赤ちゃんでさ、
<せめて子供が三歳になるまで
なんとか生きてたいんだー
三歳になれば覚えていてくれるだろうから>って・・・」
そんな切羽詰った理由があったとは知らず、
胸がギュッと締め付けられたように痛くなりました。
「で、どうなの?星的にさ、彼は生きられそう?」
今度は胃がギュッと痛くなりました。
とっさに言葉が出ました。
「貴族さんは8ハウス土星だから大丈夫。
8ハウス土星は長患いの上での死という意味も
あるけれど、長寿の配置なんだよ」
知人は安堵の表情を浮かべて、
「よかった~!」と言いました。
「貴族さん、ホントに良い人なんだよね。
見た目はあんな感じだけれど、
彼は秀才で頭の良い人なんだよ。
それにすごく謙虚で、優しくてさ。
有名人だってことを
鼻にかけるようなところが全然なくて
いつも周囲を気遣う人でさ。
すっごく良い人なんだよ。」
「だからさ、死なないで欲しいんだ・・・」
「貴族さんに今のこと伝えておくね」
そういって知人は帰っていきました。
私は重大な質問に対して軽々しく応じてしまった自己嫌悪と
「8ハウス土星だから大丈夫」と信じる気持ちでぐちゃぐちゃになりました。
次の年の12月25日、池田貴族さんは亡くなられました。
「調子の良いことを言ってしまった」
TVでお葬式の映像を見ながら、激しく後悔しました。
まだ赤ちゃんの娘さん、私と同い年だった奥様。
忘れられない光景です。
死期について聞かれたときは、
言及を避けるのがベストです、と
Stargazerの開発者である
小曾根秋男さんも書いておられました。
そのとおりだと思います。
池田貴族さん
1963年5月4日 午前10時20分 名古屋生まれ
1999年12月25日 午前3時35分 永眠
四度もの手術を乗り越え、入退院を繰り返しながら
チャリティーライブに取り組まれていました。
「娘のために死ねない。どうしても小学校の授業参観に
行きたいんだ」
それが最期の言葉だったそうです。
池田貴族さんの出生チャート
kizoku1.gif
貴族さんは牡牛座太陽-獅子座火星-蠍座海王星の
Tスクエアを持っています。
今は活動宮のクロスが出来ていて
活動宮に天体を持つ人にとって
大変な運気ですが、
1990年代後半は重い天体が不動宮に滞在し、
貴族さんのように出生図に不動宮のクロスを
持つ人にとっては試練の星回りでした。
太陽-火星-海王星は不思議なもの、霊的なもの、そして
怪しいもの、如何わしいもの、胡散臭いものに対する親和性を表しています。
8ハウスカスプ上の水瓶座のN土星、3ハウスの乙女座のN月、
ドラゴンヘッド、MCでYODが2個重なるアルプス形を形成。
N冥王星-N海王星の60度に対してもN金星がYODになっています。
YOD三つは多いですね。
写真家の故・星野道夫さんも出生図にYODを3つ持ちます。
彼もドラゴンヘッドを含んだYODを持っています。
池田貴族さんや星野道夫さんのように多くのYODを持つ人には
その生き様、死に様に多くの人の心を打つスタイルがあるのかもしれません。
死亡時のNPT
kizoku3.gif
それらしい星回りが重複して現れるものです。
①8ハウスカスプ上のN土星にT火星が0度
 N火星と180度。
②N太陽とT土星の0度。
③N海王星とT土星の180度
④N太陽とT天王星の90度
⑤N火星とT土星の90度
⑥MCとT木星の0度
 N太陽とP木星の0度
(回復の見込みがない場合、T木星の天体やアングルに対する
アスペクトは苦しみからの解放=死を暗示する場合があります)
⑦DESと海王星の0度
⑧T月のASC回帰(奥様の月回帰のタイミング。N月は8ハウス中)
苦しみが終わって、夢の世界に新たに生まれるイメージを
感じるチャートです。
ただP月は6ハウスにあり、これからというときの死でもありました。
なぜ今頃になって池田貴族さんについて掘り下げてみたくなったのか
自分でも不思議なのですが、
生きていたら、今年P新月を迎えられていました。
双子座の最後度数で12ハウスカスプの上です。
kizoku-newmoon1.gif
P新月はT海王星、T金星とのトラインになっています。
彼は亡くなったけれど、彼の遺した影響というものは
無くなることはなく、無意識レベルでもっと広く
浸透していくのではないか、と思えます。
今年は大きな震災があって、
親を失った子供たちがたくさんいます。
子供を残して死ななければならなかった
たくさんの人たちの思いと
池田貴族さんの思いが重なります。
死にたくなかっただろう。
子供に淋しい思いをさせてしまうことが
どんなに心残りだっただろう。
後に残された人たちを思って
どれだけ無念だったろう。
肉体を失ってしまったとしても
いつでも見守っているだろうし、
貴族さんもきっと
娘さんの授業参観に行っているんじゃないかな。
でも淋しいときにそばにいて
抱きしめてあげたり、
夜中に布団をかけてあげたり、
朝、起こしてご飯を作ったりetc…
肉体がないと出来ないことが
たくさんあります。
今、肉体を持っていること、
肉体があるから出来ることを
真剣に考えなければならない
時期に来ている、、、
そんな風に感じています。
池田貴族さんが輝いたのは、
余命をさらに削るように
愛に生きようとしたから。
もし彼が生きていたら、
きっと被災地のために
身を削るように一生懸命
何かをしているのでは。
そして多くの人が共鳴し
大きな力が生まれている
ことでしょう。
仕事柄、人の悩みをよく聞きます。
今日の終わりに死ぬとしても、そのことで悩んでる?
あまり自分を苦しめることなく、自然体で
生きることを自分自身に許してください。
人の死に様を知ることは
残り時間をいかに生きるかということを
改めて考えさせてくれます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (16件)

  • >今日の終わりに死ぬとしても、そのことで悩んでる?
    来年の今日はわからないですが、とりあえず「今日死んだら心残り。」という人はいるでしょうね。。
    身近に自殺した人がいます。才能があり、器用でハンサムでした。
    今生きていたら、彼はその時の悩みを笑いとばすかもしれない。でも、その時は死ぬほど悔しく、苦しかったのでしょう。
    先のことは見えないので、いまに溺れてしまう。みんなそんなものだと思います。
    だから、占いや悩み相談にすがるのでしょうし。。。
    すがった人には、ひとまず共感してほしいのではないでしょうか。本当に愛のこもった気休めなら、いつか相手の中に真実として現れると思います。

  • すずさん こんばんは。
    今年の夏に急に池田貴族さんのことを思い出し、
    ネットで検索したりしました。
    娘さんのために作った曲を歌われていた事を今でも覚えています。

  • ☆通りすがりさん、コメントありがとうございます。
    身近な人が自殺したら、苦しいですね。
    苦しくて死を選ぶしかなかったけれど
    本当は生きていたかった、でもどうしようもなく仕方がなかった。
    そんな風にとらえています。
    その人が悩みを抱えて亡くなった分、
    遺された人はその人の分も幸せにならなければなりません。
    たしかに人は、今の悩みに溺れますね。
    何年も憎しみや恨みに捕らわれることもあります。
    けれど、限りある命です。
    もったいなくはないか、自問していたいと思います。

  • すず先生いつもありがとうございます。
    松村先生の占星術研究会の、終章「死期」を読んだ時のこと、
    読んでてわたしは一生占星術をやめないと思ったこと思い出しました。
    そういえばわたしも水瓶座土星8ハウスですが、
    土星にはりついていた海王星が順行になってから、
    死んだ家族の夢を毎日見てます。
    大体食卓についてご飯を一緒に食べていたりという夢で、怖い夢ではなくて。
    今まであまり夢に見なかった父と叔母も夢でニコニコとしていて・・。
    以前ご相談した件の伯母(生きてるほうの)と先週会って話したら、
    自分が死に掛けて苦しんでると死んだ妹たちが助けにきた・・
    という夢をみたそうです。
    海王星が水瓶座に最後のサヨナラを言ってるのかな、と思うと
    一抹の寂しさも感じますね。

  • ☆やすこさん、コメントありがとうございます!
    私も今年になって、なぜか池田貴族さんのことを
    思い出し、youtubeで歌を聴いたりしていました。
    娘さんのために作った曲がありましたね。
    優しくて愛情にあふれていて、好きな歌です。

  • ☆sarumeさん、コメントありがとうございます!
    「占星術研究会」の終章<死期>では
    死後の世界に新しい希望を見出し、飛び込んでいくような
    幸福感のある死のイメージをホロスコープから
    導き出していましたね。
    私はなぜか1964年生まれの人とご縁を頂くことが
    多いのですが、ずっと土星にはりついている海王星に対して
    「早く立ち去れば良いのに」とずっと思っていました。
    火星の乙女座入りと海王星の順行が
    ほぼ同時(11/11と11/10)で、
    このあたりから波動が切り替わった印象を
    受けている方もいますね。
    そうですか、死んだ家族の夢を毎日見られるのですね。
    夢でいいから会いたいと思っているうちは
    会えなかったりするものですが。^^
    和やかで良い夢ですね。
    伯母様のお話も興味深いです。
    死んだ人たちは「見守っているよ!」というメッセージを
    夢の中で伝えてくるのでしょうね。
    T海王星が8ハウスを運行中はますます
    不思議な体験をするかもしれませんね。
    来年は海王星にとって本来の座である魚座に
    イングレスするわけですし。
    あまりにも水瓶座に長くいましたね。、

  • すずさん、こんにちは!
    苦い思い出に関わらず、記事にして頂きありがとうございます。
    今回も、興味深く拝見させて頂きました。
    生死に関わる問題は悪い方へ当たっても辛いし、観たくないものですね。
    例え結果が出たとしても、言えないし言ってはいけないものですよね。
    貴族さんがご存命の間、少しでも希望を持たれて喜んで頂けたのですから、それで十分だったのではないかと感じます。
    私も現在、空の8室にT土星があり、死について真面目に考えるような機会が増えています。
    空き家についてで記事にした、お隣さんのいとこの方から、先日、遺骨がお墓に入りましたと、連絡がありました。
    遺骨を家から出す時は、さすがに涙が出ました、とおっしゃいました。
    やっと父母の元へ帰れる、戻るべき場所へ帰れるんだ、と亡くなったご姉弟の思いが伝わったのかも知れません。
    私もホッとし、気のせいだけでなく、見えているものの色全体が少し明るくなって行くのを感じました。
    亡くなってからも、人の思いは強く強く訴えかけるものですね。
    同時に、生きている間、何が自分に出来るんだろうと考えさせられます。
    T土星が8室に滞在中に考えるテーマかも知れません。

  • ☆ままみさん、コメントありがとうございます!
    ありがとうございます。
    私はもう少し謙虚であるべきだったと思っています。
    1998年当時の私は経験も浅くて、
    全くダメでした。今もまだまだですが。
    ままみさん、ご長男さんの4ハウスN海王星とT土星の
    スクエア関連で、お隣さんがらみの不穏な霊的影響について
    書かれていましたよね。
    お隣さんの遺骨、無事に家族の元へ帰れて
    良かったですね。ホッとしました。
    私はT海王星が4ハウスを運行中に、
    自宅での心霊現象に悩まされました。
    池田貴族さんもN海王星が4ハウスです。
    家や土地に起因する霊的影響を
    受けやすい人だったのかもしれませんね。
    ご長男さんはままみさんという風水を活用する
    心強い母親がいるので安心ですね^^

  • リマーナすずさん、初めまして。以前から拝読していましたが、今回初めてコメントさせて頂きます♪
    私もホロスコープでYODを3つ、アルプス台形を2つ持っています。
    YODのせいなのか、
    ある日突然運命が変わる、90度生き方を変えさせられる経験を何回もしてきました。
    また、死んだ親のホロスコープと重なるところが多く、何となく自分の死期を推測してしまい、結婚を躊躇していました。が、やはり出産を諦められず、今年縁あって結婚しました。幸いすぐ赤ちゃんを授かり、来年出産予定です。でも紆余曲折あり…。
    YODで苦しんだ人のお話は他人事に感じられず、また自分の未来を重ねる思いです。
    私は…辛くても前を向いて生きる事しかできません。そして、いつ死と直面しても後悔しない生き方をするしかないと思ってます。
    でも他人に死期を占ってくれ…と言われたら答えられないですよね。自分になら「死んだつもりで毎日を生きよう」と言えますが…。
    私も、子供とどれくらい一緒にいられるかわかりません(意外と長いかもしれませんが。笑)が、
    全ての愛する人たちを、今、目一杯愛していくしかできない…と、この記事を読んで、強く思いました。

  • ☆まだまだ新米ママさん、コメントありがとうございます!
    来年、出産予定なのですね!おめでとうございます!
    YODが多く、アルプス台形を形成してると、どうしても
    その人独自の特殊な運命傾向が現れやすいようです。
    いつまで生きられるかは誰にもわかりませんが、
    子供の心に、誰かの心に、新米ママさんの
    生き方は残ります。
    新米ママさんの個性は生き続けるのだと感じます。
    子供を授かって本当に良かったですね。
    おそらくその子のために生き続けますよ。
    出来得る限りの力で。あとは神様にお任せですね^^
    前を向いて生きる、
    愛する人を目一杯、愛して生きていく
    本当にそうやって生きていきたいですね。
    そして死の瞬間にはそのように生きた自分を
    ほめることができれば・・・と思います・

  • リマーナすず さん
    9月に鑑定をしていただきました。
    とても前向きな自分になれて、
    感謝しています!
    今後は3年後を常に意識して
    自分磨きをしていこうと思っています。
    私の話を聞いて鑑定していただいた
    知人も、喜んでいましたよ。
    さて。
    毎回記事をチェックさせていただいていたのですが・・・。
    この記事を読んでいて、思わず涙が出ました。
    私は5歳の時に母を卵巣ガンで亡くしました。
    ほとんど記憶はないのですが
    (あまり病室に入れてもらえなかったようです)
    母の立場だったら、
    >淋しいときにそばにいて
    >抱きしめてあげたり、
    >夜中に布団をかけてあげたり、
    >朝、起こしてご飯を作ったりetc…
    という思いはあったかなと、
    今自分が母親の立場になってわかる気がします。
    肉体を失った今でも、そう思ってそばにいてくれるのかな、とも。
    つい最近まで、ずっと心のどこかで
    母親のいない自分、
    母親に育てられなかった自分を
    欠格者だと思っていました。
    自分が母親らしい母親になれるとも
    当然思っていませんでした。
    でも、ようやく母の気持ちがわかる
    ところまで自分が成長できたタイミングで
    この記事を読ませていただいて、
    池田さんの気持ちを
    そのまま母の思いとして受け取ることが
    できたように思います。
    >肉体を持っていること、
    >肉体があるから出来ることを
    >真剣に考えなければならない
    >時期に来ている、、、
    本当にそうですね。
    これからの生き方に
    役立てていきたい一文です。
    ありがとうございました。

  • ☆心花さん、コメントありがとうございます!
    お久しぶりです!お元気そうで何よりです。
    5歳でお母様と死別されたのですね。
    この頃、T海王星がICに来ていました。
    幼少期からの10数年、
    T海王星が4ハウスに在泊していました。
    家庭に対する不安・不信を
    感じるトランジットです。
    >つい最近まで、ずっと心のどこかで
    >母親のいない自分、
    >母親に育てられなかった自分を
    >欠格者だと思っていました。
    他と比べることって、どうしても避けられないんですよね。
    そうやって成長していきますし。
    小さく傷つくことが無数にあって、
    むしろそれが当たり前で、仕方がないと
    慣れるしかなかったでしょう。
    ずっと、つらかったですね。
    でも心花さんのN月は、すごく良いのですよ。
    8ハウス後半にある牡羊座の月はボイドで
    12ハウスの木星からのタイトなトライン。
    お母様はずっと見守ってこられていると感じます。
    心花さんは母譲りのプレゼントを受け取っています。
    目には見えないラインがお母様とつながっていて
    心花さんのお子さんにも、そして心花さんがつながっている
    多くの人につながっています。
    まだ5歳のわが子を残していくお母様は
    つらかったでしょう。
    あのときも、このときもそばにいてやれなくて
    無念だったでしょう。
    その分、心の力で心花さんを包んでこられたと思います。
    肉体で愛を表現できなかった分、愛する気持ちは
    生きている母親より強いのではないでしょうか。
    心花さんと子供たち、そして家族みんなが
    日々、元気に暮らせていること、
    心花さんが心花さんらしく輝いていることを
    お母様は嬉しく感じられているのでしょうね。
    こういう機会を与えてくださっているのも
    お母様の見えない働きのおかげかもしれません。
    本当に感謝ですね。
    嬉しいです。

  • リマーナすず さん
    温かい文章でお返事を下さって
    ありがとうございました。
    一文一文が、沁みました。
    読みながら、またまたウルウル・・T0T
    鑑定していただいた後、もっと理解を深めたい!と思って
    本格的な占星術の本を買って、読んでみました。
    『最新占星術入門』という本です。
    これで入門!?とてもじゃないですが想像以上に奥が深くて、
    ホロスコープを読み解くなんて、何年かかることやら(汗)
    でも、とても面白くて、しばらく寝不足になるほど
    ハマっていました(過去形)。
    というわけで自分で取り組むのは、
    もう、十分満足です・・・(苦笑)
    私に本物の占星術の魅力を教えて下さって
    ありがとうございました☆
    『次はいつお願いしたらいいですかね?』
    と聞いたとき、
    『必要ないと思いますよ(笑)!』
    と答えて下さいましたよね。
    ですが、専門家の
    ポジティブなアドバイスをもらいに、
    ぜひまた、ひょっこり伺いたいと思います^^
    記事の主旨から外れたコメント、
    お許しください_(._.)_

  • ☆心花さん、コメントありがとうございます!
    松村潔先生の「最新占星術入門」は
    素晴らしい本ですが、初心者には
    ちょっと難しいかもしれないですね。
    心花さんは私がホロスコープから読み取るすべてのことを
    自覚されていて、進路についても、すでにその方向に
    向かわれていたり、全てが<確認作業>のような
    セッションになりましたね。
    心花さんのような方はごくたまにですが、いらっしゃいます。
    占いからもたらされる情報は全て内面にお持ちなので
    必要ないと思いますよ、とお答えしました。
    でも心花さんの内なるビジョンの力が弱まったときは
    ぜひぜひ、またいらしてください。
    一緒に<確認作業>しましょう。

  • 初めまして。ルルラブア先生の検索から辿り着き偶々拝見しました。私も池田さんのように不動宮のTスクエアが太陽月火星海王星土星で作られており、90年代後半は心身共何度しぬかと思う時期でした。実際、事故や病気で何度かしにかけましたし…まだ生きているからこうしてお便りが書けるのですが…。
    ただ、それ以降、病気やアクシデントの後遺症(というか、まだ十分な治療も未だ出来ていませんし、完治例もない病も。)のため、今や社会的にも抹殺?されかかっているような状態で。困窮を重ね、それでも2005年頃から巻き返し仕事にも就けるようになったのですが、2007年にセクハラパワハラ隠蔽の為に解雇されて以降、あらゆる場でのハラスメントに苛まれ、再び体調を崩し困窮という繰り返し…。
    いつ抜けられるのか悩みます。
    子供の頃から歌を書いてきましたが、今は病気で声も出ません。折角受かったオーディションも諦めざるをえない状態を何度もで…。
    どう生きたらよいのかわかりません…。
    1970年8月9日22時生れです。
    何かの研究材料にでも観て戴けたらと思います…。

  • ☆雪猫さん、コメントありがとうございます!
    Tスクエアとするには
    オ-ブ12度は少し広いような気がしますが、
    影響はあるのかもしれないですね。
    出生地が不明なのでASCを特定できませんが
    牡羊座25-28の間なら海王星、冥王星と
    YODを形成する可能性があります。
    土星-火星のスクエアに太陽が関わると、
    途中で断念せざるを得ない状況に
    なりやすいようです。
    土星-海王星180度は世代アスペクトですが、
    夢と現実の間で行ったり来たりを繰り返す人を
    見かけます。成功への渇望と
    夢が現実に破れることへの恐怖が
    シーソー状態で、いくらでも困難を引き寄せることに
    なります。
    どう生きたらよいのかわかりません、とのことですが、
    土星と海王星の両方を使いこなすしかありません。
    夢を捨てきれず、社会生活では被害者になりがちというのは、
    土星-海王星が未開発な場合の現れ方です。
    自分の身に起こったつらいこと、苦しいことを
    全て肥やしにしていくような貪欲さで
    生きてください。芸術家にはプラスになります。
    雪猫さんの場合、冥王星が調停に入ります。
    底力のある人のはずです。

やすこ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次