4/11(水)はmooaでの占星術講座でした。
前回の講座に引き続き、この日も雨でした。
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
今回のテーマはヴィーナス・トランジットでした。
2012年6月6日に起きます。
今回は双子座17度-射手座17度の軸で
太陽・金星・地球が直列します。
大変に珍しい天体現象で、
起きるときは8年おきに2回のペアで起きますが
その前後では100年以上のブランクがあります。
最近は2004年6月8日に起きました。
2004年と今回のヴィーナス・トランジットとの違いは
太陽と金星がカジミという特別にタイトな合であるという点です。
今回の講座は全員がサンプルさんでした。
ホロスコープのどの場所で起こるか、どの天体が受け皿として
働くのかを推測しました。
大きな時代の転換期を示す配置と言われますが、
一人、一人にヴィーナス・トランジットのドラマがあります。
強大な太陽のエネルギーが金星を回路にして地球に降り注ぎます。
あまりにも強すぎるエネルギーは悪く受け取ってしまうことも
あります。自分の器を壊しかねないからです。
許容範囲を超えそうであれば、どんどん他へ与えましょう。
自分自身の太陽-金星の回路を開き、
ヴィーナストランジットを存分に味わってください。
他の人の波と重なり、倍音の波動になっていくでしょう。
講座でもお話したのですが、
私自身のヴィーナス・トランジットに関する体験をシェアしたいと思います。
ヴィーナス・トランジットを講座のテーマに取り上げると決まったとき、
私はヴィーナス・トランジットについて、
「なんでもよいから知りたい、教えてください」と思いました。
占星術に関しては、軽く意識しているだけで
そのことに関するエピソードが私のもとへやってくるのです。
地のGトラインが起きた3/14頃のことです。
私は3月はほぼ休みなしで鑑定していたのですが
3月末までの半月の間に、
「お金がないから勉強できない」
「経済的な余裕さえあれば、したい勉強がいくらでもある」
といったお話を聞かせて頂いた方は5人にのぼりました。
「勉強に費やしたお金を思うと、安い値段では提供できない」という
ジレンマを抱えた方もいらっしゃいました。
連続してそのような話の展開になったので
メッセージだと思わざるを得ませんでした。
私自身、経済的なことをネックに思い、学ぶチャンスを逃しているのかもと
自分を振り返るきっかけになりました。
ヴィーナス・トランジットは双子座-射手座で起きますが
双子座-射手座、これらのナチュラルハウスである
3ハウス-9ハウスは情報、スキル、学問、教育に関連します。
そこに金星が加わるので「好きな勉強をするためのお金」という
エピソードがやってきたのでしょうか。
あまりにもベタだなあと苦笑しました。
4月に入ってすぐ、びっくりさせられる展開になりました。
「経済的な事情で占星術の勉強をためらっている人を応援したい。
お金を出すので無料の勉強会を開催してほしい。
勉強する人の縁づくりをしてほしい」と
申し出を受けたのです。
「長く学んできた者には後に続く者を育てる責任がある」
有無を言わせぬ迫力でした。
そしてそのためのお金が口座に振り込まれていました。
芦名とし子さん(仮名)。
関西方面にお住まいの自営業の方です。
こんな提案をされるのだからお金持ちなのですが
普段は68円のサンマの開きを求めて足を棒にして捜し歩くような
経済観念の持ち主です。
関西の商売人らしいケチさを持ちつつ、社会のために
生き銭を使いたいという心意気を持った方なのです。
「貧乏人だから勉強できないというのは、情がなさすぎる」とも。
情もお金も金星のテーマです。
芦名とし子さんも、今回のヴィーナス・トランジットの影響を大きく受けている方です。
火星-金星・海王星の180度のほぼ真上で起きます。
場所は2ハウス-8ハウス。
それでは無料勉強会を企画しますね、という流れになりましたが、
またしてもお金と勉強に関するさまざまな観念がやってきました。
「無料で学ぶものには価値がなく、結局その人のためにならない」
「何をするにもお金がかかる中で無料で提供というのは続かない」
「お金を支払わないものに人は本気になれない」
「無料だったらやってみようという気持ちの人は続かない」
あと、
「無料での勉強会は今までお金を費やして学んできた人に対して失礼」という意見も聞きました。
それなら、ラブオファー(お代はお気持ち分だけ頂く)という
システムならよいかも、と思ったのですが
「不公平なのが許せない」という意見も他から聞き、
混乱しました。そして何が正しいか、なんて答えもないことに気づきました。
前置きが長くなりました。
というわけで、芦名とし子さんのご厚意で
無料の勉強会を開催します。
芦名とし子さんのご厚意に最大限に応えるため、
石塚隆一先生に講師をお願いしました。
石塚隆一先生は学ぶ人の経済的な事情を考慮しつつ、
10年以上も継続的な勉強会を行われている方です。
ビギナーのために心理占星術のホロスコープリーディングを
一から教えてくださいます。
一回目の無料勉強会は
4/25(水) 13:00~
場所は私の自宅で行います。
最寄り駅は西武池袋線保谷駅です。
二回目の無料勉強会は
5/15(火)夜
時間・場所は未定です。
18時か19時スタートで、
場所は都心方面で探そうと思っています。
大人になってからの勉強は
お金もそうだけれど、仕事や家庭のはざまで
勉強時間を捻出することが
いちばんのハードルになることがあります。
私自身も大阪から松村先生の研究会に通っていたので
実感としてわかります。
大変だったのは時間と交通費でした。
研究会への参加費は驚くほど安かったです。
友人は名古屋からこだまに乗って研究会に通っていました。
結婚して東京で暮らすようになってからは地方に住む友人が
泊まりにくるようになり、一緒に占星術の研究会や講座へ通いました。
今でもその友人たちとは仲良くしてもらっています。
楽しい、良い思い出です。
好きな勉強を通じて出会う人は一生の友人になり得ます。
勉強のご縁は、同時に人とのご縁になります。
高価なものを二束三文にしてしまうのも
無料のものを何倍もの価値にするのも
要はその人しだいなのだと思います。
占星術を勉強をするということは、
泥沼にはまることと、少し似ています。
学ぶことに果てがない。
それでも興味があるし、ちょっと学んでみたいという
方はぜひ参加してみてください。
芦名とし子さんの志に共感される方もぜひ。
私も石塚先生も占星術を学ばれる方を応援したいと思っています。
参加希望の方は
今回、サポートしてくださるyumikoさんまでメールしてください。
astroloveoffer@gmail.com
ご意見やご要望もお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。
石塚先生監訳、星の勉強会 訳・編
目次
コメント
コメント一覧 (29件)
びっくりしました☆
私もちょうど、3月末から無料でパーソナルカラー診断会をやっています!
かかる経費は私の持ち出しです。
オタクなので、自分が納得するレベルまではお金もらえない、お客さんにわざわざ足を運んでいただき、勉強させていただく、という感覚です。
1人に1時間全力で向き合っています。
その一方で、自分は、そんなに大した事ない(失礼)勉強会に
1時間6000円とか払って…(涙)自分でもちょっと笑っちゃいます。
そんなこんなで、占星術の講座に行きたいと思いつつも、
行けない状態だったので、
今回は願ってもないチャンスです。
ぜひぜひ、参加させてくださいませ!
ちなみに私の月は双子座の18度、リリスが射手座の18度です☆
はじめまして。
占星術を勉強中のあくあです。
ビーナストランジットっていうのがあるんですね。
私も芦屋さんと同じ
2-8ラインです。
2室に星が多いんですが
それを人に教えることにしました。
これも使えてることになるのかな?と思って
読ませていただきました。
お金の価値観はこれから変わって行きそうですね。
すずさん、こんばんは!
何か、ハッとしてしまうような記事でした。
無料勉強会、大変素晴らしいご企画ですね。
ヴィーナストランジットは、お役目を持った方にこのように影響を与える事があるのですね。これにより多くの方が、占星術を学ぶ素晴らしさ体験できると良いと思います。
金星の太陽面通過は、大きな時代の変換期、100年以上の間が空くと言うというとても珍しい天体現象との事。
前回は、幕末から明治維新の時代の流れの間に起きていたそうですね。
思えば前半の通過があった8年前と比べ、世界中が変容していきました。
毎日ニュースなど見聞きしていると、慣れて免疫が出来てしまいますが、もし意識を戻すことができるなら、なんて変わりよう!と愕然となっていたと思います。
8年前の世の中は、今より全然お気楽な空気に包まれてました。
そして現在は、長く続く不景気、拡大する貧富の差、資本主義体制が揺らぎ始め、独裁政権も崩壊、自然現象の恐威には慄き、、つくづく変わりつつある時代に生かされているのだと実感しています。
つい昔が良かったなどど懐かしんでしまいがちですが、この苦難の時代を体験し、新しいステージに向かう過渡期を生きる人間として、後世に引き継ぐ新しい人たちのためにも、新たな価値観、生き方を求めて前を向いて生きるべきなのでしょうね。
ヴィーナストランジットは、私の4室の太陽と合、金環食もICの上で起き、こんな壮大な稀に見る天体現象にヒットしてしまって、何が出来るのか全く分からない自分にはもったいないと思ってしまいます(笑)
しかしながら、時代の転換期に居合わせた人間として、未来への基礎作りに微細ながら貢献できたら嬉しいと思いました。
未来は、一瞬一瞬今を生きる人たちの生き方にかかっているのですから、そういった自覚だけでも持つ事が出来たらいいなと思います。
すず先生、こんにちは。
無料勉強会、いいお話ですね。
たしかに大人になってからの勉強は
お金はもちろんのこと、時間や家庭の状況など
背負うことが多くなるので、ペース配分が
難しいですものね。
芦名さんのご厚意が、すず先生という
器を通して石塚先生につながって、
とても実のある勉強会になりますね。
企画されたみなさま、参加されたみなさまに
とりまして、思い出深き一日になられますよう、
心よりお祈り申し上げます。
すずさんこんにちは!
すごいですね!すずさんの占星術を学ぶということをみんなにシェアしたい、という想いが引き寄せた結果がこのような広がりをみせているなんて!芦名さんも石塚先生もすずさんもすばらしいです。こういう出来事を目の当たりに出来てなんだか嬉しいです。
今回のヴィーナストランジットは私の5ハウスn海王星とオポジションで、さらに7室n月、3室n太陽冥王星合とカイトを作ります。
どんな出来事があるのか、とても楽しみです。
自分の使いこなし切れていない星のエネルギーを引き出すチャンスに出来ればいいな、と思ってます。
こんにちは、3月の講座に参加させていただきました、UNOです。
今回の記事、読んでいてとてもHappyな気持ちになりました!
私の周りには、チャネラーさんやセラピストさんなどが、多いのですが、
皆さん、ここ数年で、「自由料金制」(ラブオファーと同じようなことです。
お客様が支払いたいだけ払うという)を始めています。
何というか「お金」というものの価値観が変わってきているのでしょうね
(そして、この先もっと変化していくと思います)。
「高い=いい」「無料=ダメ、いい加減」、そういう価値観はなくなって
いくと思います。ただ、今は過渡期なので、いろんな人が
いろんなことを言うのだと。
私もアロマセラピーのスクールに通っていますが、卒業後はオイル代
などの経費だけいただき、あとは自由料金制という形でトリートメントを
やっていこうかなぁと考えているところです。
石塚先生の翻訳本は、私も読んでいますが、独習するにはちょっと
大変!と思っていたところでした。
5月の勉強会は、ぜひ、時間を作って参加したいです!
こんばんは☆
すずさんのブログを見つけてから、占星術に関してたくさんの引き寄せをいただいているような感じがします。
今回の素敵な企画☆私も参加させていただくことになりました♪今からとっても楽しみです。どうもありがとうございます。
今回素晴らしいご厚意をいただきました芦名さんのホロスコープ☆私とよく似た配置があり、そしてすずさんに見て頂いた時にいて座に天体がある方とはご縁があるかもとおっしゃって頂いた言葉が、ここでまたつながったと思いました!
私自身も双子ー射手ラインでたくさんの☆が集まっているので、ヴィーナストランジットの講座も楽しみです。
いつもたくさんの発見をいただく記事を、どうもありがとうございます。
すずさん、こんばんは。
講座では、いつもありがとうございます。
占星術を勉強できる事はもちろん、占いの話を普通にできる場を作ってくださり、本当に感謝です。
私も昔から占星術には興味を持っておりましたが、家庭の事、時間の捻出、家族の理解・・・等がハ-ドルになり、やっとこういった勉強会に参加できるようになりました。
星を見てみれば、12ハウスでP新月。
(すずさんと同じサインで、下2ケタまで同じ度数で新月とは、運命を感じちゃいました(^^ゞ)
海王星も来てますしね。
やはり、何事もめぐり合わせの時期というのがあるのでしょうかね。
占星術は、面白いです☆
今回の無料の勉強会も、色々なご意見があったと思いますが、本当に素晴らしい企画だと思います。
芦屋さんのご厚意で発案していただいた、この勉強会が、すずさんや石塚先生、それをサポ-トしてくださる方々・・・そして、このブログの読者さん達・・・と、どんどん日本中の人たちに広がる。
「ヴィ-ナス」という名がふさわしい素敵な物語ですね☆
私も、今回の講座、参加させていただきます。
奇跡的に、仕事の休暇をとってありました=^_^=
最近、占星術の勉強をする事が、毎日の活力になっています。
ありがとうございました♪
初めまして。こんばんは。
今回は私のような若輩者が提案させて頂いた勉強会が、
実際に行われるという事で、心から嬉しく思っています。
本当にありがとうございます。
微力ながら引き続き応援させていただきますね。
皆さんがおっしゃる通り、
すず先生のお人柄でなければ私はこの提案はしなかったと思います。
すず先生は、優しい芯の通った先生ですね。
私と笑いのツボが重なるときが個人的には一番楽しかったりしますが(笑)
どうかみなさま、楽しく嬉しく学ばれていく事を心より願っております。
ちなみに私は占星術はさっぱりで、
私のチャート(?)ですが、それも何か三角形やら長方形やら・・・。
みなさんが何の話をされてるのかも意味不明(笑)ですが、
私にも何かのお役目を果たせているのでしたらとても光栄です。
素敵な方々のご縁が繋がる事をお祈りしつつ・・・。
本当にありがとうございました。
すず先生こんにちは。無料勉強会すばらしい企画ですね。
自分が持っているものを無償でシェアするなんてなかなか出来ない事だと思います。素晴らしい勉強会になりますようお祈りいたします。
私は占星術に関しては勉強会など参加した事もなく全くの独学なので、スクールなどで学びたいと思っているのですが、やはり時間の捻出がネックですねえ。
今回のヴィーナス・トランジット、私はn太陽、n月とでグラトラが出来ます。Epとも合なので何かあるかなと期待しています。
勉強会のお話や皆さんのコメントを拝見していると魚座海王星時代が始まったなあとちょっと感じます。
☆かのんさん、コメントありがとうございます!
>私もちょうど、3月末から無料で
>パーソナルカラー診断会をやっています!
とてもステキな試みですね!そして思いがけないシンクロですね。
なんだか不思議で、面白いですね^^
>ちなみに私の月は双子座の18度、
>リリスが射手座の18度です☆
不特定多数の人に対する影響力を
無自覚に発揮する感じでしょうか。
無意識的な扇動力かもしれないですね。
またシェアしてくださいね☆
4/25はすみませんでした。
5/15にお会いできるのを楽しみにしています!
☆あくあさん、コメントありがとうございます!
2-8ラインでヴィーナス・トランジットを迎えられるのですね。
もともとこの付近に天体をたくさんお持ちで、
このラインに双子座-射手座を持つということは
情報や知識、スキルを<所有する・身につけている>感覚、
そして<引き継ぐ>という感覚をお持ちなのだと思います。
知識や情報を与える=教える、ということであり
象意に合っているように思います。
>お金の価値観はこれから変わって行きそうですね。
これは、本当にそう思います。
芦名とし子さんも
「失われないものは知性と人柄」とおっしゃっていて
考えさせられました。
お金や持ち物が失われたとき、
自分に何が残るのかを考えなければならない時期に
きているのだと思います。
☆ままみさん、コメントありがとうございます!
>金星の太陽面通過は、大きな時代の変換期、
>100年以上の間が空くと言うというとても珍しい天体現象との事。
>前回は、幕末から明治維新の時代の流れの間に
>起きていたそうですね。
>思えば前半の通過があった8年前と比べ、
>世界中が変容していきました。
>毎日ニュースなど見聞きしていると、
>慣れて免疫が出来てしまいますが、
>もし意識を戻すことができるなら、
>なんて変わりよう!と愕然となっていたと思います。
>8年前の世の中は、今より全然お気楽な空気に包まれてました。
>そして現在は、長く続く不景気、拡大する貧富の差、
>資本主義体制が揺らぎ始め、独裁政権も崩壊、
>自然現象の恐威には慄き、、
>つくづく変わりつつある時代に生かされているのだと
>実感しています。
振り返ってみれば、本当にそうですね。
私たちは重要な転換期にいるのですね。
>つい昔が良かったなどど懐かしんでしまいがちですが、
>この苦難の時代を体験し、
>新しいステージに向かう過渡期を生きる人間として、
>後世に引き継ぐ新しい人たちのためにも、
>新たな価値観、生き方を求めて
>前を向いて生きるべきなのでしょうね
新たな価値観とは何か、
もしそれが良いものであれば
率先して実践していきたいです。
個人的には惜しみなく与え、
受け取っていく流れになるのでは、と
推測しています。
>ヴィーナストランジットは、
>私の4室の太陽と合、金環食もICの上で起き、
>こんな壮大な稀に見る天体現象にヒットしてしまって、
>何が出来るのか全く分からない自分には
>もったいないと思ってしまいます(笑)
>しかしながら、時代の転換期に居合わせた人間として、
>未来への基礎作りに微細ながら貢献できたら嬉しいと思いました。
>未来は、一瞬一瞬今を生きる人たちの生き方に
>かかっているのですから、そういった自覚だけでも
>持つ事が出来たらいいなと思います。
ヴィーナストランジットがN太陽にヒットし
金環食もICの上で起きるのですね^^
ままみさんもブログに「三区分の勉強法」について
書かれていたので、シンクロしたなと思いました。
ままみさんの経験や知識を発揮していく流れだと
思いますよ。お互いに手を取り合って研鑽していきましょうね^^
☆ポロンさん、コメントありがとうございます!
>たしかに大人になってからの勉強は
>お金はもちろんのこと、時間や家庭の状況など
>背負うことが多くなるので、ペース配分が
>難しいですものね。
そうなんですよね^^;;
いろんなハードルがあって挫折する確率も高いです。
大人の勉強は命令する人、強制する人もいませんし。
だから学ぶことに対して及び腰になってしまいます。
今回の勉強会は、そういう方たちへ
エールを送る気持ちで取り組みたいと思います
勉強会は関西でもできればと思っています。
そのときは、どうぞよろしくお願いしますね^^
☆キョウコさん、コメントありがとうございます!
>今回のヴィーナストランジットは
>私の5ハウスn海王星とオポジションで、さ
>らに7室n月、3室n太陽冥王星合とカイトを作ります。
>どんな出来事があるのか、とても楽しみです。
>自分の使いこなし切れていない
>星のエネルギーを引き出すチャンスに出来ればいいな、
>と思ってます。
5ハウスの海王星が受け皿になるので
芸事やクリエイティブ関連で太陽-金星のエネルギーを
受け取るのかもしれませんね。
チャートを見させていただいて、人間関係で象意が出そうな
気がしました。何か気づきがあれば、またシェアしてくださいね☆
☆UNOさん、コメントありがとうございます!
いつも講座に参加していただいてありがとうございます!
>私の周りには、チャネラーさんやセラピストさんなどが、
>多いのですが、
>皆さん、ここ数年で、「自由料金制」
>(ラブオファーと同じようなことです。
>お客様が支払いたいだけ払うという)を始めています。
>何というか「お金」というものの価値観が
>変わってきているのでしょうね
>(そして、この先もっと変化していくと思います)。
>「高い=いい」「無料=ダメ、いい加減」、
>そういう価値観はなくなっていくと思います。
>ただ、今は過渡期なので、いろんな人が
>いろんなことを言うのだと。
>私もアロマセラピーのスクールに通っていますが、
>卒業後はオイル代などの経費だけいただき、
>あとは自由料金制という形でトリートメントを
>やっていこうかなぁと考えているところです。
なるほど、自由料金制ですか。
そういう流れが来ているのですね^^
私は臆病で体裁を気にするところがあり、
自分で料金を決めるというのは
実は苦手かもしれません^^;;
お祝いやお供えひとつにしても相場の金額を
調べてみたり、幾ら包むか他の人と相談して
金額を合わせたり・・・
失礼になってはいけない、とか思ってしまうのですよねー
でも本当に、感謝の気持ちの分、お支払いすれば
良いのですよね。
訓練していかなくては、ですね☆
>石塚先生の翻訳本は、私も読んでいますが、
>独習するにはちょっと
>大変!と思っていたところでした。
>5月の勉強会は、ぜひ、時間を作って参加したいです!
そうなんですか!良かったです^^
お会いできるのを楽しみにしています。
☆mikiさん、コメントありがとうございます!
>今回の素敵な企画☆私も参加させていただくことになりました♪
>今からとっても楽しみです。どうもありがとうございます。
私も嬉しいです。お会いできるのを楽しみにしています☆
>今回素晴らしいご厚意をいただきました
>芦名さんのホロスコープ☆私とよく似た配置があり、
>そしてすずさんに見て頂いた時に
>いて座に天体がある方とは
>ご縁があるかもとおっしゃって頂いた言葉が、
>ここでまたつながったと思いました!
そうですよね!似ています。
芦名さんもmikiさんも金-海の合を持ちますしね^^
あとmikiさんのEpに芦名さんのヘッドが合、
mikiさんのASCに芦名さんの天王星が合です。
間接的なご縁とはいえ、ここまで符号するのが
興味深いです。
私自身も双子ー射手ラインでたくさんの☆が集まっているので、
ヴィーナストランジットの講座も楽しみです。
mooaの講座に申し込んでくださってありがとうございます!
あこさん共々、お待ちしています☆
☆pearlさん、コメントありがとうございます!
>星を見てみれば、12ハウスでP新月。
>(すずさんと同じサインで、下2ケタまで同じ度数で新月とは、
>運命を感じちゃいました(^^ゞ)
>海王星も来てますしね。
>やはり、何事もめぐり合わせの時期というのがあるのでしょうかね。
>占星術は、面白いです☆
私も同じ度数でp新月という方に出会ったのは
pearlさんが初めてです。
しかも下2ケタまで同じとは・・・ご縁ですねー
私のp月はちょうどdisseminating moonといって
分け与える時期に来ていますので
pearlさんに受け取ってもらいたいです^^
>私も、今回の講座、参加させていただきます。
>奇跡的に、仕事の休暇をとってありました=^_^=
ありがとうございます!
うれしいです。
お仕事とおっしゃっていたので、
ご参加は無理かと思っていました。
ホントに良かったです。
どうぞよろしくお願いします☆
☆芦名とし子さん、コメントありがとうございます!
今回はこのような機会をいただいて
本当にありがとうございました。
芦名さんのご厚意がめぐりめぐって
芦名さんのもとへ届きますように。
そして占星術を学ぶことで天分を開花させる方が
多くの人を幸せにしますように。
実りの大きい勉強会にしたいと思います!
☆ぶ~さん、コメントありがとうございます!
>自分が持っているものを無償でシェアするなんて
>なかなか出来ない事だと思います。
無償ではないのです。芦名とし子さんからお金を受け取っています。
芦名さんは、もともとお金持ちではなく、
若かりし頃は経済的に苦しく、好きな勉強を
断念された経験のある方です。ラクして得たのではない、
毎日一生懸命働いて得たお金をくださっています。
なので、私もできる限り、そのお金の価値を高めたいと思い
石塚先生にお願いしました。
無料、無償といっても隠れたコストが伴います。
それを肩代わりしてくれている人がいます。
それは、どんなものでもそうです。
>私は占星術に関しては勉強会など
>参加した事もなく全くの独学なので、
>スクールなどで学びたいと思っているのですが、
>やはり時間の捻出がネックですねえ。
その人にあった学び方があると思います。
無理矢理なスケジュールだと
続きませんしね^^;;
勉強会はわからないことを質問できるのが
良いと思います。
>今回のヴィーナス・トランジット、
>私はn太陽、n月とでグラトラが出来ます。
>Epとも合なので何かあるかなと期待しています。
何か象徴的な出来事や気づきがあれば
シェアしてくださいね☆
すずさん、こんばんは。お久しぶりです。
いい記事をよませていただきました。
ありがとうございます!
これから遅い子育て生活に突入しますので
(予定日を3日すぎましたが、まだ生まれてません^^;)
占星術の勉強はしばらくお休みしないと・・・と、
少し残念な気持ちになっていたのですが、
やる気になればできる・・自分のペースで・・・と、
この記事を読んで思いました。
芦名さんのような志を持った方、それを実現されているすずさんを
とても尊敬します。
自分の中にエネルギーがわいてくるのを感じました。
私のヴィーナス・トランジットは、3-9ハウスで起こり、
9ハウス双子水星(21度台)と近いです。
勉強とお金にまつわる話、わたしも昨年あたりからずっと頭にあって、
自分は直接お金をいただくこと(たとえば鑑定とか)は苦手なのだな
ということを実感しています。
額を相手に決めてもらって、たくさんいただいた場合に、
なんとなく申し訳なくなってしまい3時間ぶっとおしでチャートを読んで
疲れ果てたり・・・
どう向き合っていくか、そこを乗り越えて自分のしたい形
貢献できる方法で、なにかできないか、模索してみようと思います。
素敵な勉強会ですね!!
ほんとに 占星術って 底無しの湖みたいで 勉強してもしても
なかなか 満足いかない気がします。
その中で 無料お勉強会が 実現されること ほんとに
素晴らしい出来ごとだな。。と感動しました。
海王星が 魚座に入ったら こんな素敵な夢もあるんだ!!
なんて 思ったり。 (笑)
ビーナストランジット・・神秘的な響きです。
私は双子座には恒星ですが ジュノ―があって
射手座には20度あたりに土星様がいます。
6月はまた 心新たになにか気ずくことが あるのかもしれないな・・
と 思ったりしています。
そして・・
8年前と今では まったく違う人生送ってます。
人生って いろいろな節目がありますよね。
今回もそういう時期なのかな・・と。
素敵な勉強会になりますよう
そして 皆さんが楽しめて学べるよう
遠くから 祈っております^^
マオ
☆frepさん、コメントありがとうございます!
赤ちゃんは無事出産されましたでしょうか?
産後は大事ですので、いきなり無理することなく
ゆっくり休んでくださいね。
占星術の勉強はホロスコープを眺めること
だけではないです。
子育ての経験も象徴の理解に役立ちます。
ブランクと思う必要はないですよ。
自分の時間ができたときに、
お子さんとご自分のホロスコープ、
ご主人のホロスコープと重ねてみてくださいね。
>私のヴィーナス・トランジットは、3-9ハウスで起こり、
>9ハウス双子水星(21度台)と近いです。
石塚隆一先生もそのあたりにノーアスの水星を
お持ちですが、知的活動が行き過ぎる傾向がありますね^^;;
>勉強とお金にまつわる話、わたしも昨年あたりからずっと頭にあって、
>自分は直接お金をいただくこと(たとえば鑑定とか)は苦手なのだな
>ということを実感しています。
>額を相手に決めてもらって、たくさんいただいた場合に、
>なんとなく申し訳なくなってしまい3時間ぶっとおしでチャートを読んで
>疲れ果てたり・・・
あまりに好きな仕事をしているので、
「こんな楽しいのに、お金頂いていいのかな」と
悪い気がしていたときがありました。
今では、受け取ることが嬉しいし
お支払いすることも以前より楽しくなりましたよ。
3時間チャートを読んでいる間は楽しいけれど、
あとからどっと疲れが出たりしますよね^^;;
>どう向き合っていくか、そこを乗り越えて自分のしたい形
>貢献できる方法で、なにかできないか、模索してみようと思います。
そうですね、いろいろ模索してみると良いと思います。
急いで答えを見つけることもないので
あれこれ試してみてくださいね。
☆マオさん、コメントありがとうございます!
>私は双子座には恒星ですが ジュノ―があって
>射手座には20度あたりに土星様がいます。
ジュノーは小惑星ですね。
射手座の20度あたりの土星は
ヴィーナストランジットの受け皿になりそうです。
私の月は双子座の22度なので
180度ですね!
きっとマオさんと勉強会をする日が
来るように思います。
>8年前と今では まったく違う人生送ってます。
>人生って いろいろな節目がありますよね。
>今回もそういう時期なのかな・・と。
そうですね。振り返ってみれば8年前と今とでは
ずいぶん違っています。
マオさんも今回は節目を感じられているのですね。
節目を意識するのは、とても大切だと思います。
あとで必ず振り返るときがきます。
>素敵な勉強会になりますよう
>そして 皆さんが楽しめて学べるよう
>遠くから 祈っております^^
ありがとうございます。
学びや気づきがあれば
シェアしたいと思います。
すずさん、ご無沙汰しておりますが仙台のakikoです。
コメント遅くなりましたが、4月の勉強会に参加させていただけることになりとてもうれしいです。
勉強会に申し込んでから突然忙しくなり、バタバタ過ごしていましたが気がつけばもう明日なんですね!
去年秋にノエル・ティルの心理占星術の本を読み、面白くて勉強したいのですが、独学の私には知らない言葉が多く、どうしてもわからない部分が多かったのです。
すると唯一ホロスコープを見ていただいた事のあるすずさんのところで今回こんな素敵な勉強会が!
夫も仕事を休める日で、子どもたちを預けて行ける事になり、
私にとっては素敵な偶然が重なったとしか思えない企画でした!
すずさん、芦名さん、石塚先生、yumikoさんに感謝でいっぱいです。
とても楽しみです。どうぞよろしくお願いします!
☆akikoさん、コメントありがとうございます!
そういって頂けると本当に嬉しいです。
明日、気をつけていらしてくださいね。
お会いするのを楽しみにしています!
意識してなかったけど、僕の火星の軸上に乗ってますわ。2004/2012は日付は2日違いだし、どっちも近いんだけど、何が変わったか2004以前、2004-2012、そして2012以後変化があるとしたら、2004は精神的どん底のそこでしたね。2004-2012は立ち直るために大分模索した時期。というくらいの分け方はできるかな。
2012- 私の火星のサビアンのように、復活↑となればいいんです。(^^)
P金のことで以前ちょっとコメントもらったので、P金牛イングレスで少し変わったなと思った部分。人付き合いがマイルドになった感じがする。外編的変化は目付きですね。イングレス前後から上下まぶたを鍛えだしたから。(星の動きを意識してたんじゃないんですがね。)
PS.
すずさんっていつも丁寧だな。
☆ぼーんさん、コメントありがとうございます!
>意識してなかったけど、僕の火星の軸上に乗ってますわ。
ぼーんさんと私は誕生日が近いので射手座火星の位置が同じですね^^
現在、私の周りには双子座火星が17度付近にある人が集まって
包囲されているような状況です。
射手座火星はもともと精神主義だけれど
双子座の手にかかれば具体的な行動に移さなければならないですね。
>2004は精神的どん底のそこでしたね。
>2004-2012は立ち直るために大分模索した時期。
>というくらいの分け方はできるかな
思い返せば私も2004年は心身ともにどん底でしたね。
お互いに乗り越えることができてよかったです^^
>P金牛イングレスで少し変わったなと思った部分。
>人付き合いがマイルドになった感じがする。
>外編的変化は目付きですね。
>イングレス前後から上下まぶたを鍛えだしたから。
>(星の動きを意識してたんじゃないんですがね。)
まぶたを鍛えるって面白いですね!
人付き合いがマイルドになったのですかー
私のP金牛イングレスはまだ3年くらい先なのですが
楽しみになってきました。
>2012- 私の火星のサビアンのように、
>復活↑となればいいんです。(^^)
一緒にがんばりましょう!