来月も川崎市で勉強会をさせて頂くことになりました。
内容はHN5についてです。
創造性、アイデア、強い欲望や感動する力を
HN5のチャートから推察しましょう。
また恋愛傾向や相性などの
見方もシェアしたいと思います。
また他のことでも私のわかることであれば
お答えしますので、何でも質問してくださいね。
<リマーナすずの勉強会>
テーマ・・・ハーモニクス他(基礎的なことでもどんどんご質問ください)
日時・・・2013年12月11日(水)
18:00(開始18:30~21:00)
場所・・・川崎(ミューザ川崎シンフォニーホール会議室)
参加費・・・3000円
詳しくは、<おーぷん・ざ・せさみず>さんのページを
ご覧ください。
http://sesamis.jimdo.com/
どうぞよろしくお願いいたします!
コメント
コメント一覧 (2件)
HN 5!!
HN7が無意識的な、どちらかというと受動的な雰囲気を持つのに比べて、
確か、5ハウス・獅子座的な、数秘術の「5」の象意である、好奇心とか、セルフプロデュースとか、夢中でやっちゃうような、主体的な感情(衝動?)を表すチャートですよね!
(素人過ぎて、なんとなく雰囲気しか理解できていませんが…)
見てみたところ、ASC‐MCが、水瓶座18.45、18.64で タイトな合でした。 お! 私の水瓶座好きはこれが何かしら少しは関係しているのでしょうか?(笑)
11日が、どうにも予定が調節できなさそうです(><) キャッチアップ的に、どこかの講座でまたお話伺えたらと思います^^ 楽しい日になりますことを!
✩美菜さん、コメントありがとうgざいます!
ありがとうございます!
またぜひ参加してくださいね^^
HN7ではイメージの中に相手や対象があるのに対し、HN5では
その人の生々しい衝動が現れます。
HN5でASC-MCがタイトな合ということは
出生図でタイトなキンタイルを持つということです。
多くの場合、スクエアに近い角度になるのですが
珍しいですね。
自己表現というテーマにおいて
自由な水瓶座はお手本だということです。