茜鳥ジュン先生の赤緯占星術講座

いつも星の研究会に参加してくださっている
茜鳥ジュン先生が赤緯占星術講座を開催されます。

<Stargazerで始められる赤緯占星術>

日時・・・2015年4月4日 18:30-20:30 カフェタイム20:30-

場所・・・外苑前のカフェ ふらんぼう

参加費  3000円

詳しくは茜鳥ジュン先生のブログをご覧ください。

http://akanedorijun.blog.fc2.com/blog-entry-48.html

私も参加する予定で、
とっても楽しみにしています!
サビアンのように赤緯にも一度ずつのシャーマニックシンボルがあり、
今回、日本において初めての紹介になります。
進行の月の緯度の動きで人生の流れを読む視点も興味深いですね。
現在、私のP月は赤道を目指しています。
赤緯の情報をもとに参加者のみなさんのターニングポイントを
シェアしあうのも楽しいと思います。

お申し込み、お問い合わせは<おーぷん・ざ・せさみず>さんまで
http://sesamis.jimdo.com/

どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • すず先生
    こんばんは。
    いつも研究会で貴重なお話をいただきありがとうございます。
    茜鳥ジュンです。
    今回は「赤緯占星術講座」を告知していただきありがとうございます。
    すず先生もご参加を楽しみにしていただき、とても嬉しいです。
    この間の研究会で、アラビック・パーツの、
    「大きなラッキーのパーツ」をご紹介いただきましたが、
    帰宅してから自分の「大きなラッキーのパーツ」を計算しました。
    アセン蟹座、天王星獅子座、木星水瓶座の、私のパーツは、
    (アセン+天王星-木星)で、牡牛座にあります。
    おととし2013年に、進行の月がこのパーツに来てたんですね。
    ギャンブルも大きな買い物も宝くじも素敵な出会いもなかったのですが、
    この時、私は勤めていた会社に辞めると申し出ました。
    そしてほぼ独立のような自営業に近い立場になりました。
    天王星が分離独立、木星が信じ進む、アセンが立場とするなら、
    ラッキーでなくても、このパーツのとおりとなった訳です。
    でも、ストレスの多いところでしたし、
    それから好きな占星術をできる時間も増えました。
    今つくづくと「辞めてよかった」と思っているので、
    その意味では、大きなラッキーをしたことになります。
    アラビック・パーツは面白いのです。もっと研究してみます。
    これからもご指導ください。よろしくお願いいたします。

  • ☆茜鳥ジュン先生、コメントありがとうございます!
    こちらこそ、いつもありがとうございます!
    赤緯に関しては
    主に相性でEp-Wpに強い特徴が出るケースに
    以前から注目していたので、今回の茜鳥先生の赤緯占星術講座は
    とても楽しみにしています。
    今後ともご教授いただけると嬉しいです!
    「大きなラッキーのパーツ」について
    シェアしてくださってありがとうございます!
    >天王星が分離独立、木星が信じ進む、アセンが立場とするなら、
    >ラッキーでなくても、このパーツのとおりとなった訳です。
    素晴らしい解釈ですね!
    いろいろと応用が利きそうです。
    >でも、ストレスの多いところでしたし、
    >それから好きな占星術をできる時間も増えました。
    >今つくづくと「辞めてよかった」と思っているので、
    >その意味では、大きなラッキーをしたことになります。
    2013年はSA天王星がICに合になっていますし
    アラビックパーツでも進行法でも
    天王星の強調となったのでしょうか。
    天王星は占星術の表示星でもあるので
    占星術に携わる時間が増えたのかもしれませんね。
    現在はMCにtノードとt天王星も来ていますから
    外部環境からも占星術を要請される流れなのでしょう。
    これからが楽しみですね!

リマーナすず へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次