手作り作家のイベント「花園」のお知らせです。

上野の古民家ギャラリー「GALLERY心」にて
手作り作家たちのイベント「花園展」が開催されます。
いつも占星術実践講座に参加してくださっているkobayashiさんの作品も
多数展示されています。
<花園 [袋物と装身具」>
日時:2017.5/12(金)-5/21(日) 11:00-18:00
場所:GALLERY心
http://www.galleryshin.tokyo/access/ 
—————————————————-
1月の講座のときにはkobayashiさんはまだ出展を迷われていて
アストロダイスに質問されました。
「花柄をテーマにしたバッグや小物のイベントに出るか出ないか迷っている、
これまで花柄のものは作ったことがない。
出たらどうなるか、出ることによって今後プラスになっていくのか」
アストロダイスの出目は牡羊座、木星、火星、5ハウス。
全員が思いきってチャレンジしては、とアドバイスしました。
杉山さん・・・勢いにまかせて表現していけばいい
彩ぎんこさん・・・女子っぽくない気がする。男子花。男前な花のイメージ。
うーちゃん・・・男子が持っても良い感じ。彼氏とお揃いで持てるようなもの。
        粗削りで自由なデザイン。
あんとす堂さん・・・プラスになる。新しいことをすること、新しいやり方に抵抗感がなくなる。ノリよくやってみては。
いおりさん・・・冒険してもいい。新しいものを吸い込み、新境地を開く。
        苦手なことでもやったもの勝ち。
ちゃぼさん・・・やった方がいい。苦手なこともやればできる。
        南国、熱帯のお花のデザインのイメージ 。
男子花ってどんなの?と大笑いしましたが、
今回のイベントでは、ご主人が制作に携わり
一点一点、帆布のバッグに布用ペンで植物を手描きされています。
kobayashiさんのご主人は
「ぱすてる」など著作多数の漫画家・小林俊彦先生。
線画はごまかしがきかず、難しいものですが
デッサン力とセンスの良さに驚きました。
花柄だけど可愛い系ではなく、
ロマンティックでガーリーな花柄に気後れ感を持ってしまう人も抵抗なく持てそう。
ほかの出展者さんの作品もホントに素晴らしく、心惹かれるものが多かったです。
全体的にデコラティブでまさに百花繚乱という印象でした。
そのなかでとりわけシンプルなkobayashiさんの作品は普段づかいしたくなる
ナチュラルさが際立っていました。
詳しくはkobayashiさんのブログをご覧ください。
http://koganeiseikatu.hatenablog.com/?page=1494216534
21日まで開催しているのでお近くまでいらしたら、ぜひ足を延ばしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • すず先生、ありがとうございます(T_T)
    今、友人とすず先生の講座の話をしていて、残席1だったよ…と検索してこの記事を見ました!
    講座はうまったようで残念でしたが、記事に書いて下さっていてびっくりしました…!

  • ☆小林さん、コメントありがとうございます!
    イベント、盛況のようで良かったです!
    ポーチ、さっそく愛用させていただいています。
    見た目より大容量で驚いでいます。
    onicoさんという方や帯留を制作されていた方の
    作品もいいな~と思いました^^
    行かせて頂けて良かったです。
    素晴らしい機会をありがとうございました!

小林 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次