許せない人のタイプは
人それぞれです。
そして職場には、やっかいな
タイプの人がいるものです。
山羊座に天体や感受点が
ある人はちゃっかりしていて
無責任な人が許せないし
乙女座は常識がない人を
拒絶しがちかもしれません。
自分自身に許していないことは
他の人にも許可を出せません。
私自身、どうしても受け入れられない人は
境界線のない人です。
以前、きむさんにセッションして
頂いたときにバウンダリーの問題に
ついて指摘されたことも。
私は会社勤めはしていませんが
マンガ家の夫の手伝いをする
アシスタントさんに
自宅で寝泊まりしてもらって
いたので、すごく悩んだことも
ありました。
いちばんつらいと感じたのは
トランジットの海王星が
6ハウスに入り、
ネイタル9ハウス水星と
スクエアをとったときです。
アシスタントの女性との
関係性に悩んでいました。
6ハウスは同僚、部下、アシスタントの
場所でもあります。
少し年下の女性だったのですが
・休みの間の洗濯物を大量に持って
出勤し、我が家の洗濯機で
洗濯・乾燥をするので、
乳幼児がいるのに
洗濯ができず困った。
・最大で5-6人アシスタントさんが
寝泊まりしていたときは布団が
ギリギリの枚数しかなかったが
その人が二枚(一枚はマットレス)に
使ってしまったので困った。
・「冷蔵庫の棚を自分用に空けてほしい」
といわれたので、そうしたけれど
おにぎり・サンドイッチ・総菜を
大量に溜めこまれるように。
消費期限切れのものも、
「まだ食べれるので」といって
放置し、新しくまた詰め込むので
ギュウギュウに。
勝手に捨てたら険悪になってしまった。
・一口飲んだら、新しいコップを出すので
食器棚のコップ類がすべて出払い、
シンクの中が大量の洗い物でいっぱいに。
自分が使ったスプーンでも汚れて
時間が経ったら触れないという人だった。
・遮光カーテンに変えてほしいと
リクエストされる。
ざっと振り返ってみると
こんな感じですが、なかなか
海王星っぽいエピソードですね。
たいしたことではないんですが、
0歳児と2歳児を抱えていたので
心の広い女将さんには
なれなかったです。
ほかにもいろいろあったのですが、
やはりつらかったのは
夫が私の味方をしてくれなかった
ことです。
だんだん自分が間違っているような
気持ちになるように。
でも突然、霧が晴れるような出来事が。
至極真っ当なプロアシスタントさんが
来てくれたのです。
「あ、今の状況はやっぱりおかしかった」と
気づきました。
改善したものは、
・遮光カーテンに変えた。
・マットレスを購入した。
・仕事部屋に小さい冷蔵庫を買った。
→夫が彼女に注意するように。
・食洗機を購入した。
・自分用のカップを持参してもらった。
最初は悩んだけれど
対策することで、
家事はラクになりました。
私は家が職場でしたが
夫はモラハラ上司そのものでした。
アシスタントの彼女は
漫画に関わる仕事から
足を洗った数年後に、
なんと私の占いの顧客に
なりましたよ・・・
上司や同僚に関する悩みは
ご相談のTOP10には入ります。
パワハラ上司もホントに多い。
職場は魂を磨く場所なのかも
しれません。
目次
コメント
コメント一覧 (2件)
境界線超えて入って来る人、私も本当に苦手です。
お家が気の休まる場所ではないと、メンタルや体調に出てきてしまうなと実感しているところです。アシスタントさんのお話、聞いているだけで相当ストレス溜まりそうです。
お家にしても、夫婦で気持ちの安らげる場所を作っていくのは、大変だなぁと感じています。
☆あずりさん、コメントありがとうございます。
はっきりNOを言わなければYESなのだと思われ、どんどん浸食されますよね。善意であったとしてもストレス溜まります(;´Д`)
>お家にしても、夫婦で気持ちの安らげる場所を作っていくのは、
>大変だなぁと感じています。
ひとりの方が安らげます 笑
ご自身の部屋を持った方が良いですよ。
ぜひ仕事部屋or書斎を確保してくださいね。